購入前に目次をご確認ください

Pen 2026年1月号

CEメディアハウス / 2025年11月28日 / 全174ページ

アートブックを語ろう

ページを束ねた「本」という構造を用いて、
自由かつ多彩な表現をかたちにしたアートブックがいま、面白い。
その熱を象徴するTOKYO ART BOOK FAIRは
回を重ねるごとに規模を拡大、この12月には東京都現代美術館を会場に、
これまでのおよそ倍となる約560組の出展者を迎えて開催される。
電子出版やデジタルでの情報発信が当たり前になったいまこそ、
紙の手触りを感じ、ページをめくり、つくり手の創造性にふれる、
フィジカルで根源的な体験の価値が高まっている。
本特集では、数々の傑作をたどりながら、つくり手たちの言葉を紐解き、
さまざまなアートブックに出合える書店やフェアまで網羅した。
粒揃いの個性を備えたなかから自分だけの一冊を見つけ、
奥深いアートブックの世界をともに語り尽くそう。
ほか

※デジタル版は紙の雑誌とは一部内容が異なり、掲載されない、または掲載期限のある広告や写真、記事、ページがある場合がございます。また、掲載されているプレゼント企画に、デジタル版ではご応募できません。あらかじめご了承ください。

目次

  • 目次
  • HEADLINER
  • エースをねらえ
  • WORLD UPDATE
  • はみだす大人の処世術 小川 哲
  • アートブックを語ろう
  • 本の可能性を拡張する、永久保存の傑作選
  • 名作から紐解く、アートブックの源流から現在まで
  • 限界に挑み、未来を拓くブックデザイン
  • 視覚表現を挑発し続ける、『プロヴォーク』という伝説
  • 徹底解説! 装丁家が語る、造本の見どころ
  • いま注目したい、世界のパブリッシャー
  • いよいよ開催! アジア最大級の祭典、“TABF”完全ガイド
  • ゲスト国はイタリア! 2025年の必見展示はこれだ
  • TABFで出会う、新時代を牽引するクリエイターたち
  • アートブックを愛する、あの人が心惹かれた本は?
  • 新鋭から名物ショップまで、いま訪ねたい注目の書店
  • いつか現地で楽しみたい、 世界のABFカレンダー
  • Pen Creator Awards 2025
  • ジャーナリストが推薦、2025年の新星たち
  • 目次
  • HEADLINER
  • エースをねらえ
  • WORLD UPDATE
  • はみだす大人の処世術 小川 哲
  • アートブックを語ろう
  • 本の可能性を拡張する、永久保存の傑作選
  • 名作から紐解く、アートブックの源流から現在まで
  • 限界に挑み、未来を拓くブックデザイン
  • 視覚表現を挑発し続ける、『プロヴォーク』という伝説
  • 徹底解説! 装丁家が語る、造本の見どころ
  • いま注目したい、世界のパブリッシャー
  • いよいよ開催! アジア最大級の祭典、“TABF”完全ガイド
  • ゲスト国はイタリア! 2025年の必見展示はこれだ
  • TABFで出会う、新時代を牽引するクリエイターたち
  • アートブックを愛する、あの人が心惹かれた本は?
  • 新鋭から名物ショップまで、いま訪ねたい注目の書店
  • いつか現地で楽しみたい、 世界のABFカレンダー
  • Pen Creator Awards 2025
  • ジャーナリストが推薦、2025年の新星たち
  • 並木教授の腕時計デザイン講義
  • ルーヴル美術館を彩った、270周年の祝祭と超大作
  • モノトーンで魅せる、大人の風格を宿したダイバーズの美学
  • 伝統とモダンが精緻に交わった、最高峰の革靴
  • 雪山から摩天楼へ、“縦走”する美学
  • 耽美な時間へと誘う、クリスタルの輝き
  • デザイナー皆川 明が語る、“モダンラグジュアリー”の真髄
  • 空間づくりで創出する、情緒的な経営価値
  • 先端のテクノロジーが、ライフスタイルと融合する
  • 貯蓄から投資の時代を支える、身近になった金融取引ツール
  • 贈り物、資産として受け継がれる、パルミジャーノ・レッジャーノの伝統
  • PenBooks「蔦屋重三郎」のご案内
  • 日々帖 台灣編集部
  • 創造の挑戦者たち
  • PenBOOKSフェアのご案内
  • 定期購読のご案内
  • ART BOOK CINEMA MUSIC DESIGN
  • ARCHITECTURE FILE
  • 白モノ&黒モノ 家電コンシェルジュ
  • グルーミング研究所
  • プロの自腹酒
  • New & in the News
  • 東京車日記
  • 小山薫堂の湯道百選
  • 次号予告
  • 別冊付録 ジャガー・ルクルトが誇る、ふたつの顔を持つレベルソの卓越性

※このデジタル雑誌には目次に記載されているコンテンツが含まれています。それ以外のコンテンツは、本誌のコンテンツであっても含まれていません のでご注意ください。

※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページがある場合があります。

 

電子書籍は初めての方へ。マガストアで一度購入すると、スマホでもタブレットでもPCでも閲覧できます。

電子書籍は初めての方へ

ジャンル別ランキング
「男性ライフスタイル」
2025年11月27日

総合ランキング
2025年11月27日

アプリダウンロード
はこちら

App Store でマガストアをダウンロード Android app on Google Play