フィガロジャポン ムック フィガロブックス 原由美子の大人のゆかた きものはじめ(メディアハウスムック)
CEメディアハウス / 2020年05月26日 / 全93ページ
カジュアルにも格調高くにも、上質なゆかたは組み合わせ次第。
今年の夏こそゆかたを着ようと心待ちにしながら、
結局は着ることなく秋を迎えてしまう。
そんなシーズンを何度か経験した人も、
この夏こそ本気でゆかたを着る人になる。
大人の女性らしいセンスと余裕が感じられるような、
少し上質なゆかたを知ってほしいとまとめたのがこの本です。
今年の夏こそゆかたを着ようと心待ちにしながら、
結局は着ることなく秋を迎えてしまう。
そんなシーズンを何度か経験した人も、
この夏こそ本気でゆかたを着る人になる。
大人の女性らしいセンスと余裕が感じられるような、
少し上質なゆかたを知ってほしいとまとめたのがこの本です。
目次
- 原由美子の大人のゆかた きものはじめ
- カジュアルにも格調高くにも、上質なゆかたは組み合わせ次第。
- 目次
- 綿のゆかたを上級者の着こなしで、盛夏の楽しみ。 裏地も美しい長板染めゆかた+紗献上博多帯
- 木綿のゆかた
- 雪華紋の男物のゆかた+花織半幅帯
- 向い鳳凰菱の絽長板染めゆかた+麻の兵児帯
- 菊の綿絽ゆかた+博多半幅帯
- 長板中形の藍染め綿絽ゆかた+麻の半幅帯
- うちわ柄の綿絽ゆかた+ぼかし織の博多名古屋帯14
- 市松に桔梗柄の綿紅梅ゆかた+麻の名古屋帯
- 優雅な涼しさを目指して、品よくゆかたを着こなす。 藍染めの綿紅梅ゆかた+無地の麻の名古屋帯
- 絞りのゆかたの、あなどれない魅力。 伝統的な絞りの綿麻ゆかた+紗の博多織名古屋帯
- 絞りのゆかた
- 麻の葉の綿麻ゆかた+博多織半幅帯
- 雪花絞りのゆかた+紗の袋名古屋帯
- 片貝絞りのゆかた+博多織半幅帯
- 縦縞の絞りのゆかた+ミンサー織半幅帯
- 紬の風合いのある奥州小紋と松煙染めは初夏から着たい。 花丸文の奥州小紋ゆかた+紗献上博多帯
- 奥州小紋と松煙染めのゆかた
- 原由美子の大人のゆかた きものはじめ
- カジュアルにも格調高くにも、上質なゆかたは組み合わせ次第。
- 目次
- 綿のゆかたを上級者の着こなしで、盛夏の楽しみ。 裏地も美しい長板染めゆかた+紗献上博多帯
- 木綿のゆかた
- 雪華紋の男物のゆかた+花織半幅帯
- 向い鳳凰菱の絽長板染めゆかた+麻の兵児帯
- 菊の綿絽ゆかた+博多半幅帯
- 長板中形の藍染め綿絽ゆかた+麻の半幅帯
- うちわ柄の綿絽ゆかた+ぼかし織の博多名古屋帯14
- 市松に桔梗柄の綿紅梅ゆかた+麻の名古屋帯
- 優雅な涼しさを目指して、品よくゆかたを着こなす。 藍染めの綿紅梅ゆかた+無地の麻の名古屋帯
- 絞りのゆかたの、あなどれない魅力。 伝統的な絞りの綿麻ゆかた+紗の博多織名古屋帯
- 絞りのゆかた
- 麻の葉の綿麻ゆかた+博多織半幅帯
- 雪花絞りのゆかた+紗の袋名古屋帯
- 片貝絞りのゆかた+博多織半幅帯
- 縦縞の絞りのゆかた+ミンサー織半幅帯
- 紬の風合いのある奥州小紋と松煙染めは初夏から着たい。 花丸文の奥州小紋ゆかた+紗献上博多帯
- 奥州小紋と松煙染めのゆかた
- 松煙染め小紋ゆかた+小千谷縮の兵児帯
- 竹とふくら雀の奥州小紋ゆかた+博多半幅帯
- 藤扇の松煙染めゆかた+紗献上博多帯 萩の奥州小紋ゆかた+紗献上博多帯
- ゆかた文様選び
- 江戸の粋 竺仙のゆかた
- 竺仙五代目・小川文男さんに聞きました。 ゆかた つれづれ話 その一
- 薄絹が透ける清涼感に、はんなり着るゆかたの装い。 麻の葉の絹紅梅ゆかた+麻の染名古屋帯
- 絹紅梅のゆかた
- 流水の絹紅梅ゆかた+生紬の名古屋帯
- あやめ柄の絹紅梅ゆかた+麻の葉の博多名古屋帯
- 蝶の絹紅梅ゆかた+生紬の名古屋帯
- 朝顔と秋の七草の絹紅梅ゆかた+格子の博多名古屋帯
- ススキの絹紅梅ゆかた+生紬の名古屋帯 蝶の絹紅梅ゆかた+絽綴れ名古屋帯
- 麻の葉の絹紅梅ゆかた+とんぼの染名古屋帯
- 老松小紋の絹紅梅ゆかた+紅型の名古屋帯
- 綿麻のサラリとした感触で、着心地を楽しむ。 とんぼ柄の綿麻ゆかた+麻の染名古屋帯
- 綿麻のゆかた
- 弁慶格子の綿麻ゆかた+博多小袋帯 格子柄の綿麻ゆかた+からむし織の名古屋帯
- ユリと夏虫の綿麻ゆかた+ミンサー織名古屋帯
- 京の帯匠 誉田屋源兵衛のゆかた
- 六月から九月まで活躍する綿織物を、夏きものに。 久留米絣の夏きもの+麻の半幅帯
- 織の夏きもの
- とんぼの久留米絣の夏きもの+紗の小袋帯
- ツバメの綿紬の夏きもの+博多からむし織名古屋帯
- 竺仙五代目・小川文男さんに聞きました。 ゆかた つれづれ話 その二
- ヨーガンレール ババグーリのゆかた
- ゆかたの次に着たいのは、シャリ感が心地よい小千谷縮。 無地の小千谷縮の夏きもの+格子の麻の半幅帯
- 麻の夏きもの
- ぼかし縞の小千谷縮の夏きもの+博多名古屋帯
- 無地の小千谷縮の夏きもの+麻の染名古屋帯
- 縞の小千谷綿麻縮の夏きもの+ 献上博多名古屋帯 絣の小千谷縮の夏きもの+麻の型染め名古屋帯
- 絹芭蕉の夏きもの+麻の名古屋帯
- 半幅帯と帯結び 文庫 貝の口 矢の字
- ゆかた小物
- きもの名称
- 一反からつくるきもの
- あとがき
- 撮影協力
※このデジタル雑誌には目次に記載されているコンテンツが含まれています。それ以外のコンテンツは、本誌のコンテンツであっても含まれていません のでご注意ください。
※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページがある場合があります。