- マガストアトップ
- 実践障害児教育 2018年8月号
実践障害児教育 2018年8月号
学研プラス / 2018年07月14日 / 全69ページ
発達につまずきのある子どもを支援するヒントが満載! 旬な特集と充実した連載で、教育現場、家庭に役立つ情報をお届けします。
目次
- CONTENTS
- 日常生活の基本動作のための教材づくり
- 音楽活動をとおしてコミュニケーションの基礎的能力を育む
- 知的障害児・発達障害児の自立活動のきほんの「き」
- 自立活動における個別の指導計画の作成意義とポイント
- 実態把握から指導内容までの手順シートを活用した個別の指導計画の作成
- [実践1]不慣れな場面での意思伝達に課題のある中学校特別支援学級生徒の指導
- [実践2]他者や周囲の状況理解に課題のある特別支援学校高等部生徒の指導
- [実践3]情報の受け止めに課題のある特別支援学校小学部児童の指導
- 自傷や他害のある児童と集中が続きにくい児童の実態把握から指導計画立案へ
- 教科との関連を図り、物事を多面的に捉える力をつける学習
- 知肢併置校における道徳と合わせた授業で自分の考えを適切に伝える力を向上させる
- 身体の動きに困難のある子どもの姿勢・運動・動作の具体的な指導
- 【連載】マンガ かなしろにゃんこ。
- BOOK & GOODSプレゼント
- お知らせ板
- 【巻末とじ込み付録】特別支援学校学習指導要領解説 自立活動編(幼稚部・小学部・中学部)より抜粋(平成30年3月)
- CONTENTS
- 日常生活の基本動作のための教材づくり
- 音楽活動をとおしてコミュニケーションの基礎的能力を育む
- 知的障害児・発達障害児の自立活動のきほんの「き」
- 自立活動における個別の指導計画の作成意義とポイント
- 実態把握から指導内容までの手順シートを活用した個別の指導計画の作成
- [実践1]不慣れな場面での意思伝達に課題のある中学校特別支援学級生徒の指導
- [実践2]他者や周囲の状況理解に課題のある特別支援学校高等部生徒の指導
- [実践3]情報の受け止めに課題のある特別支援学校小学部児童の指導
- 自傷や他害のある児童と集中が続きにくい児童の実態把握から指導計画立案へ
- 教科との関連を図り、物事を多面的に捉える力をつける学習
- 知肢併置校における道徳と合わせた授業で自分の考えを適切に伝える力を向上させる
- 身体の動きに困難のある子どもの姿勢・運動・動作の具体的な指導
- 【連載】マンガ かなしろにゃんこ。
- BOOK & GOODSプレゼント
- お知らせ板
- 【巻末とじ込み付録】特別支援学校学習指導要領解説 自立活動編(幼稚部・小学部・中学部)より抜粋(平成30年3月)
※このデジタル雑誌には目次に記載されているコンテンツが含まれています。それ以外のコンテンツは、本誌のコンテンツであっても含まれていません のでご注意ください。
※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページがある場合があります。