Vesta(ヴェスタ) No.135
味の素食の文化センター / 2024年07月12日 / 全85ページ
「Vesta」(ヴェスタ)は古代ローマの「カマドの女神」にちなんで名づけられた食文化専門誌です。民族学・史学・考古学・医学・哲学・経済学などさまざまな学問分野から食を眺め、身近な食生活の背景にある深奥な世界に迫ろうとするものです。歴史的な流れと地域的な比較の中で現在の社会のありようを考え、将来を展望するヒントを提供するものです。食文化に関する研究資料や教材に役立つのみならず食文化愛好家の理解の一助にもなる魅力ある雑誌です。
目次
- 目次 2~3
- 特集 1宇宙で暮らす(1)人類が宇宙で暮らす時代に向けて木村 真一
- 特集 1宇宙で暮らす(2)月・火星で過ごす未来向井 千秋
- 特集 1宇宙で暮らす(3)宇宙における水の調達佐伯 和人
- 特集 1宇宙で暮らす(4)スペースガストロノミー -宇宙で食べる料理-米田 肇
- 特集 2宇宙食の歴史(1)宇宙食開発の歴史中沢 孝
- 特集 2宇宙食の歴史(2)フランスにおける宇宙食について伊藤 文
- 特集 2宇宙食の歴史[コラム]イタリアにおける宇宙食の今、そして未来佐藤 モカ
- 特集 2宇宙食の歴史[コラム]タイ料理、宇宙でも人気を呼ぶか?梅本 昌男
- 特集 2宇宙食の歴史[コラム]「十勝大地の贈り物」宇宙へ -宇宙で食べるとろろ-有塚 利宣
- 特集 2宇宙食の歴史(3)映画やマンガで描かれた「宇宙食」を読み解く阿古 真理
- 特集 3日常生活への応用現在の取組(1)共創から生み出す、宇宙新時代の食文化菊池 優太(聞き手 國府田 淳)
- 特集 3日常生活への応用現在の取組(2)ユーグレナ(和名:ミドリムシ)の潜在能力鈴木 健吾
- 特集 3日常生活への応用現在の取組(3)資源循環型の培養肉生産システムと宇宙食への応用清水 達也
- 特集 3日常生活への応用現在の取組(4)「有人宇宙開発に貢献しうる宇宙食の開発」について 私の人生の師との出会い二川 健
- 特集 3日常生活への応用現在の取組(5)宇宙食を通じたサステナブル・ガストロノミーへの挑戦 -限られた食材による持続可能で多様なおいしさ作り-山田 研・迫井 千晶・秋元 真一郎・野中 覚
- 特集 3日常生活への応用現在の取組(6)宇宙食と災害食 極限環境での食を考える坪山(笠岡)宜代
- 特集まとめ 宇宙食の主題による変奏曲山田 研
- 連載 台所史探訪(9)「戦後住宅における台所のデザイン-食空間をつなげる試み-」須崎 文代
- 連載 大食軒酩酊の食文化(第65回)「酒肴と主食」石毛 直道
- 目次 2~3
- 特集 1宇宙で暮らす(1)人類が宇宙で暮らす時代に向けて木村 真一
- 特集 1宇宙で暮らす(2)月・火星で過ごす未来向井 千秋
- 特集 1宇宙で暮らす(3)宇宙における水の調達佐伯 和人
- 特集 1宇宙で暮らす(4)スペースガストロノミー -宇宙で食べる料理-米田 肇
- 特集 2宇宙食の歴史(1)宇宙食開発の歴史中沢 孝
- 特集 2宇宙食の歴史(2)フランスにおける宇宙食について伊藤 文
- 特集 2宇宙食の歴史[コラム]イタリアにおける宇宙食の今、そして未来佐藤 モカ
- 特集 2宇宙食の歴史[コラム]タイ料理、宇宙でも人気を呼ぶか?梅本 昌男
- 特集 2宇宙食の歴史[コラム]「十勝大地の贈り物」宇宙へ -宇宙で食べるとろろ-有塚 利宣
- 特集 2宇宙食の歴史(3)映画やマンガで描かれた「宇宙食」を読み解く阿古 真理
- 特集 3日常生活への応用現在の取組(1)共創から生み出す、宇宙新時代の食文化菊池 優太(聞き手 國府田 淳)
- 特集 3日常生活への応用現在の取組(2)ユーグレナ(和名:ミドリムシ)の潜在能力鈴木 健吾
- 特集 3日常生活への応用現在の取組(3)資源循環型の培養肉生産システムと宇宙食への応用清水 達也
- 特集 3日常生活への応用現在の取組(4)「有人宇宙開発に貢献しうる宇宙食の開発」について 私の人生の師との出会い二川 健
- 特集 3日常生活への応用現在の取組(5)宇宙食を通じたサステナブル・ガストロノミーへの挑戦 -限られた食材による持続可能で多様なおいしさ作り-山田 研・迫井 千晶・秋元 真一郎・野中 覚
- 特集 3日常生活への応用現在の取組(6)宇宙食と災害食 極限環境での食を考える坪山(笠岡)宜代
- 特集まとめ 宇宙食の主題による変奏曲山田 研
- 連載 台所史探訪(9)「戦後住宅における台所のデザイン-食空間をつなげる試み-」須崎 文代
- 連載 大食軒酩酊の食文化(第65回)「酒肴と主食」石毛 直道
- 文献紹介 守屋 亜記子=編 公益財団法人味の素食の文化センター=企画 食の文化フォーラム『朝鮮半島の食 韓国・北朝鮮の食卓が映し出すもの』林 史樹
- 新着図書のご案内
- 財団活動のご案内
- 定期購読のご案内
※このデジタル雑誌には目次に記載されているコンテンツが含まれています。それ以外のコンテンツは、本誌のコンテンツであっても含まれていません のでご注意ください。
※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページがある場合があります。