購入前に目次をご確認ください

Wedge 2024年6月号

ウェッジ / 2024年05月20日 / 全118ページ

特集/令和の日本再生へ 今こそ知りたい平成全史(後編:2号連続特別企画)
先月号に引き続いて「平成全史」特集の後編では、事件、災害、雇用、教育など、主に社会問題について考えてみたい。「失われた〇〇年」などと、過ぎ去った「栄光」を取り戻そうとするのはやめたほうがいい。場合によってはミスリードすることにもなりかねない。令和の時代にどのようなビジョンを描き、実行していけばいいのか考えていく必要がある。それは、今を生きるわれわれ自身にかかっている。

目次

  • 目次
  • [後編](2号連続特別企画)平成全史 令和の日本再生へ 今こそ知りたい平成全史
  • Chronology 編集部が取材・撮影した写真で振り返る平成(後半)と令和
  • 【Part 1】「平成」を利用したオウム真理教 カルトは今もあなたの隣に(江川紹子 ジャーナリスト)
  • 【Part 2】阪神大震災で進化した警察 “未災者”の国民にできること(西岡研介 ノンフィクションライター)
  • 【Part 3】「相場観」を失った現代ニッポン “安上がり”に人を使うな!(鼎談山田清機 ノンフィクション作家×小林美希 ジャーナリスト×出井康博 ジャーナリスト)
  • 【Part 4】増える不登校、変容するいじめ 対応策の“アップデート”を(石井光太 ノンフィクション作家)
  • 【Part 5】誤解と誤算の迷走史 平成の大学改革から見えるもの(松本美奈 東京財団政策研究所 研究主幹)
  • Interview 1 世界最先端を走る日本 「遺伝子にスイッチ」を入れよう(岡田武史 今治.夢スポーツ代表取締役会長、FC今治高等学校学園長)
  • 【Part 6】引っ越しできない日本と中国 真の相互理解は進むのか?(対談富坂 聰 拓殖大学海外事情研究所 教授 × 中村繁夫 UMCリソーシズCEO)
  • 【Part 7】減る暴力団、増える半グレ 不都合な真実にも目を向けよ(溝口 敦 ノンフィクション作家、ジャーナリスト)
  • Column 特集で振り返る ウェッジが報じた平成令和
  • Interview 2 平成から令和で見えた希望 「自分らしさ」で時代を拓こう(宇垣美里 フリーアナウンサー・俳優聞き手・河合香織 ノンフィクション作家)
  • 【Part 8】正念場を迎える福島の復興 「巨大な実験場」で終わらせるな(開沼 博 東京大学大学院情報学環・学際情報学府 准教授)
  • 【Part 9】消えない東電の責任 1Fの今が私たちに問いかけること(編集部)
  • 【Part 10】平成を映すノンフィクション 私が選ぶとっておきの3冊(稲泉 連 ノンフィクション作家)
  • Interview 3 ジブリがヒットを重ねる理由 “猛獣使い”鈴木敏夫の着眼点(鈴木敏夫 スタジオジブリ 代表取締役プロデューサー聞き手・羽鳥好之 作家・金沢学院大学 特任教授)
  • 【Part 11】平成でタガが外れた日本財政 根拠なき楽観論に物申す(矢野康治 前財務事務次官)
  • 【Part 12】激変する時代にも変わらぬ信念 経営の“神髄”とは何か(対談中島伸子 井村屋グループ 代表取締役会長[CEO]×岩尾俊兵 慶應義塾大学商学部 准教授)
  • Column 「人を大切にする」経営の原点 井村屋・中島会長の壮絶な体験(編集部)
  • 目次
  • [後編](2号連続特別企画)平成全史 令和の日本再生へ 今こそ知りたい平成全史
  • Chronology 編集部が取材・撮影した写真で振り返る平成(後半)と令和
  • 【Part 1】「平成」を利用したオウム真理教 カルトは今もあなたの隣に(江川紹子 ジャーナリスト)
  • 【Part 2】阪神大震災で進化した警察 “未災者”の国民にできること(西岡研介 ノンフィクションライター)
  • 【Part 3】「相場観」を失った現代ニッポン “安上がり”に人を使うな!(鼎談山田清機 ノンフィクション作家×小林美希 ジャーナリスト×出井康博 ジャーナリスト)
  • 【Part 4】増える不登校、変容するいじめ 対応策の“アップデート”を(石井光太 ノンフィクション作家)
  • 【Part 5】誤解と誤算の迷走史 平成の大学改革から見えるもの(松本美奈 東京財団政策研究所 研究主幹)
  • Interview 1 世界最先端を走る日本 「遺伝子にスイッチ」を入れよう(岡田武史 今治.夢スポーツ代表取締役会長、FC今治高等学校学園長)
  • 【Part 6】引っ越しできない日本と中国 真の相互理解は進むのか?(対談富坂 聰 拓殖大学海外事情研究所 教授 × 中村繁夫 UMCリソーシズCEO)
  • 【Part 7】減る暴力団、増える半グレ 不都合な真実にも目を向けよ(溝口 敦 ノンフィクション作家、ジャーナリスト)
  • Column 特集で振り返る ウェッジが報じた平成令和
  • Interview 2 平成から令和で見えた希望 「自分らしさ」で時代を拓こう(宇垣美里 フリーアナウンサー・俳優聞き手・河合香織 ノンフィクション作家)
  • 【Part 8】正念場を迎える福島の復興 「巨大な実験場」で終わらせるな(開沼 博 東京大学大学院情報学環・学際情報学府 准教授)
  • 【Part 9】消えない東電の責任 1Fの今が私たちに問いかけること(編集部)
  • 【Part 10】平成を映すノンフィクション 私が選ぶとっておきの3冊(稲泉 連 ノンフィクション作家)
  • Interview 3 ジブリがヒットを重ねる理由 “猛獣使い”鈴木敏夫の着眼点(鈴木敏夫 スタジオジブリ 代表取締役プロデューサー聞き手・羽鳥好之 作家・金沢学院大学 特任教授)
  • 【Part 11】平成でタガが外れた日本財政 根拠なき楽観論に物申す(矢野康治 前財務事務次官)
  • 【Part 12】激変する時代にも変わらぬ信念 経営の“神髄”とは何か(対談中島伸子 井村屋グループ 代表取締役会長[CEO]×岩尾俊兵 慶應義塾大学商学部 准教授)
  • Column 「人を大切にする」経営の原点 井村屋・中島会長の壮絶な体験(編集部)
  • 【Part 13】日本経済に吹く“追い風”を生かし「扇の要」の技術を磨け!(滝田洋一 名古屋外国語大学 特任教授)
  • 【Part 14】事件史で振り返る平成 「虚」から「実」への転換を(対談與那覇 潤 評論家×石井妙子 ノンフィクション作家)
  • 各駅短歌(穂村弘) 未来
  • 日本病にもがく中国(富坂聰) 製造大国から製造強国へ 中国はなぜ変われたのか?
  • 誰かに話したくなる経営学(岩尾俊兵) 分岐点はどこにある?「有能」な人が「有害」になる時
  • 偉人の愛した一室(羽鳥好之) 観阿弥「静岡浅間神社」(静岡県静岡市)
  • 商いのレッスン(笹井清範) 「不正」にどう向き合うか
  • MANGAの道は世界に通ず(保手濱彰人) かの名作を金字塔たらしめた その正体は「哲学」にあった!
  • 拝啓オヤジ(相米周二) やっぱり親子 オレとオヤジの必要とされる喜び
  • 時代をひらく新刊ガイド(稲泉連) 『現代アートを続けていたら、いつのまにかマタギの嫁になっていた』 大滝ジュンコ
  • 一冊一会(編集部) 「頭の体操」ができる一冊
  • フィクサー(真山 仁) 第三章 漏洩
  • モノ語り。(水代優) 塩辛くない海水からつくる 百姓庵「海の塩」
  • 読者からウェッジから
  • 表4

※このデジタル雑誌には目次に記載されているコンテンツが含まれています。それ以外のコンテンツは、本誌のコンテンツであっても含まれていません のでご注意ください。

※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページがある場合があります。

 

電子書籍は初めての方へ。マガストアで一度購入すると、スマホでもタブレットでもPCでも閲覧できます。

電子書籍は初めての方へ

ジャンル別ランキング
「ビジネス・マネー」
2024年12月06日

総合ランキング
2024年12月06日

アプリダウンロード
はこちら

App Store でマガストアをダウンロード Android app on Google Play