墨 2025年9・10月号 296号
芸術新聞社 / 2025年09月01日 / 全216ページ
書を学ぶ人のパートナー「拓本」。今号は採拓から鑑賞方法まで紹介し、その味わい方を提案します。ただ書の手本として見るだけでは勿体ない! 拓本の裏側には様々なドラマが存在します。筆技を読み取るだけではなく、採拓の方法や周辺情報も学ぶことで読解力は格段に上がるはず。ステップアップを目指すあなたの強い味方です。
目次
- 館蔵の名品9 多胡碑記念館 広開土王碑拓本
- 目次
- Preview 観峰館 開館30周年特別企画展 王羲之からの手紙――国宝「孔侍中帖」と中国書法名品選――
- 特集「採拓から鑑賞まで 拓本を見よ!」
- 基礎知識1 拓本の基礎知識 文編集部
- 実践1 拓本の採り方
- 鑑賞1 行成かなの拓本を味わう
- コラム 蘇った『尚古法帖第十八行成卿』 文横倉佳男
- 実践2 かな拓本の楽しみ 橋本貴朗
- 基礎知識2 碑法帖拓本の見方 文伊藤滋(木雞室)
- 鑑賞2 木雞室選 漢碑の拓本を味わう 選・文伊藤滋(木雞室)
- 視点 鄭道昭と四嶽摩崖刻石 文・写真坂田玄翔
- PARIS パリ INALCO 顚末記 文坂田玄翔
- レポート 木俣曲水顕彰碑の採拓 拓本を採りに行こう 文編集部
- 学習 拓本制作から臨書まで 線書きの意味 解説日野楠雄
- 鑑賞3 書壇院所蔵の名拓 談柳澤朱篁
- 創作のための古典臨書講座 漢字2 抑揚と線の太細(米芾) 張季明帖・苕渓詩巻 読者参加企画作品募集 指導山本大悦
- Preview 第13回 聖心書展
- 禾陸の会 上海書法通信4 八者八様の筆致 from 第25回記念 蘭亭書法交流【寧波展】
- レポート 第25回記念 蘭亭書法交流 寧波展
- 館蔵の名品9 多胡碑記念館 広開土王碑拓本
- 目次
- Preview 観峰館 開館30周年特別企画展 王羲之からの手紙――国宝「孔侍中帖」と中国書法名品選――
- 特集「採拓から鑑賞まで 拓本を見よ!」
- 基礎知識1 拓本の基礎知識 文編集部
- 実践1 拓本の採り方
- 鑑賞1 行成かなの拓本を味わう
- コラム 蘇った『尚古法帖第十八行成卿』 文横倉佳男
- 実践2 かな拓本の楽しみ 橋本貴朗
- 基礎知識2 碑法帖拓本の見方 文伊藤滋(木雞室)
- 鑑賞2 木雞室選 漢碑の拓本を味わう 選・文伊藤滋(木雞室)
- 視点 鄭道昭と四嶽摩崖刻石 文・写真坂田玄翔
- PARIS パリ INALCO 顚末記 文坂田玄翔
- レポート 木俣曲水顕彰碑の採拓 拓本を採りに行こう 文編集部
- 学習 拓本制作から臨書まで 線書きの意味 解説日野楠雄
- 鑑賞3 書壇院所蔵の名拓 談柳澤朱篁
- 創作のための古典臨書講座 漢字2 抑揚と線の太細(米芾) 張季明帖・苕渓詩巻 読者参加企画作品募集 指導山本大悦
- Preview 第13回 聖心書展
- 禾陸の会 上海書法通信4 八者八様の筆致 from 第25回記念 蘭亭書法交流【寧波展】
- レポート 第25回記念 蘭亭書法交流 寧波展
- 創作のための古典臨書講座 かな 動きの表現(右上がりの展開)(右下がりの展開) 関戸本古今集 読者参加企画作品募集 指導近藤浩乎
- 万博レポート 白と黒の伝統――書と囲碁の世界―― The Legend of Black & White
- 万博レポート 墨いろの軌跡――産経国際書展 大阪・関西万博展―― The World “SHO” ――Japanese calligraphy――
- 加藤子華 書の世界――書の美を求めて――
- 第53回 日本の書展
- 天真を養う29 文玄侑宗久
- 第76回 毎日書道展
- 第12回 一瀾書道会 結成15周年記念展
- 館蔵の名品9 多胡碑記念館 広開土王碑拓本 解説岡村友理香
- デザイン書道講座2 文久木田ヒロノブ
- 読者参加企画 295号作品募集結果発表 読者参加企画作品募集 審査久木田ヒロノブ
- 時評 揮灑35 文亀井一攻
- 墨アーカイヴ 青山杉雨
- 第43回 日本詩文書作家協会書展―第35回 伊藤園お〜いお茶新俳句大賞入賞作品を書く―
- 武内枝雪 百寿記念書展―生ある歓びⅡ―
- 米寿記念 書と教育 二刀流展 笠原秋水 個展 こころを言葉に ことばを書に
- 時代と人と書 篆書篇2 始皇帝の建てた七刻石 文井口尚樹
- 295号作品募集結果発表 審査山本大悦・近藤浩乎
- 佐藤浩苑書展
- 話題の書道展
- 第38回 書道 玄燿展
- 2025 独立選抜書展
- 第86回 国際文化交流 大日本書芸院展
- 第48回 由源展
- 第63回 墨滴会全国書展
- 第39回 玄心書道展
- 第23回 滴仙会書法展
- 第62回 水穂書展
- 第74回 玉信書展
- 第53回 國際書道連盟展
- 墨らんだむ
- 書道通信
- 新刊ぴっくあっぷ
- 読者の広場
- 展覧会ルポ
- 展覧会セレクション
- 展覧会アラカルト
- 9・10月の展覧会スケジュール
- バックナンバー一覧
- 愛読者プレゼント
- 編集部日記
- 常設書店リスト
- 次号予告・編集後記
※このデジタル雑誌には目次に記載されているコンテンツが含まれています。それ以外のコンテンツは、本誌のコンテンツであっても含まれていません のでご注意ください。
※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページがある場合があります。