PEACSムック ヒラマサ&ブリの世界
マイナビ出版 / 2021年12月15日 / 全118ページ
西は九州から本州沿岸、そして北海道まで広く生息するブリ。青物ならではの強い引きを味わえ、サイズを問わなければ身近な海で狙える近海の好敵手です。一方ヒラマサは、釣り人の間ではブリよりも上位に位置する魚。ブリよりも大きくなり、ヒット後は根に突っ込む力強さが魅力の魚です。そんな2つのターゲットを収録したのがこの一冊。タックル選びの基本から、エキスパートによる実践的なテクニック、日本各地のフィールドの詳細とその攻略法などをまとめました。ブリ&ヒラマサに挑戦したい! 更なるレベルアップを目指している人にピッタリな一冊となっています。
                              
          
          
                    目次
- 目次
 - 生態、分布からタックルまで 知っておきたい ヒラマサ・ブリの基礎知識
 - ヒラマサ&ブリ攻略テクニック Hiramasa&Buri Angler’s Technique
 - 西本康生流 ブリジギングの愉しみ方
 - スローピッチジャークで攻略! 山本啓人が展開するヒラマサゲーム
 - 田代誠一郎が伝授! 最先端のノンストップジャーク
 - ダイワ・SALTIGA流・外房攻略テクニック
 - HIRAMASA&BURI PICK UP GEAR 田代誠一郎×バリバス・ヒラマサチューン
 - ゼスタ・フレアスリム&スピンパワーピッチスタイル
 - 軽快オフショアキャスティングロッド ラグゼ・トップギアX
 - ZENAQ SINPAA 83 HIRAMASA
 - XBRAID・キャストマンアブソーバー TPⅢ FC アブソーバー スリム&ストロング
 - Field 山正丸船長が解説 外房のヒラマサゲーム
 - 平松慶・対馬のヒラマサゲーム
 - 長崎県上五島のヒラマサキャスティング
 - スローで狙う石川県輪島沖の青物ジギング
 - 沼島の青物ジギング&2022年 NEWロッド×ジグ
 - 関西の人気エリア 兵庫県・明石沖のブリゲーム
 - 三重県鳥羽&志摩エリアの青物ジギング事情
 - 島根県隠岐の島エリアのヒラマサゲーム
 
- 目次
 - 生態、分布からタックルまで 知っておきたい ヒラマサ・ブリの基礎知識
 - ヒラマサ&ブリ攻略テクニック Hiramasa&Buri Angler’s Technique
 - 西本康生流 ブリジギングの愉しみ方
 - スローピッチジャークで攻略! 山本啓人が展開するヒラマサゲーム
 - 田代誠一郎が伝授! 最先端のノンストップジャーク
 - ダイワ・SALTIGA流・外房攻略テクニック
 - HIRAMASA&BURI PICK UP GEAR 田代誠一郎×バリバス・ヒラマサチューン
 - ゼスタ・フレアスリム&スピンパワーピッチスタイル
 - 軽快オフショアキャスティングロッド ラグゼ・トップギアX
 - ZENAQ SINPAA 83 HIRAMASA
 - XBRAID・キャストマンアブソーバー TPⅢ FC アブソーバー スリム&ストロング
 - Field 山正丸船長が解説 外房のヒラマサゲーム
 - 平松慶・対馬のヒラマサゲーム
 - 長崎県上五島のヒラマサキャスティング
 - スローで狙う石川県輪島沖の青物ジギング
 - 沼島の青物ジギング&2022年 NEWロッド×ジグ
 - 関西の人気エリア 兵庫県・明石沖のブリゲーム
 - 三重県鳥羽&志摩エリアの青物ジギング事情
 - 島根県隠岐の島エリアのヒラマサゲーム
 - 平松慶が考える北海道のブリゲーム
 - ラインシステムPRノット&FGノット
 
※このデジタル雑誌には目次に記載されているコンテンツが含まれています。それ以外のコンテンツは、本誌のコンテンツであっても含まれていません のでご注意ください。
※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページがある場合があります。


            







