日経PC21 2017年9月号
日経BP / 2017年07月24日 / 全182ページ
仕事にパソコンを活用するための実用情報誌。エクセル、ワードなどのアプリケーションの使い方から周辺機器の活用情報まで、もれなくお届けします。
※今号は『パソコンの「困った!」をすべて解決する本』の電子データが電子雑誌巻末についています。
※電子化にあたり、著作権・使用権のない記事、写真、図表は掲載しておりません。予めご了承ください。
※今号は『パソコンの「困った!」をすべて解決する本』の電子データが電子雑誌巻末についています。
※電子化にあたり、著作権・使用権のない記事、写真、図表は掲載しておりません。予めご了承ください。
目次
- 目次
- IT羅針盤 史上最高性能を備えるCPU 「7」を超えるコア i9が登場
- IT羅針盤 パソコンで“行政サービス” 「マイナポータル」が開設
- IT羅針盤 ついにかばんもスマホ対応 続々登場のスマートバッグ
- 特集1 エクセルは見た目が9割!
- 特集1 見栄えのいい文書が5分で簡単に作れます!
- 特集1 セル結合と文字配置の基本をマスター
- 特集1 見栄えが引き締まる! 文字配置の上級ワザ
- 特集1 数値がたくさん! ならば、見やすく美しく
- 特集1 2016の「游」フォントは印刷ミスが少ない
- 特集1 ユニークな無料フォントで文書に味付け
- 特集1 表の見栄えは罫線が9割! 「格子状」は卒業
- 特集1 タイトルを立体的に見せる罫線のワザ
- 特集1 見栄えを手早く整えるなら「テーブル」
- 特集1 横長の表を2段にして印刷する裏ワザ
- 特集1 「テーマ」と「配色」を押さえて大人っぽく
- 特集1 A4文書は「グリッドレイアウト」で決めろ
- 特集1 「いいね!」と言われる印刷物は余白を活用
- 特集1 “ダメダメ円グラフ”はデータラベルで一目瞭然
- 特集1 ピープルグラフで美しい絵グラフを作る
- 目次
- IT羅針盤 史上最高性能を備えるCPU 「7」を超えるコア i9が登場
- IT羅針盤 パソコンで“行政サービス” 「マイナポータル」が開設
- IT羅針盤 ついにかばんもスマホ対応 続々登場のスマートバッグ
- 特集1 エクセルは見た目が9割!
- 特集1 見栄えのいい文書が5分で簡単に作れます!
- 特集1 セル結合と文字配置の基本をマスター
- 特集1 見栄えが引き締まる! 文字配置の上級ワザ
- 特集1 数値がたくさん! ならば、見やすく美しく
- 特集1 2016の「游」フォントは印刷ミスが少ない
- 特集1 ユニークな無料フォントで文書に味付け
- 特集1 表の見栄えは罫線が9割! 「格子状」は卒業
- 特集1 タイトルを立体的に見せる罫線のワザ
- 特集1 見栄えを手早く整えるなら「テーブル」
- 特集1 横長の表を2段にして印刷する裏ワザ
- 特集1 「テーマ」と「配色」を押さえて大人っぽく
- 特集1 A4文書は「グリッドレイアウト」で決めろ
- 特集1 「いいね!」と言われる印刷物は余白を活用
- 特集1 “ダメダメ円グラフ”はデータラベルで一目瞭然
- 特集1 ピープルグラフで美しい絵グラフを作る
- 特集1 見違える! 棒&折れ線グラフ完璧修正術
- 特集1 チャート作りのツボは「配置」と「統一感」
- 特集2 Windows10探検隊
- 特集2 ウィンドウズ10の隠れた機能を掘り起こす!
- 特集2 知られざる機能を活用! 実はすごい標準アプリ
- 特集2 コルタナと音声入力の意外な実力を引き出す
- 特集2 埋もれた逸材を発掘! すぐ役立つストアアプリ
- 特集2 マウスを使わずデスクトップを自在に操作
- 特集3 眠れるブルートゥースをたたき起こせ!
- 特集3 「ブルートゥース」を使わないのはもったいない!
- 特集3 簡単&安全! セキュリティ強化にも役に立つ
- 特集3 省電力が強み! スマホを親機にネット接続
- 特集3 「これ1つだけ送って」に最適なファイル送信
- 特集3 探し物の発見、空気の汚れ検知、健康管理も可能
- 特集3 マウス、イヤホン、万能リモコン…ワイヤレスで活用
- 特集4 翻訳機能を使いこなす
- 特集4 話して瞬時に翻訳。翻訳結果を自動で読み上げる
- 特集4 読めなくても大丈夫! スマホをかざして翻訳
- 特集4 自然な日本語に翻訳。ウェブサイトの自動翻訳も
- 買うか買わぬか思案中 東芝 dynabook(ダイナブック) UX53/D
- 注目の製品使ってみました! 投映した画面をタッチ操作できる アンドロイド搭載の小型プロジェクター
- 注目の製品使ってみました! ラフに使える防水・防じん仕様 スポーツタイプのスマートウォッチ
- Product News A4用紙よりも小さい13型ノート コアi7&512ギガSSDの高性能機
- 実例で学ぶ! エクセル操作講座 不適切なデータ入力を防止 数式セルの変更も規制する
- 実例で学ぶ! オフィス2016講座 迫力満点の飛び出す3Dマップ 地図上に立体棒グラフを描く
- 実例で学ぶ! ワード文書講座 テキストの注目度を高める 文字枠と図形の重ねワザ
- エクセルの薀蓄 エクセルファイルを素早く探す上級ワザ
- フリーソフトでズバッと解決! フォルダーのアイコンを変えたい
- Googleのちょっといい話 便利な機能が盛りだくさん グーグルドライブ活用のツボ
- リーダーズボイス 今欲しい、パソコン周辺機器は?
- 特別企画 日本MS現役社員のテクを公開
- 今月のアンケート
- 今月のプレゼント
- 編集後記次号予告
- 【付録】パソコンの「困った!」をすべて解決する本
- 第1章 パソコン&ネットの困った!を解決
- 日常のイライラを一気に解消
- パソコンスマホの真価を引き出す
- 知らないと損するPCの新常識
- 第2章 パソコンのギモン、大解決!
- パソコン
- 新技術
- アプリ・サービス
- 第3章 パソコン時短術あの手、この手、72手
- 起動起動方法を見直して快適スタート
- デスクトップ状況に応じた「切り替え」でスピードアップ
- ファイル操作よく使うファイルやフォルダーを最短で開く
- 検索目的のファイルや情報を効率良く探す
- 環境設定設定のカスタマイズが快適操作のポイント
- Webブラウザーとメールは自動化で時短
- 文書作成効率化のポイントは「賢い流用」
- ウィンドウズ10のショートカットキー エクセルワードのショートカットキー
- 奥付
※このデジタル雑誌には目次に記載されているコンテンツが含まれています。それ以外のコンテンツは、本誌のコンテンツであっても含まれていません のでご注意ください。
※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページがある場合があります。