MotorMagazine 2016年10月号
モーターマガジン社 / 2016年09月01日 / 全166ページ
Motor Magazineは1955年に創刊された日本で最も歴史のある自動車誌。信頼性と実用性に富んだ記事内容と密度の濃い国内外のクルマ関連の情報を発信する。第一特集「メルセデスベンツのACEを狙う」では好調な販売を支えるAクラス、Cクラス、Eクラスの魅力をあらためて検証する。最新モデル情報も紹介。第ニ特集「アウディの勢いがとまらない」では、ニューモデルのQ2、S4/S4アバント、A5クーペ/S5クーペなどの海外試乗をはじめ、これから登場する新型車の情報などを紹介。特別企画ではパサートGTEヴェリアントの新しい価値を検証する。
目次
- Motor Magazine and Man「自動運転」
- インダストリアル デザインの世界「1本の筒に収められた防災グッズ ミニエイド」
- リザルト御免 F1グランプリ雑感「自動運転のクルマによるロボレース開催決定」
- 今だから言える 自動車業界の深層「自動車文化の活性化を考える」
- クルマ道楽に送る 極楽ゴルフ情報 「誕生から50年! 奇跡のアンサーミステリー」
- とても気になるモノとハートと「ドイツとRIMOWA」
- 巻頭特別企画 アバルト 124スパイダー vs マツダ ロードスター
- ニュースフラッシュ「BMWイノベーションデイ2016 」
- ザトップニュース「アストンマーティン DB11 海外試乗」
- ザトップニュース「ロールスロイス レイス ブラックバッジ海外試乗」
- ザトップニュース「BMWアルピナ B7ビターボ」
- ザトップニュース「BMW 340i グランツーリスモ 海外試乗」
- ザトップニュース「フォルクスワーゲン ティグアン Rライン海外試乗」
- 目次1
- 目次2
- 第一特集プレミアムSUVの新たなる魅力
- Part1Column「プレミアムSUVが続々と登場する理由を知る」
- Part2 「ドライビングが楽しい生粋のスポーツSUVを試す」MW X4 M40i/ポルシェ マカンターボ
- Part3 「比較的手頃な価格と言えるSUVの満足度を知る」ジャガー Fペース20dプレステージ/レンジローバー イヴォークHSE
- Part4 「ダウンサイジングターボを搭載するラージSUVに乗る」アウディQ7 2.0 TFSIクワトロ/ボルボ XC90 T6 AWDインスクリプション
- Motor Magazine and Man「自動運転」
- インダストリアル デザインの世界「1本の筒に収められた防災グッズ ミニエイド」
- リザルト御免 F1グランプリ雑感「自動運転のクルマによるロボレース開催決定」
- 今だから言える 自動車業界の深層「自動車文化の活性化を考える」
- クルマ道楽に送る 極楽ゴルフ情報 「誕生から50年! 奇跡のアンサーミステリー」
- とても気になるモノとハートと「ドイツとRIMOWA」
- 巻頭特別企画 アバルト 124スパイダー vs マツダ ロードスター
- ニュースフラッシュ「BMWイノベーションデイ2016 」
- ザトップニュース「アストンマーティン DB11 海外試乗」
- ザトップニュース「ロールスロイス レイス ブラックバッジ海外試乗」
- ザトップニュース「BMWアルピナ B7ビターボ」
- ザトップニュース「BMW 340i グランツーリスモ 海外試乗」
- ザトップニュース「フォルクスワーゲン ティグアン Rライン海外試乗」
- 目次1
- 目次2
- 第一特集プレミアムSUVの新たなる魅力
- Part1Column「プレミアムSUVが続々と登場する理由を知る」
- Part2 「ドライビングが楽しい生粋のスポーツSUVを試す」MW X4 M40i/ポルシェ マカンターボ
- Part3 「比較的手頃な価格と言えるSUVの満足度を知る」ジャガー Fペース20dプレステージ/レンジローバー イヴォークHSE
- Part4 「ダウンサイジングターボを搭載するラージSUVに乗る」アウディQ7 2.0 TFSIクワトロ/ボルボ XC90 T6 AWDインスクリプション
- Part5 「ディーゼルとハイブリッドのSUVとの親和性を見る」 メルセデスベンツ GLE350d/レクサス RX450h Fスポーツ
- Part6 Premium SUV Album 「これから導入されるモデルと現行ラインナップを狙う」
- Part7 Cross Talk 「プレミアムSUVについて、現在と未来を大いに語る」
- 特別企画「クリーンディーゼル+プレミアムコンパクトの魅力」マツダCX-3 XD ツーリング/MINI クーパーD 3ドア
- 特別企画「新型Eクラスセダンの第一印象」
- 海外通信「ニューポルシェパナメーラ ワークショップ」
- 海外通信「BMWニューエンジン」
- 海外通信「ダイムラー eトラック」
- 島下泰久のニッポンブランドの行方「マツダ アクセラ」
- 第二特集 フランス車が俄然おもしろい
- 赤井邦彦の2016 INSIDE MOTORSPORT「ハイレベルな国内レースの現状」
- 渡辺敏史のThe ジドーシャ論
- 自動車博物館に行こう「魔方陣 スーパーカーミュージアム その1」
- 松田勇治の最新テクノロジーウォッチ
- Tasting a Car「マツダ アクセラは1.5ディーゼルに注目」
- M for More「アストンマーティン ヴァンキッシュ ザガート/昭和シェル石油 V-パワー」
- M for More「スバル ニューインプレッサ デビューイベント」
- M for More「「昭和」の最新リビルド&メンテナンスメニュー」
- Yuko Haraのルポ自動車大国アメリカ 「ローカルサーキットで過ごす週末」
- カーグッズレビュー「ドライブレコーダー」
- 舘内端の脳内ツーリング「アウディ TTSクーペ」
- 木村好宏の耳寄りな話「独誌の読者アンケート」
- 清水和夫の持続可能なクルマ社会への挑戦「見えてきたガソリンエンジンの劇的進化」
- Longterm Report 「ボルボ XC60 T6 AWD Rデザイン/ フォルクスワーゲン high up!」
- ニュースダイジェスト
- MMサインボード
- 魅惑の6ホイールライフ「ROADSTER」
- ニューモデル
- 新車価格表
- クルマでゆるゆる日本回遊記「継承される技術は感動的なりし越後徘徊編 その4」
- 次号予告
※このデジタル雑誌には目次に記載されているコンテンツが含まれています。それ以外のコンテンツは、本誌のコンテンツであっても含まれていません のでご注意ください。
※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページがある場合があります。