日経ソフトウエア 2016年5月号
日経BP / 2016年03月24日 / 全239ページ
ソフトウエア開発やプログラミングのスキルを向上させたいと考えている方に,進化し続けるソフトウエア開発/プログラミングの技術と喜びをお伝えします。
※今号は、「5日間で体験!親子で楽しむプログラミング」の電子データが電子雑誌についています。
※電子化にあたり、著作権・使用権のない記事、写真、図表は掲載しておりません。
※今号は、「5日間で体験!親子で楽しむプログラミング」の電子データが電子雑誌についています。
※電子化にあたり、著作権・使用権のない記事、写真、図表は掲載しておりません。
目次
- 目次
- プログラマ女子のぴよぴよ日記 女性限定の技術コミュニティに初めて参加したときのこと
- 特集1 Windowsアプリはなぜ動く
- 特集1 WindowsがEXEファイルを実行できるわけ
- 特集1 EXEファイルは どのように構成されているのか
- 特集1 EXEファイルは どのようにして起動するのか
- 特集1 ユニバーサルアプリは なぜいろいろな端末で動くのか
- 特集2 日本語プログラミング言語 なでしこ入門
- 特別レポート ExcelシートをWebページ化して同時に書き込めるツールを試した
- チャレンジ! ラズベリーパイ 拡張基板「Sense HAT」を使って落ち物ゲームを作る
- プチコン3号でミニゲームを作ろう リバーシ
- 矢沢久雄のソフトウエアの基礎Q&A 中級者・上級者へとステップアップするには、どのように勉強を進めるべきですか?
- クジラ飛行机の自由なプログラマ人生 会社で作ったシステムが高額で売れた! 気を良くして独立したらお金に苦労
- 実務を快適にするExcel VBA ユーザー定義関数を使いこなそう!
- 基本からしっかり学ぶJavaScript 無名関数でコールバック関数を実現 関数は組み合わせて利用できる
- C# VB C++でWindowsアプリを作ろう! シフトJISの読み書きと複数ファイル対応
- Unreal Engine 4でさくっとゲームを作ろう Unreal Engine 4の概要と開発環境の構築
- kikainekoのプログラミング怖ぁい話 座敷童のような「false」
- 今月のプレゼント
- Developers Talk 読者の声ライターの声編集部から
- 目次
- プログラマ女子のぴよぴよ日記 女性限定の技術コミュニティに初めて参加したときのこと
- 特集1 Windowsアプリはなぜ動く
- 特集1 WindowsがEXEファイルを実行できるわけ
- 特集1 EXEファイルは どのように構成されているのか
- 特集1 EXEファイルは どのようにして起動するのか
- 特集1 ユニバーサルアプリは なぜいろいろな端末で動くのか
- 特集2 日本語プログラミング言語 なでしこ入門
- 特別レポート ExcelシートをWebページ化して同時に書き込めるツールを試した
- チャレンジ! ラズベリーパイ 拡張基板「Sense HAT」を使って落ち物ゲームを作る
- プチコン3号でミニゲームを作ろう リバーシ
- 矢沢久雄のソフトウエアの基礎Q&A 中級者・上級者へとステップアップするには、どのように勉強を進めるべきですか?
- クジラ飛行机の自由なプログラマ人生 会社で作ったシステムが高額で売れた! 気を良くして独立したらお金に苦労
- 実務を快適にするExcel VBA ユーザー定義関数を使いこなそう!
- 基本からしっかり学ぶJavaScript 無名関数でコールバック関数を実現 関数は組み合わせて利用できる
- C# VB C++でWindowsアプリを作ろう! シフトJISの読み書きと複数ファイル対応
- Unreal Engine 4でさくっとゲームを作ろう Unreal Engine 4の概要と開発環境の構築
- kikainekoのプログラミング怖ぁい話 座敷童のような「false」
- 今月のプレゼント
- Developers Talk 読者の声ライターの声編集部から
- 次号予告日経ソフトウエア発行 ムックのご紹介
- 【付録】5日間で体験!親子で楽しむプログラミング
- プログラミングとは?
- プログラムってなんだ?
- パソコンの基礎知識
- Scratch入門
- 猫を動かす
- 繰り返し処理と変数
- サインインとプロジェクト
- 昨日の復習とJavaScript
- 同じ処理を繰り返す
- 計算するプログラム
- 分岐処理と配列
- 値を比較する
- 分岐処理
- リストを使う
- JavaScriptで占う
- 処理の定義
- 占いプログラムに動きを加える
- セカンドバージョンの完成
- 定義ブロック
- 定義ブロックの引数
- ブロック崩しを作る
- スプライトを用意する
- スプライトの動きと当たり判定
- スプライト間のメッセージ送受信
- ブロック崩しの完成
- 奥付
※このデジタル雑誌には目次に記載されているコンテンツが含まれています。それ以外のコンテンツは、本誌のコンテンツであっても含まれていません のでご注意ください。
※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページがある場合があります。