購入前に目次をご確認ください

Wedge 2024年5月号

ウェッジ / 2024年04月19日 / 全94ページ

特集/令和の日本再生へ 今こそ知りたい平成全史(前編:2号連続特別企画)
小誌の創刊は、時代が昭和から平成となった直後の1989年4月20日である。平成時代は、政治の劣化や経済の停滞など、多くの「宿題」を残した。人々の記憶から忘れ去られないようにするには、正確な「記録」が必要だ。2号連続で「平成全史」を特集する。
[主な執筆陣]片山杜秀、江上 剛、土居丈朗、滝田洋一、小野雅世、羽鳥好之、富坂 聰、溝口 敦、出井康博、丸岡 守、島村菜津、笹井清範、與那覇 潤、安藤優子、中西輝政

目次

  • 目次
  • [前編](2号連続特別企画) 平成全史 令和の日本再生へ 今こそ知りたい平成全史
  • 【Chronology】年表と写真で振り返る 平成前期の日本と世界
  • 【Introduction】特殊すぎた戦後昭和の好循環 普通の国として再出発の時(片山杜秀 慶應義塾大学法学部 教授)
  • 【Part 1】経営者よ、今こそ自らを信じ新たな一歩を踏み出せ!(江上剛 作家)
  • 【Part 2】“リバウンド”し続ける日本財政 膨らむ借金に必要な処方箋(土居丈朗 慶應義塾大学経済学部 教授)
  • 【Part 3】「失われた30年」に変化の兆し これだけかかったのはなぜ?(滝田洋一 名古屋外国語大学 特任教授)
  • 【Interview 1】ピンチこそ最大のチャンス 京都・綿善旅館の“逆張り経営”(小野雅世 綿善旅館・おかみ)
  • 【Column】1989年〜2008年 ウェッジが報じた平成(前編)
  • 【Part 4】芥川賞、直木賞受賞作に見る 平成文学のあゆみ(羽鳥好之 作家、金沢学院大学 特任教授)
  • 【Part 5】新連載日本病にもがく中国(富坂聰 ジャーナリスト)平成の日本こそ「目標」であり「鑑」 厄介な隣人・中国の実像
  • 【Part 6】衰退する夜の銀座 裏面にある女性たちの「性」の自己管理(溝口 敦 ノンフィクション作家、ジャーナリスト)
  • 【Part 7】日系ブラジル人受け入れから34年 「宝」の存在を忘れるな(出井康博 ジャーナリスト)
  • 【Part 8】「食の平成史」から考える 食べものの価値と商道徳のあり方鼎談 丸岡 守 まるおか 会長 × 島村菜津 ノンフィクション作家 × 笹井清範 商い未来研究所 代表
  • 【Part 9】忘却の時代・平成 いま、私たちが取り戻すべき「歴史」(與那覇 潤 評論家)
  • 【Interview 2】平成の「重さ」を取り払い なりたい自分になれる社会へ(安藤優子 キャスター、ジャーナリスト聞き手・河合香織 ノンフィクション作家)
  • 【Part 10】「歴史の吊り橋」を渡る世界 今こそ必要な日本の「自立」(中西輝政 京都大学名誉教授)
  • 各駅短歌(穂村弘)
  • 拝啓オヤジ(相米周二)
  • 商いのレッスン(笹井清範) 五月病に悩む新社会人に伝えたいこと
  • 目次
  • [前編](2号連続特別企画) 平成全史 令和の日本再生へ 今こそ知りたい平成全史
  • 【Chronology】年表と写真で振り返る 平成前期の日本と世界
  • 【Introduction】特殊すぎた戦後昭和の好循環 普通の国として再出発の時(片山杜秀 慶應義塾大学法学部 教授)
  • 【Part 1】経営者よ、今こそ自らを信じ新たな一歩を踏み出せ!(江上剛 作家)
  • 【Part 2】“リバウンド”し続ける日本財政 膨らむ借金に必要な処方箋(土居丈朗 慶應義塾大学経済学部 教授)
  • 【Part 3】「失われた30年」に変化の兆し これだけかかったのはなぜ?(滝田洋一 名古屋外国語大学 特任教授)
  • 【Interview 1】ピンチこそ最大のチャンス 京都・綿善旅館の“逆張り経営”(小野雅世 綿善旅館・おかみ)
  • 【Column】1989年〜2008年 ウェッジが報じた平成(前編)
  • 【Part 4】芥川賞、直木賞受賞作に見る 平成文学のあゆみ(羽鳥好之 作家、金沢学院大学 特任教授)
  • 【Part 5】新連載日本病にもがく中国(富坂聰 ジャーナリスト)平成の日本こそ「目標」であり「鑑」 厄介な隣人・中国の実像
  • 【Part 6】衰退する夜の銀座 裏面にある女性たちの「性」の自己管理(溝口 敦 ノンフィクション作家、ジャーナリスト)
  • 【Part 7】日系ブラジル人受け入れから34年 「宝」の存在を忘れるな(出井康博 ジャーナリスト)
  • 【Part 8】「食の平成史」から考える 食べものの価値と商道徳のあり方鼎談 丸岡 守 まるおか 会長 × 島村菜津 ノンフィクション作家 × 笹井清範 商い未来研究所 代表
  • 【Part 9】忘却の時代・平成 いま、私たちが取り戻すべき「歴史」(與那覇 潤 評論家)
  • 【Interview 2】平成の「重さ」を取り払い なりたい自分になれる社会へ(安藤優子 キャスター、ジャーナリスト聞き手・河合香織 ノンフィクション作家)
  • 【Part 10】「歴史の吊り橋」を渡る世界 今こそ必要な日本の「自立」(中西輝政 京都大学名誉教授)
  • 各駅短歌(穂村弘)
  • 拝啓オヤジ(相米周二)
  • 商いのレッスン(笹井清範) 五月病に悩む新社会人に伝えたいこと
  • MANGAの道は世界に通ず(保手濱彰人)大事なことは「目の向け方」 漫画を読んで成長する方法
  • 【最終回】インテリジェンス・マインド(小谷賢)インテリジェンス能力を高め 日本の国家改革を急げ
  • 時代をひらく新刊ガイド(稲泉連) 『超人ナイチンゲール』 栗原 康
  • 一冊一会
  • 【最終回】近現代史ブックレビュー(筒井清忠)『わが青春無頼帖 増補版』 柴田錬三郎
  • 偉人の愛した一室(羽鳥好之) 山口蓬春 「山口蓬春記念館」(神奈川県三浦郡)
  • 誰かに話したくなる経営学(岩尾俊兵) 雇用の流動化が本当に高賃金をもたらすのか?
  • フィクサー(真山 仁) 第二章 箝口
  • モノ語り。(水代優) 京都の風土が育ててくれる 長文屋「七味唐辛子」
  • 読者からウェッジから
  • 表4

※このデジタル雑誌には目次に記載されているコンテンツが含まれています。それ以外のコンテンツは、本誌のコンテンツであっても含まれていません のでご注意ください。

※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページがある場合があります。

 

電子書籍は初めての方へ。マガストアで一度購入すると、スマホでもタブレットでもPCでも閲覧できます。

電子書籍は初めての方へ

ジャンル別ランキング
「ビジネス・マネー」
2024年12月03日

総合ランキング
2024年12月04日

アプリダウンロード
はこちら

App Store でマガストアをダウンロード Android app on Google Play