購入前に目次をご確認ください

東京人 2024年10月号

都市出版株式会社 / 2024年09月03日 / 全147ページ

東京人2024年10月号
特集「図面で見る東京の構造物」
橋や地下鉄などのインフラ、駅舎やビルなどの建造物をつくるとき、断面図、平面図、立面図などさまざまな図面が必要となります。設計者や技術者たちの、モノづくりの情熱や思考の跡が残されている図面を読み解きます。

月刊「東京人Tokyo-jin(とうきょうじん)」は1986年に、〈都市を味わい、都市を批評し、都市 を創る〉をキャッチフレーズに、新機軸の都会派総合誌として誕生しました。
月刊「東京人」では、 東京を舞台に生きるヒト《東京人》のあり方を模索し、彼らが創り上げていく歴史・文化・風俗・建築物・文学・風景など「東京」という舞台が生み出すさまざまな事象を、毎号の特集で探っていきます。

目次

  • 【AD】
  • 電車凸凹風景(11) 東海道新幹線 馬込界隈名月を旅路の友としいざ西へ 絵、文・小川真二郎
  • 東京空撮案内(34) 和田堀給水所 写真、文・吉永陽一
  • october 2024 no.484 contents
  • [東京点画]大森さわこ「ミニシアターと東京」
  • [東京点画]岸澤美希「地縁でゆるくつながる若者たち」
  • [東京点画]佐々木葉「東京の風景をつくるのは?」
  • 特集 図面で見る東京の構造物
  • 門井慶喜(作家) 直線の多い絵画展
  • 新永間市街線高架橋 フランツ・バルツァー(鉄道技術者)ほか  都市部の高架鉄道の課題解決に挑む——騒音対策と耐震設計の原点 文・小野田滋 
  • 日本橋 米元晋一(土木技師) 近代技術が描いた繊細な石造アーチ 文・五十畑弘
  • 駒沢給水所配水塔 中島鋭治(土木技術者)  まちの誇りとなる双子のクラウン 文・三上美絵
  • 旧岩淵水門 青山士(土木技師) 鉄筋コンクリートの床板が、「赤水門」を100年支える 文・三橋さゆり
  • 旧小菅刑務所庁舎 蒲原重雄(司法省営繕課技師) 行刑思想を結実させた「人類愛」の結晶 文・菊地尊也
  • 橋梁技術者の魂が宿った美しい図面 文・紅林章央 金井彦三郎 江戸橋、万世橋ほか樺島正義 新大橋川地陽一 四谷見附橋岡部三郎 勝鬨橋
  • 建築家たちの思考の軌跡 文化庁国立近現代建築資料館のアーカイブズから 文・磯 達雄 坂倉準三菊竹清訓池辺 陽吉阪隆正+U研究室前川國男岸田日出刀大高正人吉田鉄郎 
  • 内藤廣(建築家) 百年後の人たちのために 断面矩計図にこだわる理由
  • 土木学会附属土木図書館 インフラ図面に残る、無名土木技術者の情熱 文・三上美絵
  • 東京駅丸の内駅舎 保存・復原 残存する青図をもとに、創建時の姿に忠実に 文・大内田史郎
  • 地下鉄銀座線工事 現代でも通用する鉄鋼框 文・内田宗治
  • 【AD】
  • 電車凸凹風景(11) 東海道新幹線 馬込界隈名月を旅路の友としいざ西へ 絵、文・小川真二郎
  • 東京空撮案内(34) 和田堀給水所 写真、文・吉永陽一
  • october 2024 no.484 contents
  • [東京点画]大森さわこ「ミニシアターと東京」
  • [東京点画]岸澤美希「地縁でゆるくつながる若者たち」
  • [東京点画]佐々木葉「東京の風景をつくるのは?」
  • 特集 図面で見る東京の構造物
  • 門井慶喜(作家) 直線の多い絵画展
  • 新永間市街線高架橋 フランツ・バルツァー(鉄道技術者)ほか  都市部の高架鉄道の課題解決に挑む——騒音対策と耐震設計の原点 文・小野田滋 
  • 日本橋 米元晋一(土木技師) 近代技術が描いた繊細な石造アーチ 文・五十畑弘
  • 駒沢給水所配水塔 中島鋭治(土木技術者)  まちの誇りとなる双子のクラウン 文・三上美絵
  • 旧岩淵水門 青山士(土木技師) 鉄筋コンクリートの床板が、「赤水門」を100年支える 文・三橋さゆり
  • 旧小菅刑務所庁舎 蒲原重雄(司法省営繕課技師) 行刑思想を結実させた「人類愛」の結晶 文・菊地尊也
  • 橋梁技術者の魂が宿った美しい図面 文・紅林章央 金井彦三郎 江戸橋、万世橋ほか樺島正義 新大橋川地陽一 四谷見附橋岡部三郎 勝鬨橋
  • 建築家たちの思考の軌跡 文化庁国立近現代建築資料館のアーカイブズから 文・磯 達雄 坂倉準三菊竹清訓池辺 陽吉阪隆正+U研究室前川國男岸田日出刀大高正人吉田鉄郎 
  • 内藤廣(建築家) 百年後の人たちのために 断面矩計図にこだわる理由
  • 土木学会附属土木図書館 インフラ図面に残る、無名土木技術者の情熱 文・三上美絵
  • 東京駅丸の内駅舎 保存・復原 残存する青図をもとに、創建時の姿に忠実に 文・大内田史郎
  • 地下鉄銀座線工事 現代でも通用する鉄鋼框 文・内田宗治
  • 解体作業の現場で作成される図あれこれ 東急百貨店本店世界貿易センタービルディング本館 文・山本恵久
  • 東西線南砂町駅中央部工区改良土木工事 大成建設 軟弱地盤との闘いに長年の経験と技術が光る 文・内田宗治
  • 登録有形文化財「旧本多邸」 久米設計 建築家久米権九郎の「デザインと技術」の思想を体現 文・吉田千春
  • 山梨知彦(日建設計 チーフデザインオフィサー、常務執行役員) 手を動かして、考える 文・磯 達雄
  • ドローイング表現の逸脱史 メディアのなかの今昔図面を旅する 文・菊地尊也
  • 自社広告
  • サントリー「−196無糖」 塚本 環(サントリー スピリッツ・ワイン 商品開発研究部長)進化した「−196無糖」は、無糖なのにしっかりとした果実感を実現! 文・佐々木聖
  • 東京異国ごはん巡り(4)中国・重慶 「天府火鍋巷子」レトロな映え空間でガチ火鍋 文・池澤春菜、写真・伊東武志
  • 曇天記(192) 単2かんでんち2本使用  文・堀江敏幸、写真・鈴木理策
  • 都市と環境(6) 今宵はホッピーをこの店で! すみだ水族館 東京の海を再現した水槽を眺めセンス・オブ・ワンダーを育む 文・阿部 治
  • バックナンバー
  • 年間購読
  • [対談]串田和美×松岡和子 シビウ国際演劇祭2024 夏のシビウで語り合った夢 文・草生亜紀子
  • [短期連載](3) 世田谷沿線の美術家たち 東急田園都市線、世田谷線篇 文・池尻豪介
  • 【AD】
  • [Close up TOKYO]Interview 近藤やよい(足立区長)
  • Books 本 湯原法史(編集者)
  • Books 本 河合香織(ノンフィクション作家)
  • 今月の東京本
  • Culture 映画・美術・舞台・古典芸能
  • City 街 東京ネットワーク
  • 東京つれづれ日誌(172) 老いとの向き合い方 文・川本三郎
  • 編集後記、次号予告
  • 【AD】
  • 【AD】

※このデジタル雑誌には目次に記載されているコンテンツが含まれています。それ以外のコンテンツは、本誌のコンテンツであっても含まれていません のでご注意ください。

※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページがある場合があります。

 

電子書籍は初めての方へ。マガストアで一度購入すると、スマホでもタブレットでもPCでも閲覧できます。

電子書籍は初めての方へ

ジャンル別ランキング
「エリア情報」
2024年09月12日

総合ランキング
2024年09月15日

アプリダウンロード
はこちら

App Store でマガストアをダウンロード Android app on Google Play