月刊現代ギター 2014年6月号 No.605
株式会社現代ギター社 / 2014年05月23日 / 全132ページ
1967年の創刊以来、45年以上にわたってクラシックギターの最新情報を発信し続ける世界的にも有数の専門誌。2014年6月号の特集では「日常練習の見直し」と題し、着実なステップアップを遂げるための日々の練習の効果的な改善策について解説する。第2特集では、初・中級のギター練習者の定番曲〈白鳥の歩み〉と〈フェステ・ラリアーネ〉について、これまで不明であった作曲者の実像と楽曲成立の謎に迫る。添付楽譜として、ソルのギター伴奏付歌曲〈祖国を護る者〉、シューベルト〈アヴェ・マリア〉、ウルフルズ〈バンザイ~好きでよかった〉、〈白鳥の歩み〉原譜ファクシミリ他、全11曲を掲載。
目次
- 目次
- 特集:日常練習の見直し
- アナ・ヴィドヴィチ6度目の来日!!
- コンサート・フォト・レポート
- 愛器を語る 長島 昇(ホセ・オリベ1977)
- 濱田滋郎対談:グラシェラ・スサーナ
- インタビュー:ブライアン・ジェファリ
- ポインツ・オブ・ギターテクニック 第3回:フアン・カルロス・ラグーナ
- 第12回ギターアンサンブルフェスティバル in OSAKA
- 第2特集:疑惑の名曲〈白鳥の歩み〉と〈フェステ・ラリアーネ〉
- 奇蹟のギタリスト 第3回:パコ・デ・ルシア
- コンクール・インフォメーション
- オールド・ポップス・コレクション:すみれの花売り娘(サンチェス)
- めもらんだむ
- ポピュラー・ヒット・レパートリー:バンザイ~好きでよかった(ウルフルズ)
- キネマ楽園:80日間世界一周(ヤング)/誰も寝てはならぬ(プッチーニ)
- 新譜案内
- 外盤案内
- 新刊案内
- 〈遡行〉ギター音楽史年表
- 目次
- 特集:日常練習の見直し
- アナ・ヴィドヴィチ6度目の来日!!
- コンサート・フォト・レポート
- 愛器を語る 長島 昇(ホセ・オリベ1977)
- 濱田滋郎対談:グラシェラ・スサーナ
- インタビュー:ブライアン・ジェファリ
- ポインツ・オブ・ギターテクニック 第3回:フアン・カルロス・ラグーナ
- 第12回ギターアンサンブルフェスティバル in OSAKA
- 第2特集:疑惑の名曲〈白鳥の歩み〉と〈フェステ・ラリアーネ〉
- 奇蹟のギタリスト 第3回:パコ・デ・ルシア
- コンクール・インフォメーション
- オールド・ポップス・コレクション:すみれの花売り娘(サンチェス)
- めもらんだむ
- ポピュラー・ヒット・レパートリー:バンザイ~好きでよかった(ウルフルズ)
- キネマ楽園:80日間世界一周(ヤング)/誰も寝てはならぬ(プッチーニ)
- 新譜案内
- 外盤案内
- 新刊案内
- 〈遡行〉ギター音楽史年表
- a Tempo日記
- セゴビアとパキータ
- ロンドン便り
- レパートリー充実講座:ソナタ・ハ長調Op.15(ジュリアーニ)
- アンサンブルの広場
- 各地から
- 今月の見どころ聴きどころ
- ギター名曲講座
- イベント&コンサートガイド
- GGショッピングガイド
- 定期購読案内&バックナンバー
- 今月の楽譜解説
- カルカッシ:ソナチネOp.1-3
- カルッリ:2台のギターのための24の漸進的なレッスン第24番
- グラナドス:子守唄~ロマンティックな情景より(新井伴典編曲)
- 佐藤弘和:マルティーナ
- ソル:祖国を護る者 ※歌とギター伴奏
- シューベルト:アヴェ・マリア(コスト編曲) ※歌とギター伴奏
- マルサリア:白鳥の歩み(マウティーノ編曲) ※ファクシミリ
※このデジタル雑誌には目次に記載されているコンテンツが含まれています。それ以外のコンテンツは、本誌のコンテンツであっても含まれていません のでご注意ください。
※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページがある場合があります。