Wedge 2016年3月号
ウェッジ / 2016年02月20日 / 全92ページ
『Wedge』の主たる読者層はビジネスや政治・行政の最先端を生きる知的エグゼクティブ。読者の知的好奇心を満たすタイムリーなテーマに対し、1989年の創刊以来掲げてきた「事柄の本質を見極める」という編集方針で深掘りしていくのがモットー。企業も国も大きな曲がり角を迎え、制度疲労を起こしている時代だからこそ、世論や風潮に流されることなく、本質を捉えた建設的な提言を行う姿勢を貫いていく。現在、編集部員は全員30代以下に若返っており、世界最先端の少子高齢化を生き抜く世代として、日本の未来に対する責任を意識した情報発信に努める。
目次
- 目次1
- 目次2
- 遺稿 戦略なき脱原発へ漂流する日本の未来を憂う/澤 昭裕(国際環境経済研究所所長[当時])
- 特集 米国流「ガバナンス」が企業を弱くする/ROEは欺瞞 中長期投資の流れ作れ 原 丈人(デフタ・パートナーズグループ会長)/東芝事件は「ガバナンス」の問題に非ず/社外取締役バブル 疑わしき統治の実効性/40年かけた炭素繊維 株主圧力強化で中長期経営は滅びる 対談 原 丈人×日覺昭廣(東レ社長)/守るな「ROE8%」市場と対峙せよ 手島直樹(小樽商科大学ビジネススクール准教授)
- なぜソーシャルゲーム業界はこんなにだらしないのか 対談 木曽 崇×山本一郎
- 国を挙げてのめり込むドイツ勢 自動運転開発驚きの実態/川端由美(自動車ジャーナリスト)
- マイナス金利は急激な円高とデフレを防ぐ最善策/中島厚志(経済産業研究所理事長)
- 世界の記述
- 気鋭の中東専門家3人が分析 サウジとイランの基礎知識 保坂修司×貫井万里×村上拓哉
- 中国梦のゆくえ by 富坂 聰/「三代目のデブ」を放置 北朝鮮に苛立つ中国
- The Big Deal by 桂木麻也/「守り」の先に「革新」を
- 漂流ものづくり大国の治し方 by 坂本幸雄/CEOの最適な任期
- 人事は企業を変えられる by 寺川尚人/新規事業の計画に人材獲得の線表を引こう
- 地域再生のキーワード by 磯山友幸/自立の精神を取り戻す 石徹白の小水力発電
- 新・地球学の世紀
- 各駅短歌 by 穂村 弘 帰省
- 拝啓オヤジ by 相米周二
- さらばリーマン by 溝口 敦/「そうだ 調教師に、なろう。」 31歳で一念発起した元飲料メーカー社員 佐野謙二さん(大井競馬場調教師)
- シニアボーイの娯楽 by 小平尚典[二眼レフカメラ編] デジタル版も登場するか? 相棒だった二眼レフカメラ [自転車編] 脚力あれば誰でも乗れる「F1」自転車
- それは“戦力外通告”を告げる電話だった by 高森勇旗/ 1回目の「クビ」は高1 洗濯係からメジャーリーガーへ マック鈴木さん (オリックス・ブルーウェーブ 他)
- 目次1
- 目次2
- 遺稿 戦略なき脱原発へ漂流する日本の未来を憂う/澤 昭裕(国際環境経済研究所所長[当時])
- 特集 米国流「ガバナンス」が企業を弱くする/ROEは欺瞞 中長期投資の流れ作れ 原 丈人(デフタ・パートナーズグループ会長)/東芝事件は「ガバナンス」の問題に非ず/社外取締役バブル 疑わしき統治の実効性/40年かけた炭素繊維 株主圧力強化で中長期経営は滅びる 対談 原 丈人×日覺昭廣(東レ社長)/守るな「ROE8%」市場と対峙せよ 手島直樹(小樽商科大学ビジネススクール准教授)
- なぜソーシャルゲーム業界はこんなにだらしないのか 対談 木曽 崇×山本一郎
- 国を挙げてのめり込むドイツ勢 自動運転開発驚きの実態/川端由美(自動車ジャーナリスト)
- マイナス金利は急激な円高とデフレを防ぐ最善策/中島厚志(経済産業研究所理事長)
- 世界の記述
- 気鋭の中東専門家3人が分析 サウジとイランの基礎知識 保坂修司×貫井万里×村上拓哉
- 中国梦のゆくえ by 富坂 聰/「三代目のデブ」を放置 北朝鮮に苛立つ中国
- The Big Deal by 桂木麻也/「守り」の先に「革新」を
- 漂流ものづくり大国の治し方 by 坂本幸雄/CEOの最適な任期
- 人事は企業を変えられる by 寺川尚人/新規事業の計画に人材獲得の線表を引こう
- 地域再生のキーワード by 磯山友幸/自立の精神を取り戻す 石徹白の小水力発電
- 新・地球学の世紀
- 各駅短歌 by 穂村 弘 帰省
- 拝啓オヤジ by 相米周二
- さらばリーマン by 溝口 敦/「そうだ 調教師に、なろう。」 31歳で一念発起した元飲料メーカー社員 佐野謙二さん(大井競馬場調教師)
- シニアボーイの娯楽 by 小平尚典[二眼レフカメラ編] デジタル版も登場するか? 相棒だった二眼レフカメラ [自転車編] 脚力あれば誰でも乗れる「F1」自転車
- それは“戦力外通告”を告げる電話だった by 高森勇旗/ 1回目の「クビ」は高1 洗濯係からメジャーリーガーへ マック鈴木さん (オリックス・ブルーウェーブ 他)
- ヒットメーカーの舞台裏 by 池原照雄/魔法の洗濯バサミで段ボールがドラムに!? コルグ ドラムキット「CLIPHIT」(クリップヒット)
- 新刊クリップ by 足立倫行
- 読者から/ウェッジから
- 表4
※このデジタル雑誌には目次に記載されているコンテンツが含まれています。それ以外のコンテンツは、本誌のコンテンツであっても含まれていません のでご注意ください。
※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページがある場合があります。