ビデオサロン 2025年2月号
株式会社 玄光社 / 2025年01月20日 / 全131ページ
映像の種類が多岐にわたり、「一億総クリエイター時代」ともいわれる現在。映像をとりまく仕事や制作スタイルが多様になっていくなかで、今後どんな映像クリエイターや映像作品が求められていくのか? そもそも映像自体に求められるものとは? 2月号では映像制作や枠組みのあり方について模索し、思考と実践を重ねるクリエイターやチームをクローズアップします。
特集
「これからの映像制作を考える」
ただ映像やデザインをつくることではなく、
課題を解決するため、こころ/ひとを動かすものをつくる
ドローイングアンドマニュアルの企画特化型ユニット「kuwaku」に学ぶプランナーの思考術
中谷公祐、吉村 葵、唐津宏治(kuwaku)
独学でも実践できる、シネマトグラファーへの道
プロジェクトの文脈を紡ぐための映像づくり
髙橋 遼
映画レーベル「NPO 法人ブラックスターレーベル」が目指す
映像制作の持続可能性と社会性の関係
田村祥宏
クライアントワークにも
個人プロジェクトの発信にも使える
WEBコンテンツとしてのドキュメンタリー制作メソッド
伊納達也
他
特集
「これからの映像制作を考える」
ただ映像やデザインをつくることではなく、
課題を解決するため、こころ/ひとを動かすものをつくる
ドローイングアンドマニュアルの企画特化型ユニット「kuwaku」に学ぶプランナーの思考術
中谷公祐、吉村 葵、唐津宏治(kuwaku)
独学でも実践できる、シネマトグラファーへの道
プロジェクトの文脈を紡ぐための映像づくり
髙橋 遼
映画レーベル「NPO 法人ブラックスターレーベル」が目指す
映像制作の持続可能性と社会性の関係
田村祥宏
クライアントワークにも
個人プロジェクトの発信にも使える
WEBコンテンツとしてのドキュメンタリー制作メソッド
伊納達也
他
目次
- 中表紙
- 目次
- PICKUP NEWS
- NEW PRODUCTS
- 演出ふたりがたり 松野友喜人×村重杏奈
- 【特集】これからの映像制作を考える
- 今月の特集ラインナップ1
- ドローイングアンドマニュアルの企画特化型ユニット「kuwaku」に学ぶプランナーの思考術
- プロジェクトの文脈を紡ぐための映像づくり
- 映像制作の持続可能性と社会性の関係
- WEBコンテンツとしてのドキュメンタリー制作メソッド
- 今月の特集ラインナップ2
- NOTHING NEWが目指す一気通貫の映画事業
- パイロットフィルムの重要性
- ARTONE FILMを立ち上げたカラリスト・石山将弘のビジョン
- これからの映像制作者のあり方を予測する
- 投稿動画コーナー「Views」
- ソニーα1 Ⅱで東京を撮る
- クイックロック式三脚の最後発リーベック QL40Bは買いなのか?
- 連載
- 中表紙
- 目次
- PICKUP NEWS
- NEW PRODUCTS
- 演出ふたりがたり 松野友喜人×村重杏奈
- 【特集】これからの映像制作を考える
- 今月の特集ラインナップ1
- ドローイングアンドマニュアルの企画特化型ユニット「kuwaku」に学ぶプランナーの思考術
- プロジェクトの文脈を紡ぐための映像づくり
- 映像制作の持続可能性と社会性の関係
- WEBコンテンツとしてのドキュメンタリー制作メソッド
- 今月の特集ラインナップ2
- NOTHING NEWが目指す一気通貫の映画事業
- パイロットフィルムの重要性
- ARTONE FILMを立ち上げたカラリスト・石山将弘のビジョン
- これからの映像制作者のあり方を予測する
- 投稿動画コーナー「Views」
- ソニーα1 Ⅱで東京を撮る
- クイックロック式三脚の最後発リーベック QL40Bは買いなのか?
- 連載
- 【新連載】CREATOR’S BASE
- 連載&お知らせ
- 奥付
- お知らせ
※このデジタル雑誌には目次に記載されているコンテンツが含まれています。それ以外のコンテンツは、本誌のコンテンツであっても含まれていません のでご注意ください。
※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページがある場合があります。