購入前に目次をご確認ください

インプレス[コンピュータ・IT]ムック Laravel リファレンス[Ver.5.1 LTS 対応]

インプレス / 2016年01月08日 / 全447ページ

より快適にWebアプリを開発できるPHPフレームワークの解説書。バージョン5.1 LTS(長期サポート版)に対応! -- Laravelへの移行・普及が世界的に加速しています。既存のフレームワークと比べて、Laravelには多数の長所があります。より柔軟性がある、読み書きがしやすい、データベースと連携しやすい、最新PHPへの対応が早い、ユニットテストが整っている、英文ドキュメントが充実、など。本書では、こうした長所を有するLaravelについて、基礎知識から実践までを学べます。

目次

  • ソースコードについて
  • はじめに
  • 目次
  • Chap.01 Laravelの概要
  • 1-1 Laravelとは1-1-1 Laravelとは1-1-2 Laravelの特徴
  • 1-1-3 フレームワークによる開発
  • 1-1-4 開発情報
  • 1-2 環境設定1-2-1 Windows/OS Xにおける開発環境の構築
  • 1-2-2 Linuxにおける開発環境の構築
  • 1-2-3 Laravel Homestead
  • 1-2-4 Laravel Homesteadの設定
  • 1-2-5 Laravel Homesteadの実行
  • 1-2-6 Laravel Homestead環境への接続
  • 1-3 Composer1-3-1 Composerとは
  • 1-3-2 ローダーの仕組み
  • 1-3-3 Composerコマンド
  • Chap.02 Laravelの基本
  • 2-1 はじめてのLaravel2-1-1 Laravelのインストール
  • 2-1-2 ディレクトリ構造
  • 2-1-3 アプリケーションの設定
  • ソースコードについて
  • はじめに
  • 目次
  • Chap.01 Laravelの概要
  • 1-1 Laravelとは1-1-1 Laravelとは1-1-2 Laravelの特徴
  • 1-1-3 フレームワークによる開発
  • 1-1-4 開発情報
  • 1-2 環境設定1-2-1 Windows/OS Xにおける開発環境の構築
  • 1-2-2 Linuxにおける開発環境の構築
  • 1-2-3 Laravel Homestead
  • 1-2-4 Laravel Homesteadの設定
  • 1-2-5 Laravel Homesteadの実行
  • 1-2-6 Laravel Homestead環境への接続
  • 1-3 Composer1-3-1 Composerとは
  • 1-3-2 ローダーの仕組み
  • 1-3-3 Composerコマンド
  • Chap.02 Laravelの基本
  • 2-1 はじめてのLaravel2-1-1 Laravelのインストール
  • 2-1-2 ディレクトリ構造
  • 2-1-3 アプリケーションの設定
  • 2-1-4 Artisanコマンド
  • 2-2 はじめてのアプリケーション2-2-1 アプリケーション構造
  • 2-2-2 アプリケーションの準備
  • 2-2-3 はじめてのルート定義
  • 2-2-4 はじめてのビュー
  • 2-2-5 はじめてのORM
  • 2-2-6 はじめてのコントローラ
  • 2-2-7 はじめてのフォーム
  • 2-3 基本コンポーネント2-3-1 環境設定
  • 2-3-2 リクエスト
  • 2-3-3 レスポンス
  • 2-3-4 ルーティング
  • 2-3-5 ミドルウェア
  • 2-3-6 コントローラ
  • 2-3-7 バリデーション
  • Chap.03 データベース
  • 3-1 データベースへの接続設定
  • 3-1-1 サポートしているデータベース
  • 3-1-2 接続設定
  • 3-2 マイグレーション3-2-1 マイグレーションの流れ
  • 3-2-2 マイグレーションファイルの作成
  • 3-2-3 マイグレーションの実行・ロールバック
  • 3-2-4 スキーマビルダ
  • 3-2-5 シーダー
  • 3-3 DBファサード3-3-1 DBファサードを利用したクエリ実行
  • 3-3-2 接続するデータベースの指定3-3-3 トランザクション
  • 3-3-4 その他の便利なメソッド
  • 3-4 クエリビルダ
  • 3-4-1 テーブルからのデータ取得(基本編)
  • 3-4-2 検索条件の指定
  • 3-4-3 JOIN
  • 3-4-4 ソート・グルーピング・LimitとOffset
  • 3-4-5 UNIONクエリ3-4-6 サブクエリ
  • 3-4-7 データの挿入--insert
  • 3-4-8 データの更新3-4-9 データの削除
  • 3-4-10 悲観的ロック3-4-11 SQLの直接記述--raw
  • 3-4-12 主なメソッド一覧
  • 3-5 Eloquent ORM3-5-1 モデルの作成
  • 3-5-2 Eloquentモデルの規約およびその変更
  • 3-5-3 データの取得
  • 3-5-4 データの挿入・更新
  • 3-5-5 Mass Assignment
  • 3-5-6 データの削除
  • 3-5-7 アクセサとミューテータ
  • 3-5-8 日付の扱い3-5-9 シリアライゼーション
  • 3-6 リレーション
  • 3-6-1 One To One
  • 3-6-2 One To Many
  • 3-6-3 Many to Many
  • 3-6-4 Has Many Through
  • 3-6-5 リレーション先のデータ取得
  • 3-6-6 N+1問題とEager Loading
  • 3-6-7 リレーション先へのデータ更新
  • Chap.04 フレームワークの機能
  • 4-1 認証
  • 4-1-1 仕様
  • 4-1-2 認証機能の設定
  • 4-1-3 Authファサードによる認証処理
  • 4-2 キャッシュ4-2-1 キャッシュストア
  • 4-2-2 キャッシュの利用
  • 4-3 エラーハンドリング4-3-1 エラー表示
  • 4-3-2 エラーのハンドリング
  • 4-3-3 HTTPエラーの送出
  • 4-4 ロギング4-4-1 ロギングの設定
  • 4-4-2 ログの出力
  • 4-4-3 ロギングのカスタマイズ
  • 4-5 イベント4-5-1 イベントのリスナー
  • 4-5-2 イベントの発行
  • 4-5-3 イベント操作メソッド
  • 4-5-4 EventServiceProvider によるリスナー管理
  • 4-5-5 イベントクラス
  • 4-5-6 イベントのサブスクライブ
  • 4-6 ローカリゼーション4-6-1 言語ファイル
  • 4-6-2 ロケール設定
  • 4-6-3 メッセージの取得
  • 4-7 メール4-7-1 設定
  • 4-7-2 メールの送信
  • 4-7-3 クラウドメールサービスとの連携
  • 4-8 ページネーション4-8-1 ページネーションデータの取得
  • 4-8-2 Bladeによるページネーションの表示
  • 4-8-3 JSONによるページネーション
  • 4-8-4 カスタムページネータ
  • 4-9 セッション4-9-1 設定
  • 4-9-2 セッションの操作
  • 4-9-3 次のリクエストだけ有効なセッション
  • Chap.05 フレームワークの拡張
  • 5-1 サービスコンテナ5-1-1 サービスコンテナとは
  • 5-1-2 サービスコンテナへのバインド
  • 5-1-3 サービスコンテナによる解決
  • 5-1-4 サービスコンテナによるDI
  • 5-1-5 その他のメソッド
  • 5-2 サービスプロバイダ5-2-1 サービスプロバイダの実装
  • 5-2-2 独自サービスプロバイダの実装(Twilioとの連携)
  • 5-3 コントラクト5-3-1 コントラクトのメリット5-3-2 コントラクトを利用した実装
  • 5-3-3 コントラクトを実装した独自クラス
  • 5-4 ファサード5-4-1 ファサードの仕組み
  • 5-4-2 独自ファサードの実装
  • Chap.06 テスト
  • 6-1 ユニットテストの基本6-1-1 PHPUnitによるユニットテスト
  • 6-1-2 設定ファイル6-1-3 テストの記述
  • 6-1-4 例外のテスト
  • 6-1-5 データプロバイダ
  • 6-1-6 テストの依存
  • 6-1-7 protected、private宣言されたメソッド
  • 6-1-8 コードカバレッジ機能
  • 6-1-9 終了時の処理
  • 6-2 モックを利用したテスト6-2-1 Mockery6-2-2 Mockeryチュートリアル
  • 6-2-3 Mockeryリファレンス
  • 6-3 モデルファクトリ「Faker」6-3-1 Fakerの利用方法
  • 6-3-2 データベースへの挿入
  • 6-3-3 言語の設定
  • 6-3-4 各種ダミーデータ
  • 6-4 各種アプリケーションのユニットテスト6-4-1 ミドルウェアのユニットテスト
  • 6-4-2 データベースに依存したクラスのテスト
  • 6-4-3 データベースを利用するテスト
  • 6-5 ファンクショナルテスト6-5-1 テストクラス6-5-2 テストヘルパーメソッド
  • 6-5-3 クロールによる機能テストメソッド
  • 6-5-4 動作を変更するヘルパーメソッド6-5-5 スタブを利用したファンクショナルテスト
  • 6-5-6 認証を含むファンクショナルテスト
  • Chap.07 実践的なアプリケーション構築
  • 7-1 セキュリティ対策7-1-1 クロスサイトスクリプティング対策
  • 7-1-2 SQLインジェクション対策
  • 7-1-3 CSRF対策
  • 7-2 コマンドラインアプリケーション開発7-2-1 コマンドラインアプリケーションの作成
  • 7-2-2 作成コマンドの登録
  • 7-2-3 コマンドオプション・引数の利用
  • 7-2-4 対話式コマンドの実装
  • 7-2-5 メッセージなどの表示
  • 7-2-6 コマンドラインアプリケーションのテスト
  • 7-3 代表的な拡張パッケージ7-3-1 Laravel 5 IDE Helper Generator
  • 7-3-2 Laravel Debugbar
  • 7-3-3 Laravel Socialite
  • 7-3-4 Forms & HTML
  • 7-3-5 日本語化パッケージcomja57-3-6 Intervention Image7-3-7 JSON Web Token Authentication
  • 7-3-8 Sentinel7-3-9 パッケージの入手先7-3-10 開発時にのみ利用するパッケージ
  • Chap.08 Laravelの実践
  • 8-1 サンプルアプリケーションの概要と設計8-1-1 動作環境8-1-2 実装する基本的な機能
  • 8-1-3 テーブル設計
  • 8-1-4 実行方法
  • 8-1-5 アプリケーション設計
  • 8-2 データベースの準備8-2-1 マイグレーションの作成
  • 8-2-2 データベースの作成
  • 8-3 ユーザー登録の実装8-3-1 ルート
  • 8-3-2 ユーザー登録フォーム
  • 8-3-3 ユーザー登録のリファクタリング
  • 8-3-4 キャプチャ認証によるカスタムバリデート
  • 8-4 ログインの実装8-4-1 ログイン画面8-4-2 フォームリクエストでのバリデーション
  • 8-4-3 ログイン実装
  • 8-5 認証機能のカスタマイズ8-5-1 独自認証ドライバの実装
  • 8-5-2 認証コンポーネント
  • 8-5-3 認証ドライバの追加
  • 8-5-4 ドライバ追加のメリット
  • 8-6 ブログ記事管理機能8-6-1 アクセス制御
  • 8-6-2 新規ブログ登録フォームと登録処理
  • 8-6-3 記事一覧画面
  • 8-6-4 編集フォームと更新処理
  • 8-6-5 ブログ記事編集の制御
  • 8-6-6 ログインユーザーの表示
  • 8-7 ブログ表示・コメント投稿機能8-7-1 ブログ表示
  • 8-7-2 コメントの取得と書き込み
  • 索引
  • 著者プロフィール
  • 奥付

※このデジタル雑誌には目次に記載されているコンテンツが含まれています。それ以外のコンテンツは、本誌のコンテンツであっても含まれていません のでご注意ください。

※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページがある場合があります。

 

電子書籍は初めての方へ。マガストアで一度購入すると、スマホでもタブレットでもPCでも閲覧できます。

電子書籍は初めての方へ

総合ランキング
2024年05月09日

アプリダウンロード
はこちら

App Store でマガストアをダウンロード Android app on Google Play