NHK 社会福祉セミナー 2025年4月~9月
NHK出版 / 2025年03月24日 / 全111ページ
福祉をよく知り、学ぶNHKラジオ「社会福祉セミナー」のテキスト
福祉とは何か、福祉を理解するために何を学べばいいのか。それぞれの分野のエキスパートがラジオを通じて教えてくれる。高齢者福祉やボランティア、そして障害者福祉など、今最も重要な福祉のテーマも取り上げる。また、社会福祉援助の基本、社会福祉のあゆみなど、福祉の基本も登場する。
■ご注意ください■
※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。
■今号のテーマ
[放送講座]
4月 社会福祉の全体像
5月 地域福祉という考え方と実践
6月 社会福祉の法律と制度
7月 子ども家庭福祉の現在
8月 認知症の人とともに
9月 社会保障のしくみ
福祉とは何か、福祉を理解するために何を学べばいいのか。それぞれの分野のエキスパートがラジオを通じて教えてくれる。高齢者福祉やボランティア、そして障害者福祉など、今最も重要な福祉のテーマも取り上げる。また、社会福祉援助の基本、社会福祉のあゆみなど、福祉の基本も登場する。
■ご注意ください■
※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。
■今号のテーマ
[放送講座]
4月 社会福祉の全体像
5月 地域福祉という考え方と実践
6月 社会福祉の法律と制度
7月 子ども家庭福祉の現在
8月 認知症の人とともに
9月 社会保障のしくみ
目次
- 大扉
- 目次
- 講座扉
- 社会福祉の全体像(1) 社会福祉とは何か―「ホーム」という視点を通して
- 社会福祉の全体像(2) 福祉国家とは何か―「国民のホーム」としての福祉国家
- 社会福祉の全体像(3) 福祉国家としての日本の姿
- 社会福祉の全体像(4) 社会福祉の現代的課題―脱工業社会における「ホームの再生」
- 地域福祉という考え方と実践(1) 地域福祉をどのように捉えるか
- 地域福祉という考え方と実践(2) 地域福祉におけるコミュニティへのアプローチ
- 地域福祉という考え方と実践(3) 「親密圏」の形成から「公共圏」ヘ
- 地域福祉という考え方と実践(4) 地域福祉の政策化と自治の形成
- 地域福祉という考え方と実践 (5) 地域の暮らしを支える実践―兵庫県淡路市
- 社会福祉の法律と制度(1) 社会福祉法制の展開と社会福祉基礎構造改革
- 社会福祉の法律と制度(2) 契約化と権利擁護
- 社会福祉の法律と制度(3) 相談支援の充実
- 社会福祉の法律と制度(4) 地域共生社会の実現
- 子ども家庭福祉の現在(1) 子ども家庭福祉を取り巻く状況と基本的枠組み
- 子ども家庭福祉の現在(2) 社会的養護と子ども虐待
- 子ども家庭福祉の現在(3) 就学前の子どもとその保護者の支援
- 子ども家庭福祉の現在(4) 子育て支援の取り組み―その現状と課題
- 大扉
- 目次
- 講座扉
- 社会福祉の全体像(1) 社会福祉とは何か―「ホーム」という視点を通して
- 社会福祉の全体像(2) 福祉国家とは何か―「国民のホーム」としての福祉国家
- 社会福祉の全体像(3) 福祉国家としての日本の姿
- 社会福祉の全体像(4) 社会福祉の現代的課題―脱工業社会における「ホームの再生」
- 地域福祉という考え方と実践(1) 地域福祉をどのように捉えるか
- 地域福祉という考え方と実践(2) 地域福祉におけるコミュニティへのアプローチ
- 地域福祉という考え方と実践(3) 「親密圏」の形成から「公共圏」ヘ
- 地域福祉という考え方と実践(4) 地域福祉の政策化と自治の形成
- 地域福祉という考え方と実践 (5) 地域の暮らしを支える実践―兵庫県淡路市
- 社会福祉の法律と制度(1) 社会福祉法制の展開と社会福祉基礎構造改革
- 社会福祉の法律と制度(2) 契約化と権利擁護
- 社会福祉の法律と制度(3) 相談支援の充実
- 社会福祉の法律と制度(4) 地域共生社会の実現
- 子ども家庭福祉の現在(1) 子ども家庭福祉を取り巻く状況と基本的枠組み
- 子ども家庭福祉の現在(2) 社会的養護と子ども虐待
- 子ども家庭福祉の現在(3) 就学前の子どもとその保護者の支援
- 子ども家庭福祉の現在(4) 子育て支援の取り組み―その現状と課題
- 認知症の人とともに(1) 認知症をめぐる歴史と現在
- 認知症の人とともに(2) 認知症の基本とよりよく生きる可能性
- 認知症の人とともに(3) 本人が語る―認知症とともに生きる 戸上 守
- 認知症の人とともに(4) 生活支援のポイントと実際
- 認知症の人とともに(5) 地域でともに暮らし続けるための支え合い
- 社会保障のしくみ(1) 社会保障制度の役割と機能
- 社会保障のしくみ(2) 所得保障のしくみ(年金・生活保護)
- 社会保障のしくみ(3) 医療保険と介護保険の課題
- 社会保障のしくみ(4) 労働保険(雇用保険・労災保険)と労働市場の状況
- 奥付
※このデジタル雑誌には目次に記載されているコンテンツが含まれています。それ以外のコンテンツは、本誌のコンテンツであっても含まれていません のでご注意ください。
※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページがある場合があります。