インプレス[ビジネス]ムック エアライン・マネジメント -戦略と実践-
インプレス / 2022年09月21日 / 全319ページ
航空業界に興味がある方や航空業界を目指す方必読の「教科書」が登場。本書では、規制産業といわれる航空業界の特徴のほか、規制緩和の歴史や航空産業の構造・特徴を詳しく解説。ポストコロナへの備えやリモートワークの定着による需要構造の変化、CO2削減などの環境問題に対し、日本航空が取り組んでいる戦略や実践例を数多く紹介しています。現場のリアリティーが伝わることにこだわり、具体的な戦略と実践例を基にしたケーススタディーを用意しているので、航空事業の社会的役割や将来に向けた航空業界の取り組みがよく分かります。
目次
- 本書に掲載されている情報について
- 目次
- 序章 航空事業の今
- 1.航空事業とは何か
- 2.航空事業の果たす役割
- [トピックス]パッケージツアーが後押しした日本人の海外旅行
- 3.航空事業の特性
- [トピックス]「日本流」のサービスで差別化
- 4.本書の構成
- 第1章 規制緩和による競争政策
- 1.航空事業の規制緩和
- 2.国内線の参入規制緩和
- 3.国内線に関する運賃規制の緩和
- [トピックス]裏書(エンドースメント)とは
- 4.国際線に関する外国との間の規制緩和
- 5.空港乗り入れに関する規制
- 6.日本における航空会社の新規参入
- 第2章 空港整備と民営化
- 1.日本の空港整備の推移2.首都圏・関西圏・中部 各空港の整備の歴史
- 3.首都圏空港の現状と課題
- 本書に掲載されている情報について
- 目次
- 序章 航空事業の今
- 1.航空事業とは何か
- 2.航空事業の果たす役割
- [トピックス]パッケージツアーが後押しした日本人の海外旅行
- 3.航空事業の特性
- [トピックス]「日本流」のサービスで差別化
- 4.本書の構成
- 第1章 規制緩和による競争政策
- 1.航空事業の規制緩和
- 2.国内線の参入規制緩和
- 3.国内線に関する運賃規制の緩和
- [トピックス]裏書(エンドースメント)とは
- 4.国際線に関する外国との間の規制緩和
- 5.空港乗り入れに関する規制
- 6.日本における航空会社の新規参入
- 第2章 空港整備と民営化
- 1.日本の空港整備の推移2.首都圏・関西圏・中部 各空港の整備の歴史
- 3.首都圏空港の現状と課題
- [トピックス]横田空域
- 4.首都圏空港(羽田、成田空港)の将来像
- 5.地方空港の現状と課題
- 6.空港整備財源
- [トピックス]航空保安
- 7.空港民営化
- [トピックス]世界初となるイギリスの空港民営化
- 第3章 ネットワーク戦略
- 1.路線ネットワークの構築
- 2.路線便数計画の策定
- [事例研究]新路線の開設まで(JAL・成田=シアトル線の例)
- 3.機材計画
- [トピックス]投資判断に用いられる「NPV」とは
- [事例研究]JALにおけるエアバスA350型機の選定から就航まで
- 4.地域航空ネットワークの維持
- [トピックス]有限責任事業組合(LLP)とは
- 第4章 アライアンス戦略
- 1.アライアンス(国際提携)とは2.提携の歴史と変遷
- 3.グローバルアライアンスのメリットと非加盟航空会社の動向
- 4.提携の形態と深度
- 5.今後の提携の流れ
- 第5章 レベニューマネジメントと航空運賃の仕組み
- 1.レベニューマネジメント
- [トピックス]RBD(Reservation Booking Designator)
- [トピックス]オーバーブッキング調整の仕組み
- 2.航空運賃の仕組み
- [トピックス]共同事業における運賃の仕組み
- 第6章 マーケティングと商品・販売戦略
- 1.顧客満足と顧客体験
- [事例研究]A350型機機内Wi-Fiサービスの改善(JAL)2.商品戦略
- [事例研究]機内食サービススタイルと独自性のアピール例
- 3.マーケットセグメンテーション
- 4.ディストリビューション(航空券流通経路)の変化
- 5.マイル戦略
- [事例研究]どこかにマイル(JAL)
- 第7章 LCCビジネス
- 1.LCCビジネスの特徴
- 2.LCCの台頭
- 3.LCCの変化
- 第8章 貨物事業
- 1.概要 2.特色
- [トピックス]ファストファッション業界での活用事例 3.輸送
- 4.航空貨物マーケット
- [事例研究]博多万能ねぎ(JAL)
- [トピックス]「J SURF」
- 5.航空貨物のこれから
- [事例研究]災害時の輸送
- 第9章 グループ経営
- 1.グループ経営とは
- [トピックス]子会社・関連会社とは2.グループ会社設立の目的
- 3.航空会社におけるグループ経営
- [トピックス]JALが農業に進出したのはなぜ?
- 4.グループ経営の考え方
- 5.JALグループの事例
- 6.グループ経営の課題
- [トピックス]アフターコロナに向けた「航空一本足打法」からの脱却
- 第10章 安全とリスクマネジメント
- 1.航空会社にとっての「安全」
- [事例]-事故に学ぶ- コメット連続墜落事故(与圧胴体の疲労破壊)
- [事例]-事故に学ぶ- ロッキードL-1011全エンジン停止 [トピックス]組織事故の考え方
- [事例]-事故に学ぶ- ボーイング737-MAX8型機墜落事故
- 2.安全管理の仕組み
- 3.各職種における訓練
- 4.安全文化の醸成
- 5.安心への取り組み
- [トピックス]機内での安心への取り組み事例6.リスクとは何か
- 7.リスクマネジメントについて
- 8.航空を取り巻くリスク
- 9.100年に一度の災害
- 第11章 企業風土改革
- JALの経営破たん経営破たんからの再生
- 1.企業理念と意識改革
- [トピックス]JAL安全アドバイザリーグループによる提言
- [事例研究]JALフィロソフィの実践事例
- 2.部門別採算制度
- [事例研究]空港旅客ハンドリング会社と貨物ハンドリング会社の事例
- 3.自律型人財
- [事例研究]機内でのトラブル対応(乗客のコメントから)
- [トピックス]マニュアルについて
- [トピックス]JALOODAの取り組み
- 第12章 社会課題の解決Ⅰ
- 1.社会課題への取り組みの必要性
- [トピックス]地球温暖化による影響とその原因
- 2.SDGsとESG
- 3.E(環境)S(社会)G(ガバナンス)の具体的な取り組み
- [事例研究]JALにおけるアクセシビリティに関するサービスポリシー
- [トピックス]快適にストレスなく移動を楽しめるUniversal MaaS
- [トピックス]世界自然遺産への登録を通じた生物多様性の保全の取り組み
- [トピックス]有性生殖・サンゴ礁再生プロジェクト
- [トピックス]人身取引(ヒューマン・トラフィッキング)の防止
- 第13章 社会課題の解決Ⅱ
- 1.人流面での地域活性化貢献
- [事例研究]訪日外国人旅行者に向けた情報発信
- [事例研究]訪日外国人旅行者の受け入れ環境調査
- [事例研究]地域資源を活かしたコンテンツ創造
- [事例研究]サイクルツーリズムの需要拡大支援
- [事例研究]「聖地巡礼」を活性化
- [事例研究]自治体との人事交流
- [事例研究]DMOへの人財派遣
- 2.物流(含む商流)での地域活性化貢献
- [事例研究]地域食材の海外販路開拓支援[事例研究]ふるさと納税による地域振興
- [事例研究]6次産業化支援
- [事例研究]伝統産業の復興支援
- 終章 航空事業のこれから
- 1.サービスの進化
- [トピックス]DXを活用した新たな旅の提案(JAL)
- 2.次世代のモビリティ
- 3.新規事業への挑戦
- [トピックス]社内起業家オーディション(JAL)
- 索引
- スタッフリスト
- 奥付
※このデジタル雑誌には目次に記載されているコンテンツが含まれています。それ以外のコンテンツは、本誌のコンテンツであっても含まれていません のでご注意ください。
※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページがある場合があります。