dancyu 2018年4月号
プレジデント社 / 2018年03月06日 / 全161ページ
約3年ぶりのパン特集、テーマはずばり「食パン」です! パンが好きな人も、そうでもない(と思っている)人も誰もが日々、普通に食べているパンだからこそ百人いれば、百通りの“理想”があります。食パンラヴァーによる「マイ ベスト トースト」の主張、あのトースターって、やっぱり凄いの!?など、いつもの食パンがちょっとおいしくなる記事、満載です!
目次
- カルパッチョの真実 文=土田美登世 撮影=加藤新作 料理=田中優子
- CONTENTS
- ニッポン美味紀行 9 栃木・日光のメープルシロップ 文=松野玲子 撮影=牧田健太郎
- 今月のdancyu 絵=大竹 守 撮影=竹之内祐幸
- 食パン好き。
- 築地「愛養」、午前五時。オーダーメイド・トースト
- マイ・ベスト・トースト!
- 冷たいバターをそのまま、ジャムもそのままで
- 練習の合間のシナモントースト
- 端っこのトースト、佐渡バター先のせ
- ナイル家流“ラピュタパン”
- 切りたて玉ねぎのオニオントースト
- 日本一不器用でていねいなWトースト
- ダブルバター。そして、レタス、ベーコン、目玉焼きのせ
- ごまレシピ帳
- 食パンのモヤモヤ解決します。
- 町のおいしい食パンを買いに。
- BEAVER BREAD(ビーバーブレッド)東京・東日本橋
- ラ・ブランジェ・ナイーフ東京・若林
- BOLSO(ボルソ) 東京・学芸大学
- カルパッチョの真実 文=土田美登世 撮影=加藤新作 料理=田中優子
- CONTENTS
- ニッポン美味紀行 9 栃木・日光のメープルシロップ 文=松野玲子 撮影=牧田健太郎
- 今月のdancyu 絵=大竹 守 撮影=竹之内祐幸
- 食パン好き。
- 築地「愛養」、午前五時。オーダーメイド・トースト
- マイ・ベスト・トースト!
- 冷たいバターをそのまま、ジャムもそのままで
- 練習の合間のシナモントースト
- 端っこのトースト、佐渡バター先のせ
- ナイル家流“ラピュタパン”
- 切りたて玉ねぎのオニオントースト
- 日本一不器用でていねいなWトースト
- ダブルバター。そして、レタス、ベーコン、目玉焼きのせ
- ごまレシピ帳
- 食パンのモヤモヤ解決します。
- 町のおいしい食パンを買いに。
- BEAVER BREAD(ビーバーブレッド)東京・東日本橋
- ラ・ブランジェ・ナイーフ東京・若林
- BOLSO(ボルソ) 東京・学芸大学
- nukumuku(ヌクムク) 東京・三軒茶屋
- komorebi(コモレビ) 東京・西永福
- BLUFF BAKERY(ブラフベーカリー)神奈川・元町中華街
- GURU GURU BAKERY(グルグルベーカリー)東京・千鳥町
- nichinichi(ニチニチ)神奈川・新百合ケ丘
- カタネベーカリー 東京・代々木上原
- Pain des Philosophes(パン デ フィロゾフ)東京・神楽坂
- 東京の西の端へ。「かいじゅう屋」のいま。
- 名店のレモンサワーで乾杯しよう
- 日本三大食パンの話。
- 教えて! 究極の焼き方。
- 食の本棚
- パンの耳でフルコース
- モーニングは京都。
- ピザトーストの時間
- たまごサンドと、カツサンドと、フルーツサンド。
- ぶどうパン密度研究
- 国民的パンまつり、あの白いお皿、ぜんぶ
- 「食パン好き。」のイマサラ
- 『四季dancyu 春の定番。』のお知らせ
- 京の台所、錦市場からちょっと悩んでみた。それで自由になったのかい? 文=バッキー・イノウエ 撮影=打田浩一
- 世界の朝食
- 築地、旬ばなし 文=福地享子 撮影=平野太呂
- 『dancyu低糖質のお菓子づくり』のお知らせ
- 『dancyu元氣食堂 おいしい長寿食』
- 誰も知らない汁なし担担麺
- 原点の「阿吽」。
- 仁義なき汁なし担担麺 頂上決戦編
- 香噴噴 東京・木場
- 六坊担担面 東京・池袋
- キング軒 東京・芝公園
- 辣椒漢 東京・神田
- 175°DENO 担担麺 GINZa 東京・銀座一丁目
- 茶馬燕 神奈川・藤沢
- 梅香 東京・牛込神楽坂
- 三河屋製麺のナイショ話
- 伝説の「建民式レシピ」
- 誰も知らない汁なし担担メシ
- 福島がおいしい理由
- すべての珈琲をハンドドリップで
- dancyu Fresh Topics
- 注文の多い映画館 文=深町泰司 イラスト=フジマツミキ
- 東京で十年。「OGINO」 文=井川直子 撮影=長野陽一
- 私的読食録 文=角田光代 撮影=本多康司
- 今月のハラヘリ本
- 餃子部通信カレー部通信
- 厳選「取り寄せ」カタログ 江戸前初摘み青混ぜ海苔
- 開店しました 料理=鈴木美樹 文=佐々木ケイ 写真=佐内正史
- 厳冬が生むシャリシャリ感「凍み餅」
- ギフトカタログ案内
- プレゼンツ&ニュース
- 前号が購入できる全国書店リスト
- エディターズノート
- 一食入魂 文・撮影=小山薫堂
- 或るバーテンダー「バー カササギ」川崎晴香 文=木村俊介 撮影=伊藤徹也
- 今月のしめ
※このデジタル雑誌には目次に記載されているコンテンツが含まれています。それ以外のコンテンツは、本誌のコンテンツであっても含まれていません のでご注意ください。
※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページがある場合があります。