エイ出版社の実用ムック デジタル眼精疲労の対処法
エイ出版社 / 2020年09月24日 / 全117ページ
現在、日本人が抱える健康問題として「目の疲れ」がクローズアップされてきました。厚生労働省の調査では、コンピュータのディスプレイなどの表示機器を使用した作業に取り組む人の9割以上が目の疲れや痛みを訴えています。そして、ちょっと休んだだけでは治らない重い目の疲れには「眼精疲労」という病名がつけられています。しかし私たちの生活は、もはやパソコン・スマホなどのデジタル機器を切り離しては成り立たなくなっています。すなわち眼精疲労から完全に逃れることは考えられないわけです。そこで本書は眼精疲労を早期の段階で発見し、自分で悪化や合併する症状を抑えていくセルフケアの方法を6つの処方箋として紹介します。
目次
- 目次
- 眼精疲労は疲れ目だけでなく全身の症状の原因にもなる
- 第1章 目を酷使する時代に恐るべき眼精疲労が広まっている
- ○原因はデジタル機器によるデジタル眼精疲労だった!
- ○パソコン作業中に異常発生! 原因はドライアイだった
- ○ドライアイか否かを自宅でセルフチェック
- ○隠れていた原因は近視・斜視だった
- ○スマホの使いすぎで急性内斜視が増えている
- 【目ヂカラCheck】1.ステレオグラムにチャレンジ 立体に見えるか、見えないか?
- 第2章 【眼精疲労の処方箋1】 デジタルとの「ディスタンス」を取ろう
- ○「ハ―モン距離」が安全の目やすになる
- ○あなたはスマホ首になっていませんか?
- ○正しく座って自分の目と腰を守ろう
- ○ドライアイになりやすい環境を改善しよう
- ○アンチエイジングは眼精疲労対策から
- ○集中力も衰えるドライバーの「目の疲れ」対策
- 【目ヂカラCheck】2.知らないうちに進む「老化」 加齢黄斑症の「兆し」をキャッチ
- 第3章 【眼精疲労の処方箋2】 室内の明るさとブルーライトに気をつけよう
- ○ブルーライトこそ眼精疲労の最大の原因
- ○画面の明るさ調整で目の疲れをSTOP
- 目次
- 眼精疲労は疲れ目だけでなく全身の症状の原因にもなる
- 第1章 目を酷使する時代に恐るべき眼精疲労が広まっている
- ○原因はデジタル機器によるデジタル眼精疲労だった!
- ○パソコン作業中に異常発生! 原因はドライアイだった
- ○ドライアイか否かを自宅でセルフチェック
- ○隠れていた原因は近視・斜視だった
- ○スマホの使いすぎで急性内斜視が増えている
- 【目ヂカラCheck】1.ステレオグラムにチャレンジ 立体に見えるか、見えないか?
- 第2章 【眼精疲労の処方箋1】 デジタルとの「ディスタンス」を取ろう
- ○「ハ―モン距離」が安全の目やすになる
- ○あなたはスマホ首になっていませんか?
- ○正しく座って自分の目と腰を守ろう
- ○ドライアイになりやすい環境を改善しよう
- ○アンチエイジングは眼精疲労対策から
- ○集中力も衰えるドライバーの「目の疲れ」対策
- 【目ヂカラCheck】2.知らないうちに進む「老化」 加齢黄斑症の「兆し」をキャッチ
- 第3章 【眼精疲労の処方箋2】 室内の明るさとブルーライトに気をつけよう
- ○ブルーライトこそ眼精疲労の最大の原因
- ○画面の明るさ調整で目の疲れをSTOP
- ○室内の光の環境をチェックしよう!
- ○大きい文字や印刷文字なら目は疲れにくい
- 【目ヂカラCheck】3.目の跳躍力 視野の周辺を視る力をチェック
- 第4章 【眼精疲労の処方箋3】 遠くを見れば癒やされる
- ○アウトドアを楽しみながら視力も回復
- ○ともかく座っている時間を減らそう
- ○昼休みはぼんやり過ごして目を休めよう
- ○電車ではぼんやり、目に休息を!
- ○動画再生の増加が目の使いすぎを招く
- ○デジタル機器使用制限ルールをつくろう
- ○ストレスケアはあなたの視力を救う!
- ○「スマホを取り上げる」は、決してうまくいかない!
- 【目ヂカラCheck】4.目が回るか? 集中できるか? 「らせん」をたどるとわかる目ヂカラと脳力
- ○眼病平癒祈願の神様・仏様
- 第5章 【眼精疲労の処方箋4】 簡単ツボ・マッサージとエクササイズ
- ○目のまわりのツボをセルフマッサージする法
- ○目から離れたところに目を癒やすツボがある
- ○「目を癒やす」体操・運動でリラックスしよう
- 【目ヂカラCheck】5.あなたの「指」が……!! 不思議や不思議! 指が「おいしそう」に変形!
- 第6章 【眼精疲労の処方箋5】 目にいい超簡単レシピ
- ○魚・肉と緑黄色野菜の料理いろいろ
- ○漢方薬で眼精疲労を乗り切ろう!
- 第7章 【眼精疲労の処方箋6】 アイケア・グッズをうまく使おう
- ○私たちの目はつねに攻撃にさらされている
- ○目の疲れ対策のハイテクグッズ
- ○眼精疲労に効く目薬の効果・効能
- ○目にやさしい部屋の環境を工夫する
- ○目からウロコのウソ・ホント
- ○知っておきたい眼精疲労とデジタル関連の言葉
- 「目ヂカラCheck」解答と解説
※このデジタル雑誌には目次に記載されているコンテンツが含まれています。それ以外のコンテンツは、本誌のコンテンツであっても含まれていません のでご注意ください。
※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページがある場合があります。