実践障害児教育 2017年7月号
学研プラス / 2017年06月16日 / 全62ページ
発達につまずきのある子どもを支援するヒントが満載! 旬な特集と充実した連載で、教育現場、家庭に役立つ情報をお届けします。
目次
- CONTENTS
- 【連載】雇用の現場やコラボレーションから考えるキャリア発達支援 企業における人材育成の取り組み(5) スタッフが共に育つ「共育」の場づくり
- 【連載】子どもの困りを「表現」に変える魔法のワークショップ 子どもの持ち味を表現に変える ―「こだわりが強い」編
- 【特集】不器用・運動が苦手の理由を見逃さず支援する! 発達性協調運動障害とは何か?
- [概論]発達性協調運動障害(DCD)の捉え方
- [1]教室でできるスクリーニングとそれに合わせた支援方法
- [2]医学的診断と診断に依存しない支援の大切さ
- [3]運動を「やってみたい」と思わせるように課題を個別化
- 【連載】インクルーシブ教育システム構築に向けた合理的配慮の実践 すべての児童が学習に意欲的に参加できる「柔軟な対応が可能な学校」を目指して
- 【連載】もしも通常学級の教師が特別支援学級の担任になったら…日記 シーズン2 「特別支援学級は楽だと見なす風潮を見直してほしい」の巻
- 【連載】特別支援教育×作業療法 できる!をデザインする 作業療法のアプローチ 「気持ちのコントロール」をデザインする(その2)
- 【連載】読み書きに困難のある子の学びとやる気を支えるゲーム教材 ~無料ダウンロード特典つき~ 短期記憶を鍛えて「動きで覚える」
- 【連載】リレー連載 実践のわ! 視覚化を入れながら教室を構造化する―通常学級でできる ささやかな取り組み
- ブック&グッズプレゼント
- 【連載】配慮の必要な子どもの保護者との関係づくり 夏休みのスケジュール表と自己管理力
- 【連載】右脳でGO 「ありのままで」の秘密 ―自分の力を発揮して自己肯定感を高める大切さを学ぶ
- 【連載】ワーキングメモリの視点による学び方「予習的補習」 1問だけを予習して「できる」「わかる」の経験を増やす
- 【連載】マンガ 寺島ヒロ
- 【連載】読者の実践ダイジェスト 児童が主人公になれる 文化祭舞台発表の取り組み
- お知らせ板
- CONTENTS
- 【連載】雇用の現場やコラボレーションから考えるキャリア発達支援 企業における人材育成の取り組み(5) スタッフが共に育つ「共育」の場づくり
- 【連載】子どもの困りを「表現」に変える魔法のワークショップ 子どもの持ち味を表現に変える ―「こだわりが強い」編
- 【特集】不器用・運動が苦手の理由を見逃さず支援する! 発達性協調運動障害とは何か?
- [概論]発達性協調運動障害(DCD)の捉え方
- [1]教室でできるスクリーニングとそれに合わせた支援方法
- [2]医学的診断と診断に依存しない支援の大切さ
- [3]運動を「やってみたい」と思わせるように課題を個別化
- 【連載】インクルーシブ教育システム構築に向けた合理的配慮の実践 すべての児童が学習に意欲的に参加できる「柔軟な対応が可能な学校」を目指して
- 【連載】もしも通常学級の教師が特別支援学級の担任になったら…日記 シーズン2 「特別支援学級は楽だと見なす風潮を見直してほしい」の巻
- 【連載】特別支援教育×作業療法 できる!をデザインする 作業療法のアプローチ 「気持ちのコントロール」をデザインする(その2)
- 【連載】読み書きに困難のある子の学びとやる気を支えるゲーム教材 ~無料ダウンロード特典つき~ 短期記憶を鍛えて「動きで覚える」
- 【連載】リレー連載 実践のわ! 視覚化を入れながら教室を構造化する―通常学級でできる ささやかな取り組み
- ブック&グッズプレゼント
- 【連載】配慮の必要な子どもの保護者との関係づくり 夏休みのスケジュール表と自己管理力
- 【連載】右脳でGO 「ありのままで」の秘密 ―自分の力を発揮して自己肯定感を高める大切さを学ぶ
- 【連載】ワーキングメモリの視点による学び方「予習的補習」 1問だけを予習して「できる」「わかる」の経験を増やす
- 【連載】マンガ 寺島ヒロ
- 【連載】読者の実践ダイジェスト 児童が主人公になれる 文化祭舞台発表の取り組み
- お知らせ板
- 特総研は今 清水 潤
※このデジタル雑誌には目次に記載されているコンテンツが含まれています。それ以外のコンテンツは、本誌のコンテンツであっても含まれていません のでご注意ください。
※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページがある場合があります。