MdN Web Mook HTML5デザイン 仕事のネタ帳
エムディエヌコーポレーション / 2014年03月24日 / 全258ページ
【これが“今の主流”の使い方! プロが現場で使う上級テクニックを解説】
HTML5は、ブラウザだけで華やかな演出や高度な処理が可能になる点などが注目を集め、制作現場で主流の技術のひとつになりつつあります。しかし、実際のWeb制作では、単にHTML5でマークアップを行うだけでは、HTML5の機能を充分に活用しているとは言い難いでしょう。第一線のプロは「HTML5を使って何を作るのか」「どのように使うのか」を切り口に、JavaScript、jQuery、CSS3、CSSフレームワークなどの技術と共に活用するテクニックを解説します。なお、サンプルデータはWebからダウンロードすることができます。
HTML5は、ブラウザだけで華やかな演出や高度な処理が可能になる点などが注目を集め、制作現場で主流の技術のひとつになりつつあります。しかし、実際のWeb制作では、単にHTML5でマークアップを行うだけでは、HTML5の機能を充分に活用しているとは言い難いでしょう。第一線のプロは「HTML5を使って何を作るのか」「どのように使うのか」を切り口に、JavaScript、jQuery、CSS3、CSSフレームワークなどの技術と共に活用するテクニックを解説します。なお、サンプルデータはWebからダウンロードすることができます。
目次
- 扉
- クレジット
- はじめに
- 目次
- 本書の使い方
- 本書のダウンロードデータについて
- ■Introduction HTML5の基本
- HTML5の概要
- 基本的な書式と文法
- HTML5でのマークアップ
- HTML5の新要素
- 古いバージョンのIE対策
- ■Chapter 1 アニメーション
- 01 マウスからパーティクルが飛び出すアニメーション
- 02 インラインSVGを使った地図の経路表示アニメーション
- 03 物理エンジン「Box2D.js」でボールに自然な動きをつける
- 04 マウスの動きに反応して変化するアニメーション
- 05 上下スクロールに連動したパララックス効果
- 06 ローディングの仕組みと実装箇所の考察
- 07 Canvasでテキストにノイズ風のエフェクトをつける
- 扉
- クレジット
- はじめに
- 目次
- 本書の使い方
- 本書のダウンロードデータについて
- ■Introduction HTML5の基本
- HTML5の概要
- 基本的な書式と文法
- HTML5でのマークアップ
- HTML5の新要素
- 古いバージョンのIE対策
- ■Chapter 1 アニメーション
- 01 マウスからパーティクルが飛び出すアニメーション
- 02 インラインSVGを使った地図の経路表示アニメーション
- 03 物理エンジン「Box2D.js」でボールに自然な動きをつける
- 04 マウスの動きに反応して変化するアニメーション
- 05 上下スクロールに連動したパララックス効果
- 06 ローディングの仕組みと実装箇所の考察
- 07 Canvasでテキストにノイズ風のエフェクトをつける
- ■Chapter 2 API・Webアプリ
- 08 Canvasで写真を加工する画像エディタを作成
- 09 ドラッグ&ドロップ操作が可能なショッピングカート
- 10 ラップタイムを記録・保存できるストップウォッチを作成
- 11 ペンの太さ・色を選択できるシンプルなお絵描きアプリ
- 12 jQueryのマルチページ機能を活用したスマートフォンサイト
- 13 Geolocation APIで現在地周辺の地図を表示する
- 14 ネイティブアプリケーションをPhoneGapで簡単に作成する
- ■Chapter 3 動画・音声・UI
- 15 video要素を使った動画プレーヤーの作成
- 16 audio要素を利用したオーディオプレーヤーの作成
- 17 レスポンシブに対応したナビゲーションのパターン
- 18 ドロップダウン表示も可能なタブナビゲーションの実装
- 19 audio要素でメニューUIに効果音をつける
- 20 Google Web Designerの基本操作とサンプル作成
- 21 input要素で作成したUIを拡張できるフォーム
- ■Chapter 4 HTML5+CSS3
- 22 CanvasアニメーションとCSS3アニメーションの比較
- 23 CSS3とjQueryで作る動きのあるWebページ
- 24 Bootstrapを使用してランディングページを作成
- 25 独自データ属性を利用したスライド風に遷移するページ
- 26 レスポンシブCSSフレームワークでレイアウトのベースを作成
- 用語索引
- 執筆者プロフィール
- 奥付
- カバー
※このデジタル雑誌には目次に記載されているコンテンツが含まれています。それ以外のコンテンツは、本誌のコンテンツであっても含まれていません のでご注意ください。
※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページがある場合があります。