実践障害児教育 2016年9月号
学研プラス / 2016年08月16日 / 全61ページ
発達につまずきのある子どもを支援するヒントが満載! 旬な特集と充実した連載で、教育現場、家庭に役立つ情報をお届けします。
目次
- CONTENTS
- 【連載】学習困難な子どもの支援を考える 書きに困難がある場合の支援(2)
- 【連載】子どもの困りに応じた教材・教具づくり 文章構成と接続詞の学習
- 【特集】そのとき何をするべきか? 熊本地震から学ぶ 学校防災
- [概論]知的障害・発達障害のある児童生徒にもたらされた熊本地震の影響
- [事例1]児童生徒の尊い命を守るために
- [事例2]生徒が語る熊本地震
- [事例3]「安全で安心できる学校」を目指して
- [事例4]肢体不自由特別支援学校の防災教育「かわせみ防災タイム」
- 【連載】みんながコーディネーター 「どの学級のどの子も」充実した学校生活が送れるように
- 【連載】もしも通常学級の教師が特別支援学級の担任になったら…日記 「どうすればよい?で答えをもらえるなら教師はいらない」の巻
- 【連載】見る力を育てるアセスメント&トレーニング 視覚関連機能の弱さへの対応(1)
- 【連載】ワーキングメモリを生かした学習の支援 算数の文章題とワーキングメモリ
- 【連載】「伝えること」が苦手な子どもたち 「できる」から始めよう(2)
- リオ2016パラリンピック応援企画 パラリンピックのそこが知りたい!
- 【連載】リレー連載 実践のわ! 「全員参加」ができる授業
- ブック&グッズプレゼント
- 【連載】マンガ 寺島ヒロ
- 【連載】読者の実践ダイジェスト 特定の音でパニックを起こす児童への支援実践
- お知らせ板
- CONTENTS
- 【連載】学習困難な子どもの支援を考える 書きに困難がある場合の支援(2)
- 【連載】子どもの困りに応じた教材・教具づくり 文章構成と接続詞の学習
- 【特集】そのとき何をするべきか? 熊本地震から学ぶ 学校防災
- [概論]知的障害・発達障害のある児童生徒にもたらされた熊本地震の影響
- [事例1]児童生徒の尊い命を守るために
- [事例2]生徒が語る熊本地震
- [事例3]「安全で安心できる学校」を目指して
- [事例4]肢体不自由特別支援学校の防災教育「かわせみ防災タイム」
- 【連載】みんながコーディネーター 「どの学級のどの子も」充実した学校生活が送れるように
- 【連載】もしも通常学級の教師が特別支援学級の担任になったら…日記 「どうすればよい?で答えをもらえるなら教師はいらない」の巻
- 【連載】見る力を育てるアセスメント&トレーニング 視覚関連機能の弱さへの対応(1)
- 【連載】ワーキングメモリを生かした学習の支援 算数の文章題とワーキングメモリ
- 【連載】「伝えること」が苦手な子どもたち 「できる」から始めよう(2)
- リオ2016パラリンピック応援企画 パラリンピックのそこが知りたい!
- 【連載】リレー連載 実践のわ! 「全員参加」ができる授業
- ブック&グッズプレゼント
- 【連載】マンガ 寺島ヒロ
- 【連載】読者の実践ダイジェスト 特定の音でパニックを起こす児童への支援実践
- お知らせ板
- 特総研は今 伊藤由美
※このデジタル雑誌には目次に記載されているコンテンツが含まれています。それ以外のコンテンツは、本誌のコンテンツであっても含まれていません のでご注意ください。
※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページがある場合があります。