dancyu 2017年6月号
プレジデント社 / 2017年05月06日 / 全182ページ
幸福の黄色いカレー特集です! 子供の頃、学校から帰って「今日のごはん何?」って母親に聞いたとき、「カレー」って答えが返ってきた瞬間、とんでもなく幸せな気持ちになりませんでしたか? 身近で特別なもの。そんなカレーの魅力を詰め込んで、今年もやります、カレー! 「週刊文春」とのカレーコラボ企画もありますよ。さらに初夏にぴったり、レモンサワーも。
目次
- CONTENTS
- 鹿児島の白熊
- 風呂上がりコンフィデンシャル
- エブリシング イズ カレー
- 赤出川さんは「Blakes」にいる。
- 「ハイチ」は中野にある。
- 東京カレークロニクル
- 至上の一皿
- 不思議な「ふんだりけ」
- 「カルパシ」は毎週、変わる。
- 「蜂鳥カリー」を追う!
- #東京 #カレー #新店
- 三つ星シェフと新プライムリッチ
- 大阪オルタナティブカレー漂流
- インドのチーズ“パニール”は蔵王産
- 「ガラムマサラ」のサバ缶つまみ&「和魂印才たんどーる」のチキンピクルス
- 冷水希三子さんのスリランカカレー
- 「眠庵」柳澤宙さんのインドカレー
- 辻仁成さんのドライカレー弁当
- 徹底解説!「十六茶ダブル」飲んで“トク”するキャンペーン
- CONTENTS
- 鹿児島の白熊
- 風呂上がりコンフィデンシャル
- エブリシング イズ カレー
- 赤出川さんは「Blakes」にいる。
- 「ハイチ」は中野にある。
- 東京カレークロニクル
- 至上の一皿
- 不思議な「ふんだりけ」
- 「カルパシ」は毎週、変わる。
- 「蜂鳥カリー」を追う!
- #東京 #カレー #新店
- 三つ星シェフと新プライムリッチ
- 大阪オルタナティブカレー漂流
- インドのチーズ“パニール”は蔵王産
- 「ガラムマサラ」のサバ缶つまみ&「和魂印才たんどーる」のチキンピクルス
- 冷水希三子さんのスリランカカレー
- 「眠庵」柳澤宙さんのインドカレー
- 辻仁成さんのドライカレー弁当
- 徹底解説!「十六茶ダブル」飲んで“トク”するキャンペーン
- 「インデアン」は帯広の誇り
- そして僕は「カシミール」に向かう。
- 食の本棚
- 「ビッグサー」の胸騒ぎ
- 帰ってきた「南洋の父」
- 朝から「チロル」。
- 「KALA」はR18。
- 極上のコーヒーの決め手は、生豆と自宅焙煎!
- カレー味というだけで好きになる1
- 週刊文春とdancyu
- カレー味というだけで好きになる2
- 世界の朝食
- 福地享子 築地、旬ばなし 撮影・平野太呂
- 水野仁輔が東京カリ~番長、引退を決めた!
- バッキー・イノウエ 撮影・打田浩一 京の台所、錦市場からちょっと悩んでみた。それで自由になったのかい?
- 『日本一のレシピ』のお知らせ
- レモンサワーは僕らのシャンパンなのだ
- レモンサワーに思わず平謝りしたくなるレジェンドな2軒
- レモンサワーは“焼酎”で進化する
- ブランニュー・レサワの3軒
- レサワ最強つまみ列伝
- 発祥の地「祐天寺ばん」小杉さんに聞いた自分で搾るレモンサワーの楽しみ方
- dancyu祭 in 秋葉原2017レポート
- 肉の達人と“大人サンタ”の絶品コラボ
- 野崎洋光流“一汁三菜”のススメ
- 取り寄せカタログ
- 姫野力オルコ 料理を結婚 イラスト・小山萌江
- 井川直子 東京で十年。 撮影・長野陽一
- トピックス
- 新しい店(6)「菊乃井別館 Salon de Muge」京都・東山
- 深町泰司 注文の多い映画館 イラスト・フジマツミキ
- 角田光代 私的読食録 撮影・本多康司
- 鈴木美樹 閉店しました 文・佐々木ケイ撮影・佐内正史
- ギフトカタログ案内
- マルカンビル大食堂が帰ってきた!
- ニュース(新商品 etc.)
- バックナンバー常設書店ご案内
- 次号予告&編集後記
- ジョン・デイビスさん
- 小山薫堂 一食入魂
- 木村俊介 或るバーテンダー 撮影・鈴木 心
- クレジット
※このデジタル雑誌には目次に記載されているコンテンツが含まれています。それ以外のコンテンツは、本誌のコンテンツであっても含まれていません のでご注意ください。
※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページがある場合があります。