インプレス[ライフスタイル]ムック 鉛筆一本ではじめる光と陰の描き方 ロジカルデッサンの技法
インプレス / 2019年03月15日 / 全175ページ
「簡単な絵は描けるけど、立体感のある絵を描くのがニガテ……」という人は多いのではないでしょうか。本書では、「立体的な絵を描くロジックを知る」というアプローチで、光と陰の描き方をはじめ、形のとらえ方や色、奥行き、質感の表現方法を学んでいきます。こうした絵の技法は感覚的な説明になりがちですが、本書では1つ1つの手順ごとに「なぜそう描くのか」を理解できるように工夫をこらしました。画力をもうワンランクアップさせたい人から、もう一度学び直したいデッサン経験者まで、幅広い題材で楽しくデッサンの力を磨けます。
目次
- 免責事項
- はじめに
- 目次
- 本書の使い方
- 序章 絵の描き方を知ろう
- 01-Study 絵は誰でも描ける
- 02-Study 「知る」ことで描けるようになる
- Column 鉛筆の2B、HBってなに?
- 第1章 ものの形をとらえよう
- 01-Study シャープペンシルの持ち方
- 02-Study 鉛筆の持ち方
- 03-Work ストレッチをしよう
- 04-Work 正円を描こう
- 05-Work 三角形を描こう
- 06-Work 四角形を描こう
- 07-Study ものをベーシックシェイプでとらえよう
- 08-Work ベーシックシェイプを描こう
- 09-Study 形をとらえる
- 10-Work ワイングラスの形を描こう
- Column ○△□だけでも伝わる
- 免責事項
- はじめに
- 目次
- 本書の使い方
- 序章 絵の描き方を知ろう
- 01-Study 絵は誰でも描ける
- 02-Study 「知る」ことで描けるようになる
- Column 鉛筆の2B、HBってなに?
- 第1章 ものの形をとらえよう
- 01-Study シャープペンシルの持ち方
- 02-Study 鉛筆の持ち方
- 03-Work ストレッチをしよう
- 04-Work 正円を描こう
- 05-Work 三角形を描こう
- 06-Work 四角形を描こう
- 07-Study ものをベーシックシェイプでとらえよう
- 08-Work ベーシックシェイプを描こう
- 09-Study 形をとらえる
- 10-Work ワイングラスの形を描こう
- Column ○△□だけでも伝わる
- 第2章 モノクロで色を表現しよう
- 01-Study バリューを理解しよう
- 02-Study バリューで色を表現しよう
- 03-Work バリューを作ってみよう
- 04-Work りんごの色を描き分けよう
- Column 映画監督の色へのこだわり
- 第3章 奥行きを表現しよう
- 01-Study 空気遠近法を理解しよう
- 02-Study 遠近バリューの描き方を知ろう
- 03-Work ベーシックシェイプのエッジを描こう
- 04-Work グラスを描こう
- 05-Work パンを描こう
- 06-Study 透視図法を理解しよう
- 07-Work 1点透視図法で机を描こう
- 08-Work 立体的な箱を描こう
- Column 日本絵画と西洋絵画の違い
- 第4章 明暗を描こう
- 01-Study 明暗をとらえよう
- 02-Study 消しゴムの使い方を知ろう
- 03-Work ベーシックシェイプの明暗を描こう
- 04-Work ベーシックシェイプでボトルを描こう
- 05-Work 逆光で卵を描こう
- 06-Work りんごを描こう
- Column ものの印象を左右する光と陰の効果
- 第5章 質感を描こう
- 01-Study 質感をとらえよう
- 02-Study 線で手触りを表現しよう
- 03-Work 猫じゃらしを描こう
- 04-Study 金属の特徴をとらえよう
- 05-Study 透明感を表現しよう
- 06-Work ワイングラスの質感を描こう
- Column マンガに学ぶ質感表現
- 第6章 光と陰を描こう
- 01-Study 風景の描き方を知ろう
- 02-Work 部屋の風景を描こう
- 03-Work 情景を描こう
- Column 光と陰からアートを読み解く
- おわりに
- 基本用語集
- 監修者&執筆者プロフィール
- スタッフリスト
- 奥付
※このデジタル雑誌には目次に記載されているコンテンツが含まれています。それ以外のコンテンツは、本誌のコンテンツであっても含まれていません のでご注意ください。
※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページがある場合があります。