できる ポケット Word 2021 基本&活用マスターブック
インプレス / 2022年09月06日 / 全192ページ
Office 2021&Microsoft 365両対応
どこでも持ち運べるハンディサイズの「できるポケット」シリーズから、Wordの入門書が登場。「基本編」と「活用編」の二部構成で、文字入力から画像・表の挿入、印刷まで、ワードの基本的な機能や操作方法を理解でき、仕事で使えるテクニックが身に付きます。できるシリーズの読者サポートサービス「できるサポート」に対応しているため、初めての人でも安心。わからない操作があったら、専門スタッフにメールや電話で質問できます。紙面と同じ操作が行える練習用ファイルで実際に操作することでさらに理解が深まります。
どこでも持ち運べるハンディサイズの「できるポケット」シリーズから、Wordの入門書が登場。「基本編」と「活用編」の二部構成で、文字入力から画像・表の挿入、印刷まで、ワードの基本的な機能や操作方法を理解でき、仕事で使えるテクニックが身に付きます。できるシリーズの読者サポートサービス「できるサポート」に対応しているため、初めての人でも安心。わからない操作があったら、専門スタッフにメールや電話で質問できます。紙面と同じ操作が行える練習用ファイルで実際に操作することでさらに理解が深まります。
目次
- 本書の読み方
- 練習用ファイルの使い方
- マウスやタッチパッドの操作方法
- 主なキーの使い方
- Word 2021 にサインインするには
- 目次
- ご利用の前にお読みください
- 第1章 Wordを使ってみよう
- レッスン01 Wordとは <Wordの特徴>
- レッスン02 Wordを起動終了するには <Wordの起動・終了>
- レッスン03 Wordの画面構成を確認しよう <各部の名称、役割>
- レッスン04 ファイルを開くには <ファイルを開く>
- レッスン05 ファイルを保存するには <ファイルの保存>
- レッスン06 タブやリボンの表示・非表示を切り替えよう <タブやリボンの表示・非表示>
- レッスン07 文書をメールで送るには <メールで送る>
- レッスン08 文書を印刷するには <文書の印刷>
- スキルアップ 作業中にファイルを開くには
- 第2章 文字の入力方法を学ぼう
- レッスン09 日本語入力の基本を覚えよう <Microsoft IME>
- レッスン10 日本語を入力するには <日本語入力>
- 本書の読み方
- 練習用ファイルの使い方
- マウスやタッチパッドの操作方法
- 主なキーの使い方
- Word 2021 にサインインするには
- 目次
- ご利用の前にお読みください
- 第1章 Wordを使ってみよう
- レッスン01 Wordとは <Wordの特徴>
- レッスン02 Wordを起動終了するには <Wordの起動・終了>
- レッスン03 Wordの画面構成を確認しよう <各部の名称、役割>
- レッスン04 ファイルを開くには <ファイルを開く>
- レッスン05 ファイルを保存するには <ファイルの保存>
- レッスン06 タブやリボンの表示・非表示を切り替えよう <タブやリボンの表示・非表示>
- レッスン07 文書をメールで送るには <メールで送る>
- レッスン08 文書を印刷するには <文書の印刷>
- スキルアップ 作業中にファイルを開くには
- 第2章 文字の入力方法を学ぼう
- レッスン09 日本語入力の基本を覚えよう <Microsoft IME>
- レッスン10 日本語を入力するには <日本語入力>
- レッスン11 英字を入力するには <英字入力>
- レッスン12 記号を入力するには <記号の入力>
- スキルアップ 行の先頭文字を大文字にしないようにするには
- 第3章 見栄えのする文書を作ろう
- レッスン13 文字の大きさを変えるには <フォントサイズ>
- レッスン14 文字の配置を変えるには <文字の配置>
- レッスン15 文字に効果を付けるには <文字の効果>
- レッスン16 文字の種類を変えるには <フォント>
- レッスン17 箇条書きを設定するには <箇条書き>
- レッスン18 段落を字下げするには <インデント>
- レッスン19 書式をまとめて設定するには <スタイル>
- スキルアップ 「ルーラー」を使って任意の字下げを行う
- 第4章 文章を修正しよう
- レッスン20 図形を挿入するには <図形の挿入>
- レッスン21 同じ文字を挿入するには <さまざまな貼り付け方法>
- レッスン22 文書の一部を修正するには <文字の修正、書式変更、上書き入力>
- レッスン23 特定の語句をまとめて修正しよう <置換>
- スキルアップ 文字列の折り返しのレイアウトオプションを理解しよう
- 第5章 文書に表を挿入しよう
- レッスン24 行と列を指定して表を挿入するには <表の挿入>
- レッスン25 行や列の幅を変えるには <行や列の幅>
- レッスン26 罫線の太さや種類を変えるには <[テーブルデザイン]タブ>
- レッスン27 不要な罫線を削除するには <罫線の削除>
- レッスン28 表の中で計算するには <表内での計算>
- スキルアップ セルを削除するには
- 第6章 印刷物を作ろう
- レッスン29 はがきサイズの文書を作るには <サイズ>
- レッスン30 カラフルなデザインの文字を挿入するには <フォントの色、文字の効果と体裁>
- レッスン31 フォントを工夫するには <フォントの工夫>
- レッスン32 写真を挿入するには <画像の挿入>
- レッスン33 写真の大きさを変えるには <画像のサイズ変更>
- レッスン34 文字を縦書きにするには <縦書きテキストボックス、文字列の方向>
- レッスン35 ページ全体を罫線で囲むには <ページ罫線>
- スキルアップ 文字の効果を個別に設定するには
- 第7章 文書のレイアウトを整えよう
- レッスン36 文書を2段組みにするには <段組み>
- レッスン37 設定済みの書式をコピーして使うには <書式のコピー>
- レッスン38 文字と文字の間に「……」を入れるには <タブとリーダー>
- レッスン39 複数のページに共通した情報を入れるには <ヘッダーの編集>
- レッスン40 段組みを活用するには <文字数>
- レッスン41 行間を調整するには <行間の調整>
- レッスン42 ページにアイコンを挿入するには <アイコン>
- レッスン43 ルーラーの使い方を覚えよう <ルーラーとインデント>
- レッスン44 インデントを使って字下げを変更するには <字下げの変更>
- スキルアップ ヘッダーにロゴを挿入するには
- 第8章 もっとWordを使いこなそう
- レッスン45 音声で入力するには <音声入力>
- レッスン46 文書を翻訳するには <翻訳>
- レッスン47 文書を校正するには <変更履歴、コメント>
- レッスン48 校正された個所を反映するには <校正の反映>
- レッスン49 コメントに返信するには <コメントの返信>
- レッスン50 文書の安全性を高めるには <文書の保護>
- レッスン51 文書をPDF形式で保存するには <PDF化>
- スキルアップ PDFのファイルをWordで開くこともできる
- 第9章 知っていると差が付く便利なテクニック
- レッスン52 背景を画像にするには <ヘッダーの活用>
- レッスン53 図形をアクセントに使うには <アクセント>
- レッスン54 Excelのグラフを貼り付けるには <グラフの挿入>
- レッスン55 保存し忘れた文書を復元するには <文書の管理>
- スキルアップ 画像に効果を付けるには
- 付録1 ショートカットキー一覧
- 付録2 ローマ字変換表
- 索引
- できるサポートのご案内
- スタッフリスト
- 奥付
- 裏表紙
※このデジタル雑誌には目次に記載されているコンテンツが含まれています。それ以外のコンテンツは、本誌のコンテンツであっても含まれていません のでご注意ください。
※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページがある場合があります。