MotorMagazine 2022年6月号
モーターマガジン社 / 2022年04月30日 / 全158ページ
2022年6月号の第一特集は「ボルボ最新の電気自動車C40と大幅改良PHEVの実力を試す」。いま注目のボルボC40 リチャージの詳細解説をはじめ、レクサス UX300eやメルセデスEQ EQAとのライバル比較、話題のオンライン販売を徹底解説する。また、大幅改良されたPHEVモデルの詳細や、XC60&XC90と過ごす1週間、XC60とドイツ車PHEVの比較なども収録。特別企画は「スバルWRX S4とレヴォーグ」と「2008に見るプジョーのパワーオブチョイス」の2本立て。さらに4号連続特別企画「モーターマガジン創刊から800号までの軌跡」の最終回もお届けする。
目次
- Motor, Magazine and Man「2021年度の状況」
- 木村好宏の耳寄りな話「ブガッティ最後のICE搭載モデル シロンSSに乗る」
- 菊池智哉のクルマ道楽に贈る極楽ゴルフ情報「ドロー有利の定説を覆した男」
- あえてクルマで行きたい場所「KANAYA RESORT HAKONE 金谷リゾート箱根」
- The Top News「フォルクスワーゲンポロ GTI 海外試乗」
- The Top News「アストンマーティン DBX707 海外試乗」
- The Top News「メルセデスEQ EQE 海外試乗」
- The Top News「ポルシェ マカンT 海外試乗」
- The Top News「マセラティ グレカーレ 海外試乗」
- The Top News「ジープ ラングラー 4xe 海外試乗」
- 目次1
- 目次2
- 第一特集「ボルボ最新の電気自動車「C40」と大幅改良「PHEV」の実力を試す」
- Part1「ボルボの未来を感じるC40の本領」
- Part2「ボルボ最新BEVと3台の好敵手の実力」
- Part3「参加者の笑顔に感じたBEVへの強い期待」
- Part4「ボルボ初の販売方法でも安心できる理由」
- Part5「らに使いやすく力強い進化」
- Part6「最先端のモデルに迫る完成度」
- Part7-1「いざというとき7人乗れるのは大きな魅力」
- Motor, Magazine and Man「2021年度の状況」
- 木村好宏の耳寄りな話「ブガッティ最後のICE搭載モデル シロンSSに乗る」
- 菊池智哉のクルマ道楽に贈る極楽ゴルフ情報「ドロー有利の定説を覆した男」
- あえてクルマで行きたい場所「KANAYA RESORT HAKONE 金谷リゾート箱根」
- The Top News「フォルクスワーゲンポロ GTI 海外試乗」
- The Top News「アストンマーティン DBX707 海外試乗」
- The Top News「メルセデスEQ EQE 海外試乗」
- The Top News「ポルシェ マカンT 海外試乗」
- The Top News「マセラティ グレカーレ 海外試乗」
- The Top News「ジープ ラングラー 4xe 海外試乗」
- 目次1
- 目次2
- 第一特集「ボルボ最新の電気自動車「C40」と大幅改良「PHEV」の実力を試す」
- Part1「ボルボの未来を感じるC40の本領」
- Part2「ボルボ最新BEVと3台の好敵手の実力」
- Part3「参加者の笑顔に感じたBEVへの強い期待」
- Part4「ボルボ初の販売方法でも安心できる理由」
- Part5「らに使いやすく力強い進化」
- Part6「最先端のモデルに迫る完成度」
- Part7-1「いざというとき7人乗れるのは大きな魅力」
- Part7-2「モーター走行での行動範囲が明らかに増えた」
- 特別企画「新型スバルWRX S4とレヴォーグ2.4LのFun to Drive」
- スーパーカーファイル「マセラティ MC20マセラティが100%自社開発したV6エンジン ネットゥーノを搭載した第一弾モデル」
- 特別企画「2008に見るプジョーのパワーオブチョイス」
- 特別企画「Motor Magazine創刊から800号の軌跡4」
- スペシャルレポート「ホンダ シビック e:HEV プロトタイプ試乗」
- スペシャルレポート「マツダ CX-60 e-SKYACTIV D/PHEV 欧州仕様プロトタイプ試乗」
- 島下泰久のニッポンブランドの行方「三菱 アウトランダーPHEV」
- ホイールクライマックス「O・Z RALLY RACING × V60 Cross Country & RIFTER」
- スペシャルロードインプレッション「レクサスLX運転するか後席に座るか悩んでしまう」
- スペシャルロードインプレッション「DS9全身から感じるサヴォア・フェール」
- スペシャルロードインプレッション「BMW 220i MスポーツCセグメント唯一のFRを継承」
- 話題のクルマ「フィアット 500e Open楽しい走りはBEVになっても変わらない」
- M for More「洗浄と摩耗軽減効果でエンジンの健康を保つコンプリート エンジン クリーナー」
- 渡辺敏史のThe ジドーシャ論「バッテリーを制するものがEV時代のクルマを制する!?」
- 竹岡 圭のクルマで繋がる笑顔の輪「新連載と今季のモータースポーツ活動、始動!」
- 2022 INSIDE MOTORSPORT「迫力のあるバトルをいかに伝えるか」
- 清水和夫と石井昌道のソウル トゥ ザ・ソウルサーチャーズ2「国産スポーツカーを考える」
- 知ってた? 知らない? 金子直樹な理由「テイクイットイージー、手軽で楽しいスポーツカー!」(ホントか?)」
- MM Info Station
- Longterm Report「DS3クロスバック Eテンス、ジープ コンパス リミテッド、ボルボXC60 B5 AWD インスクリプション」
- 輸入車日本車価格表
- 金子浩久によるクルマと人の愛情物語10年10万kmストーリー「これほどピッタリな1台はないと思います」
- クルマでゆるゆる日本回遊記「東京湾沿岸の旅」
- 次号予告
- 別冊付録「いま注目したいBEV & PHEV」
※このデジタル雑誌には目次に記載されているコンテンツが含まれています。それ以外のコンテンツは、本誌のコンテンツであっても含まれていません のでご注意ください。
※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページがある場合があります。