実践障害児教育 2018年12月号
学研プラス / 2018年11月16日 / 全62ページ
発達につまずきのある子どもを支援するヒントが満載! 旬な特集と充実した連載で、教育現場、家庭に役立つ情報をお届けします。
目次
- CONTENTS
- 【新連載】科学の楽しさを教える! かがくのじかん 空気であそぼう
- 【連載】笑顔が生まれるアートタイムを学校に! コミュニケーションが盛り上がる謎解きワークショップ
- 【特集】教育効果が実感できる! PDCAサイクルの視点で見直す個別の指導計画
- [概論]PDCAサイクルで生かす個別の指導計画の作成と活用
- [実践1]本人を中心に保護者・在籍学級担任と連携して作成・活用する個別の指導計画
- [実践2]支援者みんなが「作成してみよう」と思える「伝票積み上げ型指導計画」
- [実践3]子どもの思いをくみ、「できる」を積み重ねるために引き継ぐ個別の指導計画
- お知らせ板
- 【連載】学習困難な子に効く ワーキングメモリ活用術 読み理解を促す語彙学習
- 【連載】インクルーシブ教育時代の子ども理解 教師としてどう生きるか 「“できばえ”を見る目で実践の精度を上げる」の巻
- 【連載】イラストでよくわかる! すぐできる! 子どもが困らない指導の工夫 からだが不自由な子どものケア
- 【連載】授業が楽しく楽になる 楽々教材・教具倶楽部 立体テープ図で考える たし算・ひき算
- 【連載】知的障害教育ならではのアクティブ・ラーニング 「授業構想チェックシート」などを活用した図画工作科の授業づくり
- 【連載】読者の実践ダイジェスト 企業と連携して行う就労体験 ~パートナーシップ実習の取り組み~
- 【連載】ADHDうっかり元教師のいつもココロは雨のち晴れ できないことは1つもない!? 障害者雇用7割企業の訪問
- 【連載】マンガ かなしろにゃんこ。
- 【連載】リレー連載 実践のわ! ツールやテクノロジーの活用で参加機会の平等を支える ~代替支援相談室オプションルームでの取り組み~
- BOOK & GOODSプレゼント
- 特総研は今 生駒良雄
- CONTENTS
- 【新連載】科学の楽しさを教える! かがくのじかん 空気であそぼう
- 【連載】笑顔が生まれるアートタイムを学校に! コミュニケーションが盛り上がる謎解きワークショップ
- 【特集】教育効果が実感できる! PDCAサイクルの視点で見直す個別の指導計画
- [概論]PDCAサイクルで生かす個別の指導計画の作成と活用
- [実践1]本人を中心に保護者・在籍学級担任と連携して作成・活用する個別の指導計画
- [実践2]支援者みんなが「作成してみよう」と思える「伝票積み上げ型指導計画」
- [実践3]子どもの思いをくみ、「できる」を積み重ねるために引き継ぐ個別の指導計画
- お知らせ板
- 【連載】学習困難な子に効く ワーキングメモリ活用術 読み理解を促す語彙学習
- 【連載】インクルーシブ教育時代の子ども理解 教師としてどう生きるか 「“できばえ”を見る目で実践の精度を上げる」の巻
- 【連載】イラストでよくわかる! すぐできる! 子どもが困らない指導の工夫 からだが不自由な子どものケア
- 【連載】授業が楽しく楽になる 楽々教材・教具倶楽部 立体テープ図で考える たし算・ひき算
- 【連載】知的障害教育ならではのアクティブ・ラーニング 「授業構想チェックシート」などを活用した図画工作科の授業づくり
- 【連載】読者の実践ダイジェスト 企業と連携して行う就労体験 ~パートナーシップ実習の取り組み~
- 【連載】ADHDうっかり元教師のいつもココロは雨のち晴れ できないことは1つもない!? 障害者雇用7割企業の訪問
- 【連載】マンガ かなしろにゃんこ。
- 【連載】リレー連載 実践のわ! ツールやテクノロジーの活用で参加機会の平等を支える ~代替支援相談室オプションルームでの取り組み~
- BOOK & GOODSプレゼント
- 特総研は今 生駒良雄
※このデジタル雑誌には目次に記載されているコンテンツが含まれています。それ以外のコンテンツは、本誌のコンテンツであっても含まれていません のでご注意ください。
※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページがある場合があります。