購入前に目次をご確認ください

できる Jw_cad

インプレス / 2015年02月23日 / 全322ページ

パソコン解説書売り上げNo.1のできるシリーズがおくる、Jw_cad入門書の新定番が登場! 各コマンドの使い方が学べる「基本編」と、軸継手や木造住宅の図面を実際に作図する「実践編」の2部構成で、人気講師がやさしくレクチャーしているから、Jw_cadの基礎と応用がしっかり身に付く。さらに、章末の練習問題で、作図の発想力を鍛えられる。また、家具や住設機器などのフリー素材620点をダウンロードできる! 巻末には切り離して使えるクロックメニューの一覧表も掲載。無料の電話サポート付き。

目次

  • 本書の前提
  • まえがき
  • できるシリーズの読み方
  • 目次
  • 基本編 第1章 Jw_cadの基本を知ろう
  • レッスン1 Jw_cad って何?
  • レッスン2 Jw_cadを使えるようにしよう
  • レッスン3 拡張子の設定を変更するには
  • レッスン4 Jw_cadを使うには
  • レッスン5 Jw_cadの画面を確認しよう
  • レッスン6 Jw_cadの操作環境を設定するには
  • レッスン7 マウスの使い方を確認しよう
  • レッスン8 画面の表示を拡大するには
  • レッスン9 用紙と尺度の変更方法を知ろう
  • レッスン10 メッセージを確認して操作を進めるには
  • この章のまとめ
  • 基本編 第2章 直線を組み合わせて図形を作図しよう
  • レッスン11 直線を作図するコマンドを知ろう
  • レッスン12 正方形を作図するには
  • レッスン13 正三角形を作図するには
  • 本書の前提
  • まえがき
  • できるシリーズの読み方
  • 目次
  • 基本編 第1章 Jw_cadの基本を知ろう
  • レッスン1 Jw_cad って何?
  • レッスン2 Jw_cadを使えるようにしよう
  • レッスン3 拡張子の設定を変更するには
  • レッスン4 Jw_cadを使うには
  • レッスン5 Jw_cadの画面を確認しよう
  • レッスン6 Jw_cadの操作環境を設定するには
  • レッスン7 マウスの使い方を確認しよう
  • レッスン8 画面の表示を拡大するには
  • レッスン9 用紙と尺度の変更方法を知ろう
  • レッスン10 メッセージを確認して操作を進めるには
  • この章のまとめ
  • 基本編 第2章 直線を組み合わせて図形を作図しよう
  • レッスン11 直線を作図するコマンドを知ろう
  • レッスン12 正方形を作図するには
  • レッスン13 正三角形を作図するには
  • レッスン14 三角形の重心を求めるには
  • レッスン15 長方形を作図するには
  • レッスン16 ほかの図形と同じ角度で図形を作図するには
  • レッスン17 三角形の外心を求めるには
  • レッスン18 円を4等分するには
  • レッスン19 図形を削除するには
  • レッスン20 図形を選択するには
  • この章のまとめ
  • 練習問題 正方形の各辺の中点を結ぶ正方形の作図
  • 解答
  • 基本編 第3章 円や多角形を作図しよう
  • レッスン21 円や多角形の作図に必要なコマンドを知ろう
  • レッスン22 色と線種を決めて円を作図するには
  • レッスン23 正方形の中心に円を作図するには
  • レッスン24 長方形に接する円を作図するには
  • レッスン25 長方形の左右に半円を作図するには
  • レッスン26 3つの点を指定して円を作図するには
  • レッスン27 三角形に内接する円を作図するには
  • レッスン28 正六角形を作図するには
  • レッスン29 円の接線を作図するには
  • レッスン30 楕円を作図するには
  • レッスン31 長方形に接する楕円を作図するには
  • レッスン32 等角円を作図するには
  • この章のまとめ
  • 練習問題1 星形の正五角形の作図
  • 解答1
  • 練習問題2 正五角形の接円の作図
  • 解答2
  • 練習問題3 2辺に内接する円の作図
  • 解答3
  • 基本編 第4章 作図した図形を修正しよう
  • レッスン33 複数の図形を選んで線種を変更するには
  • レッスン34 表の罫線を作図するには
  • レッスン35 線の長さを調整するにはⅠ
  • レッスン36 線の長さを調整するにはⅡ
  • レッスン37 図形を移動するには
  • レッスン38 図形を回転するには
  • レッスン39 図形を拡大するには
  • レッスン40 図形をコピーするには
  • レッスン41 図形を反転するには
  • レッスン42 中心線を作図するには
  • レッスン43 線分を調整して長方形を作図するには
  • レッスン44 図形のコーナー部を面取りするには
  • この章のまとめ
  • 練習問題1 図形の回転とコピー
  • 解答1
  • 練習問題2 斜線による図形の作図
  • 解答2
  • 基本編 第5章 文字や寸法を入力しよう
  • レッスン45 表に文字を記入するには
  • レッスン46 文字をコピーするには
  • レッスン47 記入済みの文字を修正するには
  • レッスン48 寸法を記入するにはⅠ
  • レッスン49 寸法を記入するにはⅡ
  • レッスン50 並列寸法を記入するには
  • レッスン51 円に寸法を記入するには
  • レッスン52 角度を記入するには
  • レッスン53 引出線を記入するには
  • この章のまとめ
  • 練習問題1 長さ寸法と引出線の記入
  • 解答1
  • 練習問題2 円の寸法と角度寸法の記入
  • 解答2
  • 実践編 第6章 軸継手の図面を作図しよう
  • レッスン54 レイヤーを使って図面を作ろう
  • レッスン55 レイヤー名を設定するには
  • レッスン56 線の太さを設定するには
  • レッスン57 図面用紙を準備するには
  • レッスン58 図の大まかな位置を決めるには
  • レッスン59 外形線を仕上げるには
  • レッスン60 軸穴を作図するには
  • レッスン61 リーマ穴を作図するには
  • レッスン62 寸法を記入するには
  • レッスン63 引出線を記入するには
  • レッスン64 図示記号を作図するには
  • レッスン65 断面にハッチングするには
  • レッスン66 完成した図面を印刷するには
  • この章のまとめ
  • 練習問題 メス側の軸継手の作図
  • 解答
  • 実践編 第7章 木造住宅の平面図を作図しよう
  • レッスン67 新規図面を準備するには
  • レッスン68 通り芯を作図するには
  • レッスン69 壁を作図するには
  • レッスン70 建具を作図するには
  • レッスン71 階段を作図するには
  • レッスン72 ポーチを作図するには
  • レッスン73 家具や設備を作図するには
  • レッスン74 室名を記入するには
  • レッスン75 寸法を記入するには
  • レッスン76 外構を作図するには
  • この章のまとめ
  • 練習問題 2階平面図の作図
  • 解答
  • 実践編 第8章 木造住宅の立面図を作図しよう
  • レッスン77 GLとFLを作図するには
  • レッスン78 屋根を作図するには
  • レッスン79 壁を作図するには
  • レッスン80 建具を作図するには
  • レッスン81 立面図を仕上げるには
  • この章のまとめ
  • 練習問題 東側立面図の作図
  • 解答
  • 付録1 付属CD-ROMの構成
  • 付録2 練習用ファイルとフリー素材のコピー方法
  • 付録3 フリー素材の使い方
  • 用語集
  • 索引
  • できるサポートのご案内
  • 本書を読み終えた方へ
  • 読者アンケートのお願い
  • スタッフリスト
  • 奥付
  • 特別付録 クロックメニュー一覧表
  • 裏表紙/書籍サポート番号

※このデジタル雑誌には目次に記載されているコンテンツが含まれています。それ以外のコンテンツは、本誌のコンテンツであっても含まれていません のでご注意ください。

※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページがある場合があります。

 

電子書籍は初めての方へ。マガストアで一度購入すると、スマホでもタブレットでもPCでも閲覧できます。

電子書籍は初めての方へ

ジャンル別ランキング
「パソコン・モバイル」
2024年05月13日

総合ランキング
2024年05月17日

アプリダウンロード
はこちら

App Store でマガストアをダウンロード Android app on Google Play