Net Audio vol.22
音元出版 / 2016年04月19日 / 全187ページ
PC&ネットワークで手軽に“超高音質”を―。
今や音楽再生の1ジャンルとして普及したネットオーディオ。パソコンに慣れていない方にも分りやすく、中級者以上の方にも有用な情報を継続的にお届けします。音楽をパソコンで聴くことが当たり前の若い世代の方も、ブランク後のリターナーの方も是非一度お手に取っていただきたい一冊です。
※デジタル版に付録は付きません。
今や音楽再生の1ジャンルとして普及したネットオーディオ。パソコンに慣れていない方にも分りやすく、中級者以上の方にも有用な情報を継続的にお届けします。音楽をパソコンで聴くことが当たり前の若い世代の方も、ブランク後のリターナーの方も是非一度お手に取っていただきたい一冊です。
※デジタル版に付録は付きません。
目次
- PR
- 第18回 Audio Next
- 第18回 山之内正のネットオーディオ・ピュアイムズ
- 目次
- ピアニスト、清水和音さんがハイレゾを初体験!
- 付録音源ダウンロードコードの使い方
- 付録解説①aosis records
- 付録解説②肌で聴くDSD「MAYA」
- 付録解説③ハイレゾならではのこだわり「FILTER KYODAI」
- 付録解説④注目サキソフォニスト纐纈歩美率いる『コードレス』トリオ
- 付録解説⑤ハイレゾを身近に「苫米地義久&石塚まゆみ」supporetd by radius
- 話題のハイレゾアプリ「NePLAYER」でハイレゾソースを高品位に楽しむ!
- 付録解説⑥ハイレゾフェスでの演奏をDSD11.2MHzで聴く「大木和音」
- THE INNOVATION~ネットオーディオの革新~
- 【特集】~ハイレゾ再生新時代~ミュージックサーバー論
- ◆ミュージックサーバーとは何か
- ◆ミュージックサーバーのための環境づくり
- ◆ミュージックサーバーに音源を取り込む
- ◆ミュージックサーバー一斉視聴
- ◆ポータブルプレーヤーをミュージックサーバーとして活用する
- PR
- 第18回 Audio Next
- 第18回 山之内正のネットオーディオ・ピュアイムズ
- 目次
- ピアニスト、清水和音さんがハイレゾを初体験!
- 付録音源ダウンロードコードの使い方
- 付録解説①aosis records
- 付録解説②肌で聴くDSD「MAYA」
- 付録解説③ハイレゾならではのこだわり「FILTER KYODAI」
- 付録解説④注目サキソフォニスト纐纈歩美率いる『コードレス』トリオ
- 付録解説⑤ハイレゾを身近に「苫米地義久&石塚まゆみ」supporetd by radius
- 話題のハイレゾアプリ「NePLAYER」でハイレゾソースを高品位に楽しむ!
- 付録解説⑥ハイレゾフェスでの演奏をDSD11.2MHzで聴く「大木和音」
- THE INNOVATION~ネットオーディオの革新~
- 【特集】~ハイレゾ再生新時代~ミュージックサーバー論
- ◆ミュージックサーバーとは何か
- ◆ミュージックサーバーのための環境づくり
- ◆ミュージックサーバーに音源を取り込む
- ◆ミュージックサーバー一斉視聴
- ◆ポータブルプレーヤーをミュージックサーバーとして活用する
- ◆「RoonReady」とは何なのか?
- ◆ミュージックサーバーが切り開くハイエンドの世界
- ◆いまさら訊けないネットワークの基本
- 【連載拡大版】 MAN301 DSD使いこなし
- なぜ世界はNADACに注目するのか?
- サーバー内蔵トランスポートになった「fidata HFAS1」
- ミュージックサーバーの大きな選択肢
- ネットワークトランスポート「U1」登場!
- DSDライブストリーミングの収録現場に潜入!
- 内に秘められた発展性「DA-250」のここがすごい!
- DACボード搭載のプリメインアンプなら省スペースかつ高音質が実現
- 理論に裏づけられた独創性「DAC 8 DSD」に注目
- 「Do・Live」の新譜は誰もが知っている名曲集
- SNEAKY DSMで新生活を始めよう
- Mu-so Qbが広げる音楽再生の楽しみ
- RMEからDSD対応機を含む注目の新製品が登場!
- 注目モデルSpecial Issue
- 産業用ケーブル技術を応用したエイム電子のUSBケーブル
- こだわりのハイファイ・イヤフォン「COMPFIRE AUDIO」を体験
- レコード再生のあり方を覆す新時代のプレーヤー
- ウィリアム浩子meets“ハイレゾ7”
- 【特集】アクティブスピーカーのススメ
- さらに上のオーディオシステムへ
- プロフェッショナルに聴く「TD-M1」の再生能力
- PR
- 掲載ブランド問い合わせ一覧
- Net Audio Information
- ハイレゾのかなたへ
- New Products Review
- やってみたら面白かった!加藤宏幸さん
- 全国のネットオーディオマスター
- Net Audio vol.20 愛読者モニター当選レポート
- 定期購読&デジタルマガジンのご案内
- 注目ハイレゾ音源レビュー
- ハイレゾサラウンド研究部
- Net Audio Information
- Net Audio User’s Link
- 愛読者様アンケート
- 愛読者モニター大募集
- 編集後記
※このデジタル雑誌には目次に記載されているコンテンツが含まれています。それ以外のコンテンツは、本誌のコンテンツであっても含まれていません のでご注意ください。
※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページがある場合があります。