Discover Japan 2024年12月号
ディスカバー・ジャパン / 2024年11月06日 / 全119ページ
米と魚は、我々の食生活や文化に深く根づいた欠かせない存在。本特集の巻頭では、米の代名詞ともいえる「おむすび」をタイトルにした、橋本環奈さん主演のNHK連続テレビ小説『おむすび』の仕掛け人にインタビュー。さらに、フランス・パリでおにぎりが注目されるなど米の機運が高まるいま、おにぎりをただひたすらに愉しみ、米の魅力に触れられる旅先などをご紹介。
魚においては、この秋食べに行きたい旅先と、ニッポンが魚大国である理由を、プレートからひも解きます。魚文化を未来へつなげるため、海の環境課題を美味しく解決するプロジェクトにも注目。
美味しいだけではない、米と魚の“いま”に出合える一冊です!
第二特集は、これからシーズンを迎えるニッポンのスノーリゾートをご紹介。雪質はもちろん、土地の風土も楽しみたい方にぴったりな旅先が見つかるはずです。
※デジタル版には、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、掲載情報は原則として奥付に表記している発行時のものです。
魚においては、この秋食べに行きたい旅先と、ニッポンが魚大国である理由を、プレートからひも解きます。魚文化を未来へつなげるため、海の環境課題を美味しく解決するプロジェクトにも注目。
美味しいだけではない、米と魚の“いま”に出合える一冊です!
第二特集は、これからシーズンを迎えるニッポンのスノーリゾートをご紹介。雪質はもちろん、土地の風土も楽しみたい方にぴったりな旅先が見つかるはずです。
※デジタル版には、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、掲載情報は原則として奥付に表記している発行時のものです。
目次
- New Open
- Exhibition
- Featured Products
- 目次
- [特集] 米と魚。
- いま、パリは、”ONIGIRI”に夢中!
- なぜいま、お米なのですか? NHKの連続テレビ小説『おむすび』制作統括・宇佐川隆史さんへインタビュー!
- 美味しいお米を求めて。にぎりびと、神谷よしえさん、米の魅力、教えてください!
- 2024年度、食べておきたい銘柄米 五ツ星お米マイスターたちが注目!
- お米マイスターたちが惚れたお米 10選
- 米と日本人(監修・文=農学者 佐藤洋一郎)
- すし作家・岡田大介さんが考える 酢飯と魚の美味しい関係。
- 次世代へ文化を結ぶ「TSUNAGU ACTION」…髙島屋の“美味しいソーシャルグッド”「味百選」で出合う、ニッポンの食文化。
- 松葉がにの冬が来た!贅を尽くす鳥取旅へ。
- ニッポンの魚が美味しい理由は「プレート」にあり!?(監修=マグマ学者 巽 好幸)
- 三方五湖の美味しい絶景。 5つの湖がつないできた食文化に出合う旅へ
- 海洋問題を料理人集団が美味しく解決! 海の未来を考える「Chefs for the Blue」とは?
- 美味しい魚図鑑37 メジャーな魚から、実は食べている深海魚まで!
- [第二特集] ニッポンのスノーリゾートへ!
- 隠れた天井の楽園へ。スキーで旅する谷川岳・尾瀬 「星野リゾート」で体験する特別な時間
- New Open
- Exhibition
- Featured Products
- 目次
- [特集] 米と魚。
- いま、パリは、”ONIGIRI”に夢中!
- なぜいま、お米なのですか? NHKの連続テレビ小説『おむすび』制作統括・宇佐川隆史さんへインタビュー!
- 美味しいお米を求めて。にぎりびと、神谷よしえさん、米の魅力、教えてください!
- 2024年度、食べておきたい銘柄米 五ツ星お米マイスターたちが注目!
- お米マイスターたちが惚れたお米 10選
- 米と日本人(監修・文=農学者 佐藤洋一郎)
- すし作家・岡田大介さんが考える 酢飯と魚の美味しい関係。
- 次世代へ文化を結ぶ「TSUNAGU ACTION」…髙島屋の“美味しいソーシャルグッド”「味百選」で出合う、ニッポンの食文化。
- 松葉がにの冬が来た!贅を尽くす鳥取旅へ。
- ニッポンの魚が美味しい理由は「プレート」にあり!?(監修=マグマ学者 巽 好幸)
- 三方五湖の美味しい絶景。 5つの湖がつないできた食文化に出合う旅へ
- 海洋問題を料理人集団が美味しく解決! 海の未来を考える「Chefs for the Blue」とは?
- 美味しい魚図鑑37 メジャーな魚から、実は食べている深海魚まで!
- [第二特集] ニッポンのスノーリゾートへ!
- 隠れた天井の楽園へ。スキーで旅する谷川岳・尾瀬 「星野リゾート」で体験する特別な時間
- 世界を魅了する豪雪<ディープスノー> 進化を続けるゲレンデホッピングの聖地は、新潟・妙高にあり。
- 世界が注目するHakuba Valleyへ! この冬は、北アルプスの自然をめぐりながら愉しみたい。
- 一期一会の出合いをつくるクラフトビールブルワリーTeenage Brewing
- 沼田智也さんのうつわの魅力を代々木上原の「潮待ち」の料理と愉しむ<沼田智也 個展>
- 唯一無二の色とかたち、そして実用性を兼ね備える青木良太のうつわ<青木良太 個展>
- EXILE 橘ケンチの今宵のSAKE
- DJ Meeting Table
- 菓子研究家 福田里香の民芸お菓子巡礼
※このデジタル雑誌には目次に記載されているコンテンツが含まれています。それ以外のコンテンツは、本誌のコンテンツであっても含まれていません のでご注意ください。
※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページがある場合があります。