Wedge 2025年2月号
ウェッジ / 2025年01月20日 / 全95ページ
【特集】災害大国を生きる 積み残された日本の宿題
日本は今年で発災から30年を迎える阪神・淡路大震災や東日本大震災1月の能登半島地震など、これまで幾多の自然災害を経験し、様々な教訓を得てきた。復旧・復興のあり方を一律に示すことが困難だとしても、なぜ同じような光景は繰り返され、こうした〝宿題〞が積み残され続けるのか。本特集では、能登の現在地を記録するとともに、災害大国・日本の震災復興に必要な視点、改善すべき方向性を提示したい。
日本は今年で発災から30年を迎える阪神・淡路大震災や東日本大震災1月の能登半島地震など、これまで幾多の自然災害を経験し、様々な教訓を得てきた。復旧・復興のあり方を一律に示すことが困難だとしても、なぜ同じような光景は繰り返され、こうした〝宿題〞が積み残され続けるのか。本特集では、能登の現在地を記録するとともに、災害大国・日本の震災復興に必要な視点、改善すべき方向性を提示したい。
目次
- 目次
- 「昭和100年」を契機に 「知的インフラ」の整備を急げ(奈良岡聰智 京都大学大学院法学研究科 教授)
- 「スポットワーク」バブルで人手不足は解消するのか?(編集部)
- 特集災害大国を生きる 積み残された日本の宿題
- Photo Report 奥能登4地区で見た地震・豪雨の爪痕と復興の兆し(編集部)
- Part 1 災害法制を“根本”から見直し持続可能な復旧と支援を(菅野 拓 大阪公立大学大学院文学研究科 准教授)
- Part 2 被災者の“本音”から知る 1年たった現場の実像(編集部)
- Part 3 いつまで雑魚寝なのか? 避難所運営に必要な発想の転換(編集部)
- Part 4 被災者支援に欠かせない「ケアマネジメント」の視点(井原 裕 獨協医科大学 埼玉医療センター こころの診療科教授)
- Column 1 仮設住宅での生活 孤立をどう防ぐ?(編集部)
- Part 5 参加してみて分かったボランティアの力と限界(編集部)Interview 多様性こそ真骨頂 ボランティアだからできること(渥美公秀 大阪大学大学院人間科学研究科 教授)
- Column 2 「非常時の人」が生むシンクロニシティ(編集部)
- Part 6 世界に誇る「市民保護局」 イタリアから日本が学べること(島村菜津 ノンフィクション作家)
- Part 7 災害関連死は氷山の一角 未来の被災者を救うために(山川 徹 ノンフィクションライター)
- Part 8 人口減少時代の復興に必要な「地方自治」の要諦(編集部)
- 各駅短歌(穂村弘)
- 胃袋を満たしたひとびと(湯澤規子) 中内 㓛[実業家]
- 特集混沌とする国際情勢 動乱の2025年、日本はどう生きるか
- Part 1 【新連載】MAGA解剖 MAKE AMERICA GREAT AGAIN 「MAGA派」とは何者か? トランプ政権の幹部を徹底解剖(大野和基 国際ジャーナリスト)
- Part 2 むき出しの「ホンネ」が横行する トランプ後の世界(佐伯啓思 京都大学名誉教授)
- 目次
- 「昭和100年」を契機に 「知的インフラ」の整備を急げ(奈良岡聰智 京都大学大学院法学研究科 教授)
- 「スポットワーク」バブルで人手不足は解消するのか?(編集部)
- 特集災害大国を生きる 積み残された日本の宿題
- Photo Report 奥能登4地区で見た地震・豪雨の爪痕と復興の兆し(編集部)
- Part 1 災害法制を“根本”から見直し持続可能な復旧と支援を(菅野 拓 大阪公立大学大学院文学研究科 准教授)
- Part 2 被災者の“本音”から知る 1年たった現場の実像(編集部)
- Part 3 いつまで雑魚寝なのか? 避難所運営に必要な発想の転換(編集部)
- Part 4 被災者支援に欠かせない「ケアマネジメント」の視点(井原 裕 獨協医科大学 埼玉医療センター こころの診療科教授)
- Column 1 仮設住宅での生活 孤立をどう防ぐ?(編集部)
- Part 5 参加してみて分かったボランティアの力と限界(編集部)Interview 多様性こそ真骨頂 ボランティアだからできること(渥美公秀 大阪大学大学院人間科学研究科 教授)
- Column 2 「非常時の人」が生むシンクロニシティ(編集部)
- Part 6 世界に誇る「市民保護局」 イタリアから日本が学べること(島村菜津 ノンフィクション作家)
- Part 7 災害関連死は氷山の一角 未来の被災者を救うために(山川 徹 ノンフィクションライター)
- Part 8 人口減少時代の復興に必要な「地方自治」の要諦(編集部)
- 各駅短歌(穂村弘)
- 胃袋を満たしたひとびと(湯澤規子) 中内 㓛[実業家]
- 特集混沌とする国際情勢 動乱の2025年、日本はどう生きるか
- Part 1 【新連載】MAGA解剖 MAKE AMERICA GREAT AGAIN 「MAGA派」とは何者か? トランプ政権の幹部を徹底解剖(大野和基 国際ジャーナリスト)
- Part 2 むき出しの「ホンネ」が横行する トランプ後の世界(佐伯啓思 京都大学名誉教授)
- Part 3 「戒厳」で混乱する韓国 日本のメディアが報じない“真相”(吉永ケンジ 安全保障ジャーナリスト)
- Part 4 欧州統合は終焉しない 今こそ真の「日本独自外交」の展開を(渡邊啓貴 帝京大学法学部 教授)
- 偉人の愛した一室(羽鳥好之) 太宰 治「起雲閣」[静岡県熱海市]
- MANGAの道は世界に通ず(保手濱彰人) 「生き方」の指南書はこれだ! 令和の仏陀・『路傍のフジイ』
- 日本病にもがく中国(富坂聰) 日本外交の成否から学んだ 「一帯一路」のキーワード
- 商いのレッスン(笹井清範) なぜ営業は足で稼ぐべきか?
- 拝啓オヤジ(相米周二)
- 時代をひらく新刊ガイド(稲泉連) 『就職氷河期世代』 近藤絢子
- 一冊一会
- 新幹線を支える匠たち(大坂直樹)商品を待つお客様のもとへ 台車を扱うプロ集団の舞台裏[ジェイアール東海物流]
- モノ語り。(水代優) おいしいという感動につながる「かたち」 伊賀焼窯元長谷園「かまどさん」
- フィクサー(真山仁) 第五章 逆襲
- 読者からウェッジから
- 表4
※このデジタル雑誌には目次に記載されているコンテンツが含まれています。それ以外のコンテンツは、本誌のコンテンツであっても含まれていません のでご注意ください。
※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページがある場合があります。