PEAKS 2017年1月号 No.86
エイ出版社 / 2016年12月15日 / 全163ページ
山旅がアウトドアの原点ととらえ、夏山、雪山、縦走など、山のさまざまな魅力を発信します。
山登りのノウハウから最新ギア、ウエアのテスト・紹介も行います。
※紙版掲載の広告については一部掲載しておりません。
山登りのノウハウから最新ギア、ウエアのテスト・紹介も行います。
※紙版掲載の広告については一部掲載しておりません。
目次
- Trail Head 年末年始の積雪予想
- Trail Head 『ホワイトマウンテン』第2号、白き世界を滑走中!
- Trail Head 最高の年越しができる山小屋2選
- Trail Head 日本人クライマーがピオレドール・アジアを受賞
- 目次①
- 目次②
- 特集 山の最新トレンド100 2016年の重大ニュースと、2017年の注目トピック満載!
- Because it is there なぜなら、そこに山があるから 特別編 南谷真鈴×近藤謙司
- 耐風性能バツグンのマルチフューエルストーブ登場!
- 星穴岳がヴィアフェラータに!?
- 最新プロダクツから見るウルトラライトの動向
- パタゴニアの新作レインウエア/カシオのWSD-F10は超便利
- 三大山道具店が選んだ流行通信2016
- 登って食べた2016&もっと遠くへ2017
- ビバークレーション
- 行動着インシュレーション
- 白馬岳への新ルート開拓を検討中との情報あり!
- 日本のULシーンの雄、山と道が京都に「山食音」をオープン!/ローカスギアが縫い目のないシェルターをリリース
- 公募登山最前線/生まれ変わる檜尾避難小屋
- 佐藤製作所の山モデルを知ってるか/2016年、富士山の全山小屋でwi-fiが使用可能に
- Trail Head 年末年始の積雪予想
- Trail Head 『ホワイトマウンテン』第2号、白き世界を滑走中!
- Trail Head 最高の年越しができる山小屋2選
- Trail Head 日本人クライマーがピオレドール・アジアを受賞
- 目次①
- 目次②
- 特集 山の最新トレンド100 2016年の重大ニュースと、2017年の注目トピック満載!
- Because it is there なぜなら、そこに山があるから 特別編 南谷真鈴×近藤謙司
- 耐風性能バツグンのマルチフューエルストーブ登場!
- 星穴岳がヴィアフェラータに!?
- 最新プロダクツから見るウルトラライトの動向
- パタゴニアの新作レインウエア/カシオのWSD-F10は超便利
- 三大山道具店が選んだ流行通信2016
- 登って食べた2016&もっと遠くへ2017
- ビバークレーション
- 行動着インシュレーション
- 白馬岳への新ルート開拓を検討中との情報あり!
- 日本のULシーンの雄、山と道が京都に「山食音」をオープン!/ローカスギアが縫い目のないシェルターをリリース
- 公募登山最前線/生まれ変わる檜尾避難小屋
- 佐藤製作所の山モデルを知ってるか/2016年、富士山の全山小屋でwi-fiが使用可能に
- 登山と合わせて行ってみたい珍スポットはここ
- TENTをARTにした男
- アウトドアチェアのベストセラーが進化&超軽量化
- 注目のアイテムちょっとチラ見 ウエア編
- 2016年のモンベルはなにを起こしたか!?
- 素材とテクノロジーの最新事情
- 「グレート・ヒマラヤ・トレイル」踏査プロジェクト/南アルプス天然水 CMのロケ地はココだ!
- ろう者による世界初のエベレスト登頂が成功!/ナイトハイクがジワジワ浸透中
- アルプスを越えて西の山旅へ
- ネパール・未踏峰 ロールワリンカン6,664m登頂
- 山でグルーヴ
- 個人で行く台湾登山がひそかに人気
- 山ファッションの動向2016~2017/望月将悟がTJARを4連覇/クレジットカードが山小屋でも使用可能に
- 2017年も節目のブランドが目白押しだ
- ヨシキ&P2スタッフ吉野時男セレクト いまトレッキングにはコレがイイ!
- 田部井淳子さんが残したもの
- お手軽燻製を山にも導入しよう!
- 世界初!? チタン3Dプリント出力のアルコールストーブ&五徳が登場!/ローローマウンテンワークスが鮮烈な登場
- 若き登山家・伊藤伴
- “なつめ”が行動食にピッタリ
- マーモットからライトウェイトに特化した「Re:LIGHTPACKINGが登場」
- 紙の糸からつくられたペーパーファイバーソックス/リニューアルされたトレイルヘッドの注目施設
- 自然風景画の巨匠、吉田 博の生誕140周年/語り部と歩く、学び旅がおもしろい
- パタゴニアが食品製造の新たな地平に立つ/2017年に、また立ち寄りたい温泉はここ
- 彼女が山気に着替えたら 2016総集編
- 注目のアイテムちょっとチラ見 シューズ・ブーツ&バックパック編
- ハイカーのためのトレランシューズブランド図鑑
- 3年目に突入するモリパークアウトドアヴィレッジ/大町登山案内人組合が創立100周年を迎える
- 映画『メルー』大晦日の公開を震えて待て!
- 山岳業界にクラウドファンディングの波/香港のトレイルに注目が集まる
- 技術の粋を集結させた TBジャケット 2.0 SE/山の安全管理最前線
- PEAKS編集部員が2016年に買ったもの
- 注目のアイテムちょっとチラ見 ギア編
- 山の総合力が試されるOMMレース「自然観察登山」が来るぞ
- 今年の一枚
- 『BEYOND TRAIL』/人工クモ糸素材のムーン・パーカ、2017年に発売なるか!?
- アウトドアの情報網が広がっている!
- クライミングが東京五輪の競技種目に!!
- 天然記念物にハーケン(くさび)事件とは!?/笠置エリアを舞台に映画製作進行中/岩場の清掃活動続々!
- 樽崎智亜がハタチにして年間総合優勝/南博人さん、逝去/名店カラファテが日本のヨセミテに出現!?
- デナリ・平野応典レコメンド 2016-17クライミングギア
- 世界が注目するトラッドクライマー倉上慶大
- 2016年、世に解き放たれた“外道”クライマー宮城公博
- 私的2016年の3大ニュース
- 「山の日」2017年はどうなる!?/未踏のマナスル山頂に日本隊が立つ
- いま目指すべきは2,017m! だけどこの山はどこ?
- 今月のPICK UP
- 山岳スーパースター列伝
- 四角大輔のクリエイティブ登山思考
- タキザーさんちの親子登山“やまいく”
- 山モノ偏愛主義/新明解 山用語辞典
- ケルンナックルズ
- 奇界遺山 DEEPにGO
- 千里の道も一歩から 山の地図ヨミ、基本のキ
- 井上大助の超個性的山道具店DX
- 山好きが選ぶ本と音楽
- Collaboration Items PEAKS × アスレチカ
- メーカーインフォメーション
- 村石太郎の野外道具探訪
- シェルパ斉藤の山小屋24時間滞在記
- 「サーマルチムニー」が誕生
- 高橋庄太郎が友人とともに。山を歩く、山で語る
- 下山後の反省合戦
- 忘れたくない、登山者の必携品
- ハイロフト × マムート
- 新雪とたわむれる 越後の低山・六万騎山へ。
- 日帰りで楽しめる雪の低山ガイド
- マウンテン・ジェントルマン/登山家 槇有恒の生涯
- 今月のゴルジュ
- 小雀陣二の山グルメ
- 山の部活動潜入調査 部員さん、こんにちは!
- バックパックの中身見せてください!
- PEAKS SCRAMBLE
- そろそろ本気で撮るぜ山写真
- 彼女が“山着に着替えたら”
※このデジタル雑誌には目次に記載されているコンテンツが含まれています。それ以外のコンテンツは、本誌のコンテンツであっても含まれていません のでご注意ください。
※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページがある場合があります。