できる Word&Excel&PowerPoint 2021
インプレス / 2023年05月10日 / 全319ページ
Officeの三大定番アプリがこの1冊だけですぐ使えるようになる!文書作成・表計算・プレゼン、ビジネスに必要なOfficeのスキルをひと通り身に付けられます。基本編と活用編でWord・Excel・PowerPointの基本的な使い方はもちろん、仕事がはかどる各アプリの便利な使い方も自然と身に付けられます。各アプリを連携して効率よく文書を作る方法も解説。ビジネスに必要な基本スキルはこの一冊で万全です。
目次
- ご利用の前に必ずお読みください
- まえがき
- 本書の読み方
- 練習用ファイルの使い方
- 主なキーの使い方
- 目次
- 本書の構成
- 第1章 Officeアプリの基本を覚えよう
- レッスン1 Officeアプリの基本操作を覚えよう
- レッスン2 Officeアプリを起動・終了しよう
- レッスン3 ファイルを保存しよう
- レッスン4 保存したファイルを開こう
- レッスン5 間違えた操作を元に戻そう
- この章のまとめ Officeアプリは共通の操作が多い
- 第2章 文字入力と文書作成の基本を知ろう
- レッスン6 文書作成の流れを確認しよう
- レッスン7 Wordの画面構成を知ろう
- レッスン8 ひらがなを入力しよう
- レッスン9 漢字やカタカナに変換しよう
- レッスン10 アルファベットを入力しよう
- ご利用の前に必ずお読みください
- まえがき
- 本書の読み方
- 練習用ファイルの使い方
- 主なキーの使い方
- 目次
- 本書の構成
- 第1章 Officeアプリの基本を覚えよう
- レッスン1 Officeアプリの基本操作を覚えよう
- レッスン2 Officeアプリを起動・終了しよう
- レッスン3 ファイルを保存しよう
- レッスン4 保存したファイルを開こう
- レッスン5 間違えた操作を元に戻そう
- この章のまとめ Officeアプリは共通の操作が多い
- 第2章 文字入力と文書作成の基本を知ろう
- レッスン6 文書作成の流れを確認しよう
- レッスン7 Wordの画面構成を知ろう
- レッスン8 ひらがなを入力しよう
- レッスン9 漢字やカタカナに変換しよう
- レッスン10 アルファベットを入力しよう
- レッスン11 箇条書きの項目を入力しよう
- レッスン12 記号と数字を入力しよう
- レッスン13 文字を挿入・削除しよう
- レッスン14 文字をコピーしよう
- この章のまとめ 文書作成の基本である文字入力をマスターしよう
- 第3章 文書を編集しよう
- レッスン15 読みやすい文書を編集しよう
- レッスン16 文字の見た目を変えよう
- レッスン17 文字の配置を変えよう
- レッスン18 行間を広げよう
- レッスン19 文字をまとめて字下げしよう
- レッスン20 タイトルの下に罫線を引こう
- レッスン21 文書に表を挿入しよう
- レッスン22 表の体裁を整えよう
- この章のまとめ 読む人の立場になって文書の見た目を変更しよう
- 第4章 図形や画像の入った文書を作ろう
- レッスン23 図形や写真、イラストで文書をパワーアップしよう
- レッスン24 文書に図形を挿入しよう
- レッスン25 図形の色と重なりの順番を変更しよう
- レッスン26 文書に写真を挿入しよう
- レッスン27 写真のサイズと位置を整えよう
- レッスン28 写真のまわりをぼかしてみよう
- レッスン29 文書にイラストを挿入しよう
- レッスン30 イラストの色を変えよう
- レッスン31 イラストの位置を移動しよう
- レッスン32 作成した文書を印刷しよう
- この章のまとめ 図形や画像を使って表現力豊かな文書を作成しよう
- 第5章 データ入力と表作成の基本を知ろう
- レッスン33 表作成の流れを知ろう
- レッスン34 Excelの画面構成を知ろう
- レッスン35 セルに文字を入力しよう
- レッスン36 連続したデータを入力しよう
- レッスン37 セルをコピーしよう
- レッスン38 不要な⾏を削除しよう
- レッスン39 入力した⾏を修正しよう
- この章のまとめ Excelの機能を上手に使って、効率よくデータを入力しよう
- 第6章 表を見やすく加工しよう
- レッスン40 表を装飾して見やすくしよう
- レッスン41 文字の見た目を変えよう
- レッスン42 文字の配置を変えよう
- レッスン43 セルと文字の色を変えよう
- レッスン44 数値にカンマ記号を付けよう
- レッスン45 列幅を変更しよう
- レッスン46 表全体に罫線を引こう
- この章のまとめ ひと手間かけて表を見やすいように加工する
- 第7章 数式や関数を利用しよう
- レッスン47 数式や関数を使ってみよう
- レッスン48 四則演算の数式を作ろう
- レッスン49 数式をコピーしよう
- レッスン50 関数で合計を求めよう
- レッスン51 セル参照を使って構成比を求めよう
- レッスン52 関数で平均を求めよう
- レッスン53 関数で最大値を求めよう
- レッスン54 他の表から該当するデータを取り出そう
- この章のまとめ
- 第8章 Excelでグラフを作ろう
- レッスン55 グラフでデータを分かりやすく伝えよう
- レッスン56 グラフを作ろう
- レッスン57 グラフの位置と大きさを変えよう
- レッスン58 グラフタイトルを変更しよう
- レッスン59 グラフに表の数値を表示しよう
- レッスン60 グラフのデザインを変えよう
- レッスン61 グラフの種類を変えよう
- レッスン62 表とグラフを印刷しよう
- この章のまとめ グラフを使って数値データを分かりやすく見せよう
- 第9章 スライド作成の基本を知ろう
- レッスン63 PowerPointで考えをまとめよう
- レッスン64 PowerPointの画面構成を知ろう
- レッスン65 表紙のスライドを作ろう
- レッスン66 新しいスライドを挿入しよう
- レッスン67 箇条書きの記号を付けよう
- レッスン68 箇条書きの行間を広げよう
- レッスン69 スライドの文字に飾りをつけよう
- レッスン70 スライド全体のデザインを変えよう
- レッスン71 テーマのバリエーションを変えよう
- この章のまとめ プレゼンテーション資料は「読みやすさ」と「見た目」が勝負
- 第10章 スライドに表や画像を挿入しよう
- レッスン72 スライドの見栄えを良くしよう
- レッスン73 スライドに表を挿入しよう
- レッスン74 表の体裁を整えよう
- レッスン75 スライドに写真を挿入しよう
- レッスン76 写真の明るさを調整しよう
- レッスン77 スライドの背景に写真を敷こう
- レッスン78 スライドに図表を入れよう
- レッスン79 スライドに地図を挿入しよう
- レッスン80 スライドに動画を挿入しよう
- レッスン81 動画の長さを調整しよう
- この章のまとめ 素材を上手に使ってビジュアル化されたスライドを作ろう
- 第11章 プレゼンテーションを実行しよう
- レッスン82 プレゼンテーション向けにスライドを仕上げよう
- レッスン83 スライドに番号を表示しよう
- レッスン84 すべてのスライドに会社名を表示しよう
- レッスン85 スライドが切り替わるときに動きを付けよう
- レッスン86 タイトルにアニメーションを設定しよう
- レッスン87 箇条書きが順番に表示される動きを設定しよう
- レッスン88 プレゼンテーションを実行しよう
- レッスン89 メモ欄の付いた資料を印刷しよう
- レッスン90 発表者専用の画面を使ってプレゼンしよう
- この章のまとめ 聞き手のことを一番に考えてスライドを仕上げよう
- 第12章 Officeアプリを組み合わせて使おう
- レッスン91 Officeアプリのデータを効率よく使い回そう
- レッスン92 Excelの表をWordの文書に挿入しよう
- レッスン93 ExcelのグラフをPowerPointに挿入しよう
- レッスン94 Wordの文書をPowerPointに読み込もう
- レッスン95 PowerPointのスライドとメモをWordで印刷しよう
- レッスン96 Excelの住所録の名前をWord文書に差し込もう
- この章のまとめ データを共有して作業効率をアップしよう
- 第13章 仕事に役立つ便利ワザをマスターしよう
- レッスン97 各アプリの便利な機能を使いこなそう
- レッスン98 文書/表/スライドをPDF形式で保存しよう
- レッスン99 Excelのデータを並べ替えよう
- レッスン100 Excelのデータを絞り込もう
- レッスン101 Excelの大きな表を用紙に収めて印刷しよう
- レッスン102 ナレーション付きのスライドショーを録画しよう
- レッスン103 すべてのスライドの書式をまとめて変更しよう
- レッスン104 OneDriveに保存されたファイルをスマホで表示しよう
- この章のまとめ 便利機能のマスターは仕事のクオリティアップへの第一歩
- 付録1 Officeのモバイルアプリをインストールするには
- 付録2 ショートカットキー一覧
- 用語集
- 索引
- 本書を読み終えた方へ
- 著者プロフィール
- 奥付
※このデジタル雑誌には目次に記載されているコンテンツが含まれています。それ以外のコンテンツは、本誌のコンテンツであっても含まれていません のでご注意ください。
※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページがある場合があります。