MotorMagazine 2022年4月号
モーターマガジン社 / 2022年03月01日 / 全140ページ
2022年4月号の第一特集は「MとiとXでつながるBMWパワーの新展開」。BMWの新型MモデルやiXとiX3、X3/X4の試乗記と解説で最新MとiとXのいまに迫る。第二特集は「新型ポルシェマカンとマカンGTSの熟成に迫る」。2021年に2度目のマイナーチェンジを行った新型マカンとマカンGTSを試乗し、その進化を検証。さらに4号連続特別企画「モーターマガジン創刊から800号までの軌跡」の第2回もお届けする。
目次
- Motor, Magazine and Man「大先輩への敬意」
- 木村好宏の耳寄りな話「私を歴史の中に引き込んだ40年前のインタビュー」
- 菊池智哉のクルマ道楽に贈る極楽ゴルフ情報「46インチ規制の波紋」
- あえてクルマで行きたい場所「静岡県御殿場市 HOTEL CLAD」
- Top Interviewキーパーソンに訊く「アウトモビリ ランボルギーニ ステファン・ヴィンケルマンCEO」
- The Top News「アストンマーティンDBX707 世界デビュー」
- The Top News「アルファロメオ トナーレ 世界デビュー」
- The Top News「アウディS8 海外試乗」
- The Top News「オペル アストラ ハイブリッド 海外試乗」
- 目次1
- 目次2
- 第一特集「MとiとXでつなげるBMWパワーの新展開」
- i-1「ニュージェネレーションの真髄を探る」
- i-2「親しみあるスタイリングを得たBEV」
- i-3「iというコンセプトのパイオニア」
- M-1「Mのさらに上質なパフォーマンス」
- X-1「バリエーション豊かなミドルSUV」
- X-2「ラグジュアリーであることの意義」
- 第二特集「新型ポルシェマカンとマカンGTSの熟成に迫る」
- 特別企画「Motor Magazine創刊から800号の軌跡2」
- Motor, Magazine and Man「大先輩への敬意」
- 木村好宏の耳寄りな話「私を歴史の中に引き込んだ40年前のインタビュー」
- 菊池智哉のクルマ道楽に贈る極楽ゴルフ情報「46インチ規制の波紋」
- あえてクルマで行きたい場所「静岡県御殿場市 HOTEL CLAD」
- Top Interviewキーパーソンに訊く「アウトモビリ ランボルギーニ ステファン・ヴィンケルマンCEO」
- The Top News「アストンマーティンDBX707 世界デビュー」
- The Top News「アルファロメオ トナーレ 世界デビュー」
- The Top News「アウディS8 海外試乗」
- The Top News「オペル アストラ ハイブリッド 海外試乗」
- 目次1
- 目次2
- 第一特集「MとiとXでつなげるBMWパワーの新展開」
- i-1「ニュージェネレーションの真髄を探る」
- i-2「親しみあるスタイリングを得たBEV」
- i-3「iというコンセプトのパイオニア」
- M-1「Mのさらに上質なパフォーマンス」
- X-1「バリエーション豊かなミドルSUV」
- X-2「ラグジュアリーであることの意義」
- 第二特集「新型ポルシェマカンとマカンGTSの熟成に迫る」
- 特別企画「Motor Magazine創刊から800号の軌跡2」
- スーパーカーファイル「ランボルギーニ ウラカンSTO」
- 特別企画「もうひとつのHONDAパワー」
- 特別企画「雪上&氷上でVDCとX-MODEの実力を試す」
- スペシャルロードインプレッション「三菱 アウトランダーPHEV P 雪上試乗悪路こそ、このクルマの本領発揮」
- スペシャルロードインプレッション「Hyundai IONIQ5 試乗世界で認められた実力の持ち主」
- 渡辺敏史のThe ジドーシャ論「軽さをさらに追求したライトウェイトスポーツ」
- スペシャルレポート「ホンダ雪上試乗2022レポートヴェゼル、フィット、CR-V、S660で走る」
- 日本ブランドの行方「レクサスNX」
- タイヤクライマックススペシャル「サマータイヤコレクション2022」
- タイヤクライマックス「ブリヂストン レグノ GR-XII/GRVII/GR-Leggera」
- 話題のクルマ「マツダ ロードスター990S走る能力を最大限に引き出す改良」
- M for More「日産氷上試乗会」
- M for More「対話で操作&案内するナビの新しいかたちパイオニアNP1」
- 2022 INSIDE MOTORSPORT「F1チームが続々とニューマシンを公開」
- 清水和夫と石井昌道のソウル トゥ ザ・ソウルサーチャーズ2「ニッポンの軽自動車について考える」
- 知ってた? 知らない? 金子直樹な理由「ザ・バッジはホレボレしちゃう これ名門、血統の証(ホントか?)」
- MM Info Station
- Longterm Report「ボルボXC60 B5 AWD インスクリプション、DS3クロスバックEテンス、Jeep コンパス リミテッド」
- 輸入車日本車価格表
- 金子浩久によるクルマと人の愛情物語10年10万kmストーリー「クルマは大きな楽しみです」
- クルマでゆるゆる日本回遊記「ぐるり東京湾岸東風紀行!」
- 次号予告
※このデジタル雑誌には目次に記載されているコンテンツが含まれています。それ以外のコンテンツは、本誌のコンテンツであっても含まれていません のでご注意ください。
※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページがある場合があります。