MdN IT Mook SwiftでつくるiPhoneアプリ やさしい制作入門 Xcode 6/iOS 8対応
エムディエヌコーポレーション / 2015年02月24日 / 全306ページ
【Swiftでアプリ制作を学ぶ。アプリをつくって基礎を覚える。】
本書の前半では基礎的な使い方を、なるべく具体的な例を使って解説しています。また開発の中心となるXcodeの使い方についても、初めて使う人でもなるべく早く開発に集中できるよう、各項目の具体的な名前や、すぐに活用できる便利な使い方を中心に紹介しています。後半部分では実際に2つのアプリを作成。チュートリアル形式で書いてあり、機能を追加するごとに確認ポイントを明記しています。実際に2つのアプリを作り終わった頃には、SwiftとXcodeの使い方に自然と慣れていることでしょう。巻末ではApp Storeでのアプリ公開方法も紹介しています。
本書の前半では基礎的な使い方を、なるべく具体的な例を使って解説しています。また開発の中心となるXcodeの使い方についても、初めて使う人でもなるべく早く開発に集中できるよう、各項目の具体的な名前や、すぐに活用できる便利な使い方を中心に紹介しています。後半部分では実際に2つのアプリを作成。チュートリアル形式で書いてあり、機能を追加するごとに確認ポイントを明記しています。実際に2つのアプリを作り終わった頃には、SwiftとXcodeの使い方に自然と慣れていることでしょう。巻末ではApp Storeでのアプリ公開方法も紹介しています。
目次
- 扉
- クレジット
- はじめに
- 目次
- 本書の構成
- 本書のサンプルデータについて
- ■Chapter 1 アプリ開発のために準備すること
- 01 アプリ開発に必要なもの
- 02 Xcode 6の入手とインストール
- ■Chapter 2 Xcode 6の基本
- 01 Xcodeとは?
- 02 Xcodeのワークスペース(1) ツールバー
- 03 Xcodeのワークスペース(2) ナビゲーションエリア
- 04 Xcodeのワークスペース(3) エディタエリア
- 05 Xcodeのワークスペース(4) デバッグエリア
- 06 Xcodeのワークスペース(5) ユーティリティエリア
- 07 iOSシミュレータ
- 08 Xcodeでリポジトリを使用する
- ■Chapter 3 はじめのアプリ「Hello, World!」
- 01 アプリ開発は設計から始める
- 扉
- クレジット
- はじめに
- 目次
- 本書の構成
- 本書のサンプルデータについて
- ■Chapter 1 アプリ開発のために準備すること
- 01 アプリ開発に必要なもの
- 02 Xcode 6の入手とインストール
- ■Chapter 2 Xcode 6の基本
- 01 Xcodeとは?
- 02 Xcodeのワークスペース(1) ツールバー
- 03 Xcodeのワークスペース(2) ナビゲーションエリア
- 04 Xcodeのワークスペース(3) エディタエリア
- 05 Xcodeのワークスペース(4) デバッグエリア
- 06 Xcodeのワークスペース(5) ユーティリティエリア
- 07 iOSシミュレータ
- 08 Xcodeでリポジトリを使用する
- ■Chapter 3 はじめのアプリ「Hello, World!」
- 01 アプリ開発は設計から始める
- 02 Xcodeプロジェクトの作成
- 03 プログラミングしてみよう
- ■Chapter 4 実機でテストする
- 01 実機テストのための準備
- 02 プロビジョニングファイルの作成
- 03 iPhoneを登録しよう
- ■Chapter 5 Swift入門
- 01 新しいプログラミング言語Swift
- 02 Swiftの基本的な書き方
- 03 シンプル・バリュー
- 04 演算子
- 05 型
- 06 配列
- 07 制御文
- 08 関数の定義と使い方
- 09 関数をオブジェクトにする
- 10 クロージャ
- 11 列挙型
- 12 クラス
- 13 構造体(ストラクチャ)
- ■Chapter 6 アプリ制作 初級編「迷路ゲーム」
- 01「迷路ゲーム」について
- 02 画面オブジェクトを動かす
- 03 iPhoneの傾きを検知する
- 04 加速度センサの使い方
- 05 ジャイロスコープの使い方
- 06 自由落下をシミュレートする
- 07 自由落下と加速度センサを組み合わせる
- 08 壁を設置する
- 09 障害物を設置する
- 10 ゴールを設置する
- 11 ゴールしたらゲームを再開する
- 12 落とし穴を設置する
- 13 ゴールまでの時間を計る
- 14 コースレコードを記録する
- ■Chapter 7 アプリ制作 応用編「写真アプリ」
- 01 SNS、メッセージ連動写真アプリを作成する
- 02 カメラ機能の作成
- 03 画像の向きとサイズを調整する
- 04 フレーム機能を追加する
- 05 スタンプ機能を追加する
- 06 送信機能の作成
- ■Chapter 8 アプリを仕上げる・販売する
- 01 App Storeでアプリを販売するための準備
- 02 アプリをアップロードする
- 用語索引
- 著者プロフィール
- 奥付
- カバー
※このデジタル雑誌には目次に記載されているコンテンツが含まれています。それ以外のコンテンツは、本誌のコンテンツであっても含まれていません のでご注意ください。
※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページがある場合があります。