実践みんなの特別支援教育 2025年1月号
ワン・パブリッシング / 2024年12月16日 / 全60ページ
発達につまずきのある子どもを支援するための特別支援教育情報誌。主な記事テーマは、障害理解と児童生徒の指導、教材・教具、自立活動、コミュニケーション指導、保護者連携、ユニバーサルデザイン、インクルーシブ教育システム、合理的配慮、など。
目次
- CONTENTS
- 【連載】ココロとカラダの緊張をゆるめてラクに! 雨の日の体育でできる「ぐるーみん」
- 【連載】共に学ぶ教室、共に生きる社会のつくり方 政治にチャレンジした理由 ~すべての人が自分で人生を決められる社会へ~
- 【特集】〈スペシャル座談会〉どう進める? スクールワイドPBS【後編】~学校全体で取り組むためのヒント~
- 【連載】私の指導 あり? なし? あなたに寄り添う伴走型相談所 シーズン4 「納得がいかないとキレて暴れる子、どうすればいい?」
- 【連載】学びにくさのある子への算数の支援 ゆっくり・たっぷりの力 ~苦手だからこそ触れる機会を大切に~
- お知らせ板
- 【連載】特別支援学校管理職のワザ 司会や電話対応の基本&採用1年目のセルフ・アセスメント
- 【連載】就労に困難を示す 境界知能の人たち 境界知能と、発達障害・知的障害との相違
- 【連載】特別支援教育コーディネーターの オシゴトの悩みを解決します! ケース会議の開催、進行のコツ(2)
- BOOK&GOODSプレゼント
- 【連載】こどもを理論的に捉える みたてラボ 観察のプロセスがうまくいくコツ
- 【連載】給食を楽しめる場にする偏食サポート 時間と量の問題による偏食
- 読者の実践ダイジェスト 知的障害特別支援学校中学部での社会科の指導 ~自然災害への備えの学習~
- 実践投稿のススメ
- 【連載】リレー連載 実践のわ! 各教科等の見方・考え方を引き出す授業づくり
- 【連載】待ったなし! 目前の将来を支える「高校通級」 特別支援教育に学校全体で取り組む意識の醸成
- 特総研は今 柘植美文
- CONTENTS
- 【連載】ココロとカラダの緊張をゆるめてラクに! 雨の日の体育でできる「ぐるーみん」
- 【連載】共に学ぶ教室、共に生きる社会のつくり方 政治にチャレンジした理由 ~すべての人が自分で人生を決められる社会へ~
- 【特集】〈スペシャル座談会〉どう進める? スクールワイドPBS【後編】~学校全体で取り組むためのヒント~
- 【連載】私の指導 あり? なし? あなたに寄り添う伴走型相談所 シーズン4 「納得がいかないとキレて暴れる子、どうすればいい?」
- 【連載】学びにくさのある子への算数の支援 ゆっくり・たっぷりの力 ~苦手だからこそ触れる機会を大切に~
- お知らせ板
- 【連載】特別支援学校管理職のワザ 司会や電話対応の基本&採用1年目のセルフ・アセスメント
- 【連載】就労に困難を示す 境界知能の人たち 境界知能と、発達障害・知的障害との相違
- 【連載】特別支援教育コーディネーターの オシゴトの悩みを解決します! ケース会議の開催、進行のコツ(2)
- BOOK&GOODSプレゼント
- 【連載】こどもを理論的に捉える みたてラボ 観察のプロセスがうまくいくコツ
- 【連載】給食を楽しめる場にする偏食サポート 時間と量の問題による偏食
- 読者の実践ダイジェスト 知的障害特別支援学校中学部での社会科の指導 ~自然災害への備えの学習~
- 実践投稿のススメ
- 【連載】リレー連載 実践のわ! 各教科等の見方・考え方を引き出す授業づくり
- 【連載】待ったなし! 目前の将来を支える「高校通級」 特別支援教育に学校全体で取り組む意識の醸成
- 特総研は今 柘植美文
※このデジタル雑誌には目次に記載されているコンテンツが含まれています。それ以外のコンテンツは、本誌のコンテンツであっても含まれていません のでご注意ください。
※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページがある場合があります。