月刊現代ギター 2014年5月号 No.604
株式会社現代ギター社 / 2014年04月23日 / 全124ページ
1967年の創刊以来45年以上にわたってクラシックギターの最新情報を発信し続ける世界的にも有数の専門誌。2014年5月号の特集では2月22日に現代ギター社で開催された「ギター製作コンクール2014」の模様をお伝えする。入賞者インタビュー、入賞楽器写真、審査員の講評を掲載。第2特集はスペインで活躍した初期古典派のギタリスト、フェルナンド・フェランディエレにスポットを当て、彼の生涯と主要作品について解説する。なお、雑誌版掲載の「ポピュラー・ヒット・レパートリー」および「キネマ楽園」は楽曲著作権の関係上ダウンロード販売が出来ないため、本電子版には掲載しておりません。ご了承ください。
目次
- 目次
- 特集:ギター製作コンクール2014
- コンサート・フォト・レポート
- 愛器を語る:山内 淳(イグナシオ・フレタ1世1962)
- 濱田滋郎対談:堀 雅貴(マンドリン奏者)
- 表紙インタビュー:福田進一
- インタビュー:松田 弦
- インタビュー:山口 修
- ポインツ・オブ・ギターテクニック 第2回:エマヌエーレ・セグレ
- 第2特集:追悼 スペイン式ギター最初期のギタリスト、フェランディエレ
- 追悼 大沢一仁
- 奇蹟のギタリスト 第2回:フランシスコ・タレガ
- コンクール・インフォメーション
- オールド・ポップス・コレクション:想いの届く日(ガルデル)
- 〈遡行〉ギター音楽史年表
- a Tempo日記
- セゴビアとパキータ
- ロンドン便り
- レパートリー充実講座:ジュリアーニ「ソナタ・ハ長調Op.15」
- 新譜案内
- 目次
- 特集:ギター製作コンクール2014
- コンサート・フォト・レポート
- 愛器を語る:山内 淳(イグナシオ・フレタ1世1962)
- 濱田滋郎対談:堀 雅貴(マンドリン奏者)
- 表紙インタビュー:福田進一
- インタビュー:松田 弦
- インタビュー:山口 修
- ポインツ・オブ・ギターテクニック 第2回:エマヌエーレ・セグレ
- 第2特集:追悼 スペイン式ギター最初期のギタリスト、フェランディエレ
- 追悼 大沢一仁
- 奇蹟のギタリスト 第2回:フランシスコ・タレガ
- コンクール・インフォメーション
- オールド・ポップス・コレクション:想いの届く日(ガルデル)
- 〈遡行〉ギター音楽史年表
- a Tempo日記
- セゴビアとパキータ
- ロンドン便り
- レパートリー充実講座:ジュリアーニ「ソナタ・ハ長調Op.15」
- 新譜案内
- 新刊案内
- 外盤案内
- アンサンブルの広場
- 各地から
- 今月の見どころ聴きどころ
- ギター名曲講座
- イベント&コンサート・ガイド
- GGショッピングガイド
- 定期購読+バックナンバー案内
- 今月の楽譜(解説)
- カルカッシ:ソナチネOp.1-1
- フェランディエレ:デュオ第3番
- カルッリ:2台のギターのための24の漸進的なレッスン第23番
- イングランド民謡:スカボロー・フェア(天満俊秀編曲)
- タレガ:イサベル
※このデジタル雑誌には目次に記載されているコンテンツが含まれています。それ以外のコンテンツは、本誌のコンテンツであっても含まれていません のでご注意ください。
※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページがある場合があります。