できる Word 2013 Windows 10/8.1/7対応
インプレス / 2015年07月31日 / 全320ページ
パソコンできちんとした文書を作りたい。でもWordは使ったことがないし、どうやって操作したらいいのか分からない。心配はありません。本書はWord 2013を使った文書の作成方法を1つ1つステップを踏みながら丁寧に解説。さらに各レッスンには無料の練習用ファイルを用意。だから自分のペースで好きなレッスンから操作を学べます! Wordは多機能ですが、文字の入力や画像の挿入には独特のお作法があります。本書は豊富なHINT!とテクニックでWordならではの機能と操作を解説しているので、初めて使う方でもすぐに使い方をマスターできます!
目次
- 練習用ファイルについて
- まえがき
- 本書の読み方
- 目次
- パソコンの基本操作
- Wordを使い始める前に
- 練習用ファイルの使い方
- 第1章 Word 2013を使い始める
- レッスン1 Wordの特徴を知ろう <ワープロソフト>
- レッスン2 Wordを使うには <起動、終了>
- レッスン3 Word 2013の画面を確認しよう <各部の名称、役割>
- この章のまとめ
- 第2章 文字を入力して文書を作成する
- レッスン4 文書を作ってみよう <文書作成の基本>
- レッスン5 キーボードの操作を覚えよう <キーの配置、押し方>/テクニック キーと指の配置を覚えておこう
- レッスン6 入力方式を選ぶには <入力方式、入力モード>
- レッスン7 ひらがなを入力するにはI <ローマ字入力>
- ローマ字入力で利用するキーを覚えよう
- レッスン8 ひらがなを入力するにはII <かな入力>
- テクニック かな入力で利用するキーを覚えよう
- 練習用ファイルについて
- まえがき
- 本書の読み方
- 目次
- パソコンの基本操作
- Wordを使い始める前に
- 練習用ファイルの使い方
- 第1章 Word 2013を使い始める
- レッスン1 Wordの特徴を知ろう <ワープロソフト>
- レッスン2 Wordを使うには <起動、終了>
- レッスン3 Word 2013の画面を確認しよう <各部の名称、役割>
- この章のまとめ
- 第2章 文字を入力して文書を作成する
- レッスン4 文書を作ってみよう <文書作成の基本>
- レッスン5 キーボードの操作を覚えよう <キーの配置、押し方>/テクニック キーと指の配置を覚えておこう
- レッスン6 入力方式を選ぶには <入力方式、入力モード>
- レッスン7 ひらがなを入力するにはI <ローマ字入力>
- ローマ字入力で利用するキーを覚えよう
- レッスン8 ひらがなを入力するにはII <かな入力>
- テクニック かな入力で利用するキーを覚えよう
- レッスン9 漢字を入力するには <漢字変換>
- レッスン10 カタカナを入力するには <カタカナへの変換>
- レッスン11 「しゃ」を入力するには <拗音の入力>
- レッスン12 次の行に移動するには <改行>/テクニック ダブルクリックで目的の行にカーソルを移動できる
- テクニック 改ページを活用しよう
- レッスン13 「ん」を入力するには <撥音の入力>
- レッスン14 結語の「以上」を自動的に入力するには <オートコレクト>
- テクニック オートコレクトの設定内容を確認する/テクニック 単語登録で変換の手間を省こう
- レッスン15 日付を入力するには <半角数字の入力>
- レッスン16 アルファベットを入力するには <半角英字の入力>
- レッスン17 記号を入力するには <記号の入力>
- レッスン18 文書を保存するには <名前を付けて保存>/テクニック 保存方法の違いをマスターしよう
- この章のまとめ
- 練習問題
- 解答
- 第3章 見栄えのする文書を作る
- レッスン19 文書の体裁を整えて印刷しよう <文書の装飾と印刷>
- レッスン20 保存した文書を開くには <ドキュメント>/テクニック タスクバーからファイルを検索してみよう
- レッスン21 文字を左右中央や行末に配置するには <文字の配置>
- レッスン22 文字を大きくするには <フォントサイズ>/テクニック ミニツールバーで素早く操作しよう
- レッスン23 文字のデザインを変えるには <下線、太字>
- レッスン24 文字の種類を変えるには <フォント>/テクニック [フォント]ダイアログボックスで詳細に設定する
- レッスン25 箇条書き項目の文頭をそろえるには <箇条書き、タブ>
- レッスン26 段落を字下げするには <ルーラー、インデント>
- レッスン27 文書に写真を挿入するには <画像>
- テクニック 写真と文字の配置方法を覚えておこう
- テクニック 写真の色や明るさを変更してみよう
- レッスン28 文書を上書き保存するには <上書き保存>
- テクニック 終了した位置が保存される
- レッスン29 文書を印刷するには <印刷>
- この章のまとめ
- 練習問題
- 解答
- 第4章 入力した文章を修正する
- レッスン30 以前に作成した文書を利用しよう <文書の再利用>
- レッスン31 文書の一部を書き直すには <範囲選択、上書き>
- レッスン32 特定の語句をまとめて修正するには <置換>
- レッスン33 同じ文字を挿入するには <コピー、貼り付け>
- レッスン34 文字を別の場所に移動するには <切り取り、貼り付け>
- この章のまとめ
- 練習問題
- 解答
- 第5章 表を使った文書を作成する
- レッスン35 罫線で表を作ろう <枠や表の作成>
- レッスン36 ドラッグして表を作るには <罫線を引く>
- レッスン37 表の中に文字を入力するには <セルへの入力>
- レッスン38 列数と行数を指定して表を作るには <表の挿入>/テクニック 文字数に合わせて伸縮する表を作る
- レッスン39 列の幅を変えるには <列の変更>
- テクニック ほかの列の幅は変えずに表の幅を調整する
- レッスン40 行を挿入するには <上に行を挿入>
- レッスン41 不要な罫線を削除するには <線種とページ罫線と網かけの設定>
- レッスン42 罫線の太さや種類を変えるには <ペンの太さ、ペンのスタイル>
- テクニック 表のデザインをまとめて変更できる!
- レッスン43 表の中で計算するには <計算式>
- レッスン44 合計値を計算するには <関数の利用>
- この章のまとめ
- 練習問題
- 解答
- 第6章 年賀状を素早く作成する
- レッスン45 はがきに印刷する文書を作ろう <はがき印刷>
- レッスン46 はがきサイズの文書を作るには <サイズ、余白>
- レッスン47 カラフルなデザインの文字を挿入するには <ワードアート>
- テクニック 文字の効果で多彩な装飾を活用しよう
- レッスン48 縦書きの文字を自由に配置するには <縦書きテキストボックス>
- レッスン49 写真の位置を移動するには <前面>
- レッスン50 写真の一部を切り取るには <トリミング>
- テクニック 写真の背景だけを削除できる
- レッスン51 はがきのあて名を作成するには <はがき宛名面印刷ウィザード>
- テクニック Excelのブックに作成した住所録を読み込める
- この章のまとめ
- 練習問題
- 解答
- 第7章 文書のレイアウトを整える
- レッスン52 読みやすい文書を作ろう <段組みの利用>
- レッスン53 文書を2段組みにするには <段組み>
- レッスン54 設定済みの書式をコピーして使うには <書式のコピー/貼り付け>
- レッスン55 文字と文字の間に「……」を入れるには <タブとリーダー>
- レッスン56 ページの余白に文字や図形を入れるには <ヘッダー、フッター>
- テクニック ヘッダーやフッターにファイル名を挿入する
- レッスン57 ページ全体を罫線で囲むには <ページ罫線>
- レッスン58 文字を縦書きに変更するには <縦書き>
- この章のまとめ
- 練習問題
- 解答
- 第8章 もっとWordを使いこなす
- レッスン59 あらかじめ用意されているひな形を利用するには <テンプレート>
- レッスン60 テンプレートのデザインを変更するには <[デザイン]タブ>
- レッスン61 行間を調整するには <行と段落の間隔>
- レッスン62 ページ番号を自動的に入力するには <ページ番号>
- レッスン63 文書を校正するには <コメントの挿入、変更履歴の記録>
- レッスン64 校正された個所を反映するには <承諾>
- レッスン65 文書を画面いっぱいに表示するには <閲覧モード>
- レッスン66 保護ビューを解除するには <保護ビュー>
- テクニック [セキュリティセンター]で保護ビューの設定を確認できる
- レッスン67 文書をパスワードで保護するには <文書の保護>
- この章のまとめ
- 練習問題
- 解答
- 第9章 ほかのソフトウェアとデータをやりとりする
- レッスン68 Excelのグラフを貼り付けるには <[クリップボード]作業ウィンドウ>
- レッスン69 アウトラインを活用した文書を作るには <アウトライン>
- レッスン70 地図を文書に貼り付けるには <Bing Maps>
- レッスン71 古いバージョンで文書を保存するには <互換性チェック>
- レッスン72 文書をPDF形式で保存するには <エクスポート>
- レッスン73 PDF形式のファイルを開くには <PDFの変換>
- この章のまとめ
- 練習問題
- 解答
- 第10章 Wordをクラウドで使いこなす
- レッスン74 作成した文書をクラウドで活用しよう <クラウドの仕組み>
- レッスン75 文書をOneDriveに保存するには <OneDriveへの保存>
- テクニック WebブラウザーだけでOneDriveにアップロードできる
- レッスン76 文書にWebブラウザーでコメントを加えるには <新しいコメント>
- レッスン77 文書を共有するには <共有の設定>
- テクニック 新しく作成したフォルダーを共有する
- レッスン78 共有された文書を開くには <共有された文書>
- レッスン79 共有された文書を編集するには <Word Online>
- テクニック Windows 7ではOneDriveアプリを活用しよう
- この章のまとめ
- 練習問題
- 解答
- 付録1 ライセンス認証を行うには
- 付録2 Officeにサインインするには
- 付録3 プリンターを使えるようにするには
- 付録4 ローマ字変換表
- 用語集
- 索引
- できるサポートのご案内
- 本書を読み終えた方へ
- 読者アンケート&電子書籍特典のお知らせ
- スタッフリスト
- 奥付
- 表4
※このデジタル雑誌には目次に記載されているコンテンツが含まれています。それ以外のコンテンツは、本誌のコンテンツであっても含まれていません のでご注意ください。
※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページがある場合があります。