徹底攻略 2週間でJava SE Bronzeの基礎が学べる本
インプレス / 2017年10月17日 / 全559ページ
Javaプログラミング知識の「基礎の基礎」から学べる!プログラミングの考え方・しくみから、オブジェクト指向までを丁寧に解説。Oracle Certified Java Programmer Bronze(OCJP Bronze)資格を取得したいのだけど、プログラミング自体に全く縁がなかった…試験学習用のテキストや問題集を買ってみたものの、書いてあることがまったく理解できなくて読むことすらできない…そんな人に本書をオススメします!
目次
- 商標について
- はじめに
- 本書の特徴
- OCJP資格について
- 本書を使った効果的な学習方法
- 本書での学習を終えたら…
- 本書の使い方
- 目次
- 1日目 Javaの概要変数・データ型・演算子
- 1.Javaの概要1-1 Javaの歴史と特徴
- 1-2 Javaの種類と開発環境
- 1-3 Javaの開発環境を準備する
- 1-4 プログラミングを始める
- 1-5 Javaのプログラムが動く仕組み
- 1-6 プログラムを構成するもの
- 2.変数、データ型、演算子2-1 変数と宣言方法
- 2-2 算術演算子
- 2-3 型変換とキャスト
- 1日目のおさらい
- 2日目 条件分岐
- 商標について
- はじめに
- 本書の特徴
- OCJP資格について
- 本書を使った効果的な学習方法
- 本書での学習を終えたら…
- 本書の使い方
- 目次
- 1日目 Javaの概要変数・データ型・演算子
- 1.Javaの概要1-1 Javaの歴史と特徴
- 1-2 Javaの種類と開発環境
- 1-3 Javaの開発環境を準備する
- 1-4 プログラミングを始める
- 1-5 Javaのプログラムが動く仕組み
- 1-6 プログラムを構成するもの
- 2.変数、データ型、演算子2-1 変数と宣言方法
- 2-2 算術演算子
- 2-3 型変換とキャスト
- 1日目のおさらい
- 2日目 条件分岐
- 3.条件分岐3-1 読みやすいコードを書くために
- 3-2 if文を使った条件分岐
- 3-3 switch文を使った条件分岐
- 2日目のおさらい
- 3日目 繰り返し構文
- 4.繰り返し構文4-1 for文を使った繰り返し
- 4-2 while文を使った繰り返し
- 4-3 do-while文を使った繰り返し
- 4-4 繰り返しの制御
- 3日目のおさらい
- 4日目 配列メソッド
- 5.配列5-1 配列と配列型変数
- 5-2 配列を作る
- 5-3 配列の要素にアクセスする
- 5-4 要素数を数える
- 5-5 初期化子を使って初期化を簡略化する
- 5-6 拡張for文
- プログラミング・クイズ
- 6.メソッド6-1 処理をまとめる「メソッド」
- 6-2 メソッドを定義する
- 6-3 プログラムの実行順とmainメソッド
- 6-4 メソッドを呼び出す
- 6-5 メソッド呼び出し順の制御とメモリ構造
- 6-6 引数を使ったデータの受け渡し
- 6-7 戻り値を使ったデータの受け渡し
- プログラミング・クイズ
- 4日目のおさらい
- 5日目 オブジェクト指向
- 7.オブジェクト指向7-1 オブジェクト指向とは?
- 7-2 オブジェクト指向設計の基礎となる設計原則
- 7-3 オブジェクト指向プログラミング
- 5日目のおさらい
- 6日目 モデリングとUML
- 8.モデリングとUML8-1 ソフトウェア開発とモデリング
- 8-2 UMLとは?
- 8-3 クラス図
- 8-4 オブジェクト図
- 8-5 シーケンス図
- 8-6 UMLとJavaのマッピング
- 6日目のおさらい
- 7日目 インスタンスの扱い方
- 9.インスタンスの扱い方9-1 参照型変数
- 9-2 コンストラクタメソッド
- 9-3 ガベージコレクション
- 9-4 メソッドのオーバーロード
- 9-5 クラス変数とクラスメソッド
- 7日目のおさらい
- 8日目 オブジェクト型配列パッケージによるクラスの分類
- 10.オブジェクト型配列10-1 プリミティブ型配列とオブジェクト型配列
- 10-2 複数インスタンスの管理
- 11.パッケージによるクラスの分類11-1 パッケージとは?
- 11-2 クラスファイルを探す
- 11-3 アクセス制御とアクセス修飾子
- 8日目のおさらい
- 9日目 クラス継承
- 12.クラスの継承12-1 差分プログラミングとクラスの継承
- 12-2 メソッドのオーバーライド
- 12-3 継承とコンストラクタメソッド
- 12-4 継承のデメリットを考える
- 9日目のおさらい
- 10日目 例外処理
- 13.例外処理13-1 例外とは?
- 13-2 例外処理
- 13-3 例外のスローとスロー宣言
- 10日目のおさらい
- 11日目 ポリモーフィズム
- 14.ポリモーフィズム14-1 抽象化とポリモーフィズム
- 14-2 アップキャストとダウンキャスト
- 14-3 Javaにおける「同じ」とは?
- 11日目のおさらい
- 12日目 抽象化プログラミング
- 15.抽象化プログラミング15-1 インタフェース
- 15-2 抽象クラス
- 15-3 抽象化プログラミング
- 12日目のおさらい
- 13日目 コレクション
- 16.コレクション16-1 コレクションとは?
- 16-2 Listインタフェースと実現クラス
- 16-3 ジェネリクスとは?
- 16-4 ジェネリクスの使い方
- 16-5 Setインタフェースと実現クラス
- 16-6 Mapインタフェースと実現クラス
- 16-7 ラッパークラスとオートボクシング
- 13日目のおさらい
- 14日目 標準クラスライブラリ
- 17.標準クラスライブラリ17-1 APIドキュメント
- 17-2 文字列の扱い方
- 17-3 immutable(不変)なオブジェクトとは?
- 17-4 日付と時間の扱い方
- 17-5 テキストデータの入出力の扱い方
- 17-6 バイナリデータの入出力の扱い方
- 14日目のおさらい
- プログラミング・クイズの答え
- 索引
- 著者プロフィールスタッフリスト
- 奥付
※このデジタル雑誌には目次に記載されているコンテンツが含まれています。それ以外のコンテンツは、本誌のコンテンツであっても含まれていません のでご注意ください。
※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページがある場合があります。