昭和40年男総集編 『昭和時間旅行 ~こころのベストテン1978-1981~』
ヘリテージ / 2025年10月11日 / 全207ページ
西暦が80年代に突入した瞬間、社会の色が大きく変わったと感じました。昭和40年男が生きてきたなかで知る10年の節目でこれほど鮮やかな変化を感じさせた時はなかったでしょう。技術を高みへと導きながらがむしゃらに走り続けてきたミラクルジャパンは、次々と魅惑のハードを生み出し、ライフスタイルの変化を促していきました。価値観の多様性が一気に花開き、市場が拡大していくなかで、大人たちが送り込むキラキラとした“ナウ”に、昭和40年男世代は日々興奮しながら成長していったのです。「昭和時間旅行」シリーズ第3弾では、そんな大きな変革を遂げた1980年を含む1978~81年の4年間の出来事を切り取ってお届けします!
目次
- 目次
- 昭和が最も激しく動いた80年代突入期
- 昭和53年
- 主な出来事
- 世相・年表
- こころのベストテン
- テレビドラマ『ゆうひが丘の総理大臣』放送開始
- 『ゆうひが丘の総理大臣』悪ガキコンビ対談
- マンガ『翔んだカップル』連載開始
- 『矢沢永吉激論集 成りあがり』出版
- 東京・池袋でサンシャイン60が開業
- 昭和54年
- 主な出来事
- 世相・年表
- こころのベストテン
- 雑誌『ムー』創刊
- ソニーが『ウォークマン』発売
- 第5回先進国首脳会議 東京サミット開催
- 初代スズキ・アルトが発売
- 「ガンダーラ」「銀河鉄道999」他、ゴダイゴがヒット連発
- 目次
- 昭和が最も激しく動いた80年代突入期
- 昭和53年
- 主な出来事
- 世相・年表
- こころのベストテン
- テレビドラマ『ゆうひが丘の総理大臣』放送開始
- 『ゆうひが丘の総理大臣』悪ガキコンビ対談
- マンガ『翔んだカップル』連載開始
- 『矢沢永吉激論集 成りあがり』出版
- 東京・池袋でサンシャイン60が開業
- 昭和54年
- 主な出来事
- 世相・年表
- こころのベストテン
- 雑誌『ムー』創刊
- ソニーが『ウォークマン』発売
- 第5回先進国首脳会議 東京サミット開催
- 初代スズキ・アルトが発売
- 「ガンダーラ」「銀河鉄道999」他、ゴダイゴがヒット連発
- 昭和55年
- 主な出来事
- 世相・年表
- こころのベストテン
- 荒木大輔が甲子園初登板・レジェンドインタビュー
- 松田聖子が「裸足の季節」で歌手デビュー
- 『パックマン』がポップに誕生!
- 甲子園夏の大会で横浜高校が初優勝
- ジョン・レノン、凶弾に倒れる
- 昭和56年
- 主な出来事
- 世相・年表
- こころのベストテン
- 田中康夫『なんとなく、クリスタル』刊行
- 大滝詠一『A LONG VACATION』リリース
- 映画『ブルース・ブラザーズ』日本公開
- パイオニアが家庭用レーザーディスクを発売
- 写真誌『写真時代』創刊
- 誕生! 昭和40年
- 編集後記
- おまけページ
※このデジタル雑誌には目次に記載されているコンテンツが含まれています。それ以外のコンテンツは、本誌のコンテンツであっても含まれていません のでご注意ください。
※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページがある場合があります。