インプレス[ビジネス]ムック 文系女子のための日商簿記入門 第2版
インプレス / 2021年03月13日 / 全191ページ
簿記は難しくない! 簿記習得に必要な要素を凝縮し、一からていねいに解説した令和時代の定番入門書! CBT試験の解説ほか、分数計算や百分率などを含む算数の知識、「以上」「以下」など簿記で多用する用語、電卓の使い方などを、豊富なルビと充実のイラストで、飽きずにしっかり身に付けられる構成になっています。読者限定特典として「本書全文の電子版」「音声解説」付き!(特典の利用はインプレスの無料読者会員システムへの登録が必要になります。提供予定期間は、発売から4年間となります。全文電子版は印刷できません)
目次
- 本書の特徴
- 目次
- 第1章 簿記の勉強
- 1.簿記の勉強はとっても簡単!!
- 2.あなたの簿記のセンスは?
- 3.理数系は有利で当然?
- 4.なぜ簿記を勉強するの?
- 5.どんなことを勉強するの?
- 6.簿記の正しい勉強法
- 7.簿記が分かると何かが変わる
- 第2章 数字は簿記の命
- 1.数字の書き順を復習しましょう
- 2.数字の大きさに注意!
- 3.数字は下線にくっつけて書く
- 4.数字には必ずコンマ「,」を入れる
- 5.数字の読み取り方
- 6.数字はキレイに並べて書こう
- 7.電卓の準備は大丈夫?
- 第3章 分類項目の注意事項
- 1.分類項目のタイトル
- 本書の特徴
- 目次
- 第1章 簿記の勉強
- 1.簿記の勉強はとっても簡単!!
- 2.あなたの簿記のセンスは?
- 3.理数系は有利で当然?
- 4.なぜ簿記を勉強するの?
- 5.どんなことを勉強するの?
- 6.簿記の正しい勉強法
- 7.簿記が分かると何かが変わる
- 第2章 数字は簿記の命
- 1.数字の書き順を復習しましょう
- 2.数字の大きさに注意!
- 3.数字は下線にくっつけて書く
- 4.数字には必ずコンマ「,」を入れる
- 5.数字の読み取り方
- 6.数字はキレイに並べて書こう
- 7.電卓の準備は大丈夫?
- 第3章 分類項目の注意事項
- 1.分類項目のタイトル
- 2.勘定科目の送り仮名にも注意
- 3.勘定科目などの漢字の大きさ
- 4.類似用語は明確に区別する
- 第4章 簿記に必要な数学の基礎知識
- 1.どのくらいの数学知識が必要か
- 2.「以下」と「未満」の違い
- 3.「以上」と「超」はどう違う?
- 4.四捨五入の意味
- 5.小数計算にも慣れよう
- 6.パーセントが示すもの
- 7.簡単な分数計算
- 第5章 これだけは知っておこう
- 1.いろいろ使う省略記号
- 2.二本線や余白線などの意味
- 3.文字・額間違えの直し方
- 4.日にちの数え方・月別日数の覚え方
- 5.12ヵ月を区分する計算
- 6.赤字文字で書く場所
- 第6章 簿記の基本のキ
- 1.これから学習する簿記のこと
- 2.「取引」とは何か
- 3.いつの「取引」を記録するのか
- 4.「記帳」という言葉
- 5.損した得したというのはどんなとき
- 6.簿記での「足し算」・「引き算」
- 7.現金の「収支」
- 8.「収入」と「収益」
- 9.「支出」と「経費」
- 10.「儲け」の考え方
- 第7章 会社財産の報告書
- 1.財産の一覧表
- 2.「会計期末」に作成する意味
- 3.「財産」とは何か
- 4.「借金」とは何か
- 5.「資本金」とは何か
- 第8章 会社利益の報告書
- 1.「損益計算書」の作成
- 2.「期間」での計算
- 3.「収益」とは何か
- 4.費用とは何か
- 5.利益の計算
- 第9章 簿記の仕組み
- 1.二面計算の複式簿記
- 2.取引を「左右」に分解する
- 3.「仕訳」の方法
- 4.「借方」と「貸方」
- 5.「仕訳」を行う場所
- 6.「会計帳簿」への記入
- 7.「試算表」の作成
- 8.「決算」での作業
- 簿記初級試験参考問題
- 付録 電卓操作基本のキ
- 1.電卓キーの基本的機能
- 2.電卓を使っての特殊な計算
- 本書の特典のご案内
- 奥付
※このデジタル雑誌には目次に記載されているコンテンツが含まれています。それ以外のコンテンツは、本誌のコンテンツであっても含まれていません のでご注意ください。
※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページがある場合があります。