実践障害児教育 2016年5月号
学研プラス / 2016年04月16日 / 全61ページ
発達につまずきのある子どもを支援するヒントが満載! 旬な特集と充実した連載で、教育現場、家庭に役立つ情報をお届けします。
目次
- CONTENTS
- 【連載】学習困難な子どもの支援を考える 読みに困難がある場合の支援
- 【連載】子どもの困りに応じた教材・教具づくり 中学・高校を見据えた約分・通分の理解に向けて
- 【特集】すぐ使える、ずっと使える! 普段使いのICT活用
- [概論]合理的配慮を意識したICT活用
- [実践1]特別支援学級での活用 意欲や集中力を引き出し学習の取りかかりをスムーズにする
- [実践2]通級での活用 「これならできるかも!」安心して活動し、もてる力を発揮する
- [実践3]特別支援学校での活用(1) 「さっと出して、さっとしまう」子どもが笑顔になる教材
- [実践4]特別支援学校での活用(2) 身近なスマートフォンでコミュニケーション
- 【連載】みんながコーディネーター 3つの柱でコーディネーターを支える
- 【連載】もしも通常学級の教師が特別支援学級の担任になったら…日記 「ルールや約束事で従わせるよりも心を通わせて」の巻
- 【連載】見る力を育てるアセスメント&トレーニング 視覚関連機能の問題に気づくには
- 【連載】ワーキングメモリを生かした学習の支援 ワーキングメモリの観点から考える漢字の読み書きの支援
- 【連載】優れた実践を未来へつなげる 第46回博報賞 通級による指導実践と連携のハブとなる「特別支援教育推進センター」づくり
- 【連載】第13回博報教育フォーラム レポート 地域の未来をつくる原動力となる子どもの力を育む教育を考える
- 【連載】「伝えること」が苦手な子どもたち 「安心」からのスタート
- お知らせ板
- 【連載】マンガ 寺島ヒロ
- 【連載】読者の実践ダイジェスト 通級による学校支援の実践
- ブック&グッズプレゼント
- CONTENTS
- 【連載】学習困難な子どもの支援を考える 読みに困難がある場合の支援
- 【連載】子どもの困りに応じた教材・教具づくり 中学・高校を見据えた約分・通分の理解に向けて
- 【特集】すぐ使える、ずっと使える! 普段使いのICT活用
- [概論]合理的配慮を意識したICT活用
- [実践1]特別支援学級での活用 意欲や集中力を引き出し学習の取りかかりをスムーズにする
- [実践2]通級での活用 「これならできるかも!」安心して活動し、もてる力を発揮する
- [実践3]特別支援学校での活用(1) 「さっと出して、さっとしまう」子どもが笑顔になる教材
- [実践4]特別支援学校での活用(2) 身近なスマートフォンでコミュニケーション
- 【連載】みんながコーディネーター 3つの柱でコーディネーターを支える
- 【連載】もしも通常学級の教師が特別支援学級の担任になったら…日記 「ルールや約束事で従わせるよりも心を通わせて」の巻
- 【連載】見る力を育てるアセスメント&トレーニング 視覚関連機能の問題に気づくには
- 【連載】ワーキングメモリを生かした学習の支援 ワーキングメモリの観点から考える漢字の読み書きの支援
- 【連載】優れた実践を未来へつなげる 第46回博報賞 通級による指導実践と連携のハブとなる「特別支援教育推進センター」づくり
- 【連載】第13回博報教育フォーラム レポート 地域の未来をつくる原動力となる子どもの力を育む教育を考える
- 【連載】「伝えること」が苦手な子どもたち 「安心」からのスタート
- お知らせ板
- 【連載】マンガ 寺島ヒロ
- 【連載】読者の実践ダイジェスト 通級による学校支援の実践
- ブック&グッズプレゼント
- 特総研は今
※このデジタル雑誌には目次に記載されているコンテンツが含まれています。それ以外のコンテンツは、本誌のコンテンツであっても含まれていません のでご注意ください。
※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページがある場合があります。