購入前に目次をご確認ください

できる PRO Red Hat Enterprise Linux 7

インプレス / 2015年06月25日 / 全343ページ

新人のIT管理者向けにビジュアルを使い、RHEL 7の基本操作、サーバー構築について、ハンズオン形式で解説します。Red Hatログインのアカウントを作成し、RHEL 7の評価版のダウンロードから始め、OSのインストールと操作の基礎を学んだあと、企業内で利用する各種サーバーを構築します。RHELは、企業内の基幹業務システムの運用を目的としたOSであるため、システム管理、各種サーバーの構築など、運用管理の応用に重点を置いています。また、RHEL 7で一新された、新しい管理手法を学ぶ技術者にも役立つ内容です。

目次

  • 商標
  • まえがき
  • 本書の読み方
  • 目次
  • 第1章 Red Hat Enterprise Linuxについて知る
  • 1-1 Linux ってなに? <Linuxの基礎知識>
  • 1-2 Red Hat Enterprise Linux ってなに? <RHELの概要>
  • 1-3 Red Hat Enterprise Linux 7を知ろう <RHEL 7の特徴>
  • STEP UP <オープンソースとは何か>
  • 第2章 RHEL 7をインストールする
  • 2-1 インストールについて確認しよう <インストールの準備>
  • 2-2 RHEL 7を入手するには <インストールイメージのダウンロード>
  • 2-3 インストールメディアを作成するには <DVDやUSBメモリーの作成>
  • 2-4 RHEL 7をインストールするには <サーバーへのインストール>
  • STEP UP <パブリッククラウドでも使えるRHEL 7>
  • 第3章 RHEL 7を使い始める
  • 3-1 Linuxの操作を始めるには <ログインとログアウト>
  • 3-2 Linuxを終了するには <シャットダウン、再起動>
  • 3-3 端末を起動するには <アプリケーションの起動>
  • 3-4 コマンドラインの使い方をマスターしよう <コマンド入力の基本>
  • 商標
  • まえがき
  • 本書の読み方
  • 目次
  • 第1章 Red Hat Enterprise Linuxについて知る
  • 1-1 Linux ってなに? <Linuxの基礎知識>
  • 1-2 Red Hat Enterprise Linux ってなに? <RHELの概要>
  • 1-3 Red Hat Enterprise Linux 7を知ろう <RHEL 7の特徴>
  • STEP UP <オープンソースとは何か>
  • 第2章 RHEL 7をインストールする
  • 2-1 インストールについて確認しよう <インストールの準備>
  • 2-2 RHEL 7を入手するには <インストールイメージのダウンロード>
  • 2-3 インストールメディアを作成するには <DVDやUSBメモリーの作成>
  • 2-4 RHEL 7をインストールするには <サーバーへのインストール>
  • STEP UP <パブリッククラウドでも使えるRHEL 7>
  • 第3章 RHEL 7を使い始める
  • 3-1 Linuxの操作を始めるには <ログインとログアウト>
  • 3-2 Linuxを終了するには <シャットダウン、再起動>
  • 3-3 端末を起動するには <アプリケーションの起動>
  • 3-4 コマンドラインの使い方をマスターしよう <コマンド入力の基本>
  • 3-5 ディレクトリを理解しよう <Linuxのディレクトリ>
  • 3-6 ファイル名の一覧を取得するには <lsとドットファイル>
  • 3-7 ファイルの基本操作をマスターしよう <mkdir、cp、mv、rm、ln>
  • 3-8 ファイルのアクセス制御を理解しよう <オーナーとパーミッション>
  • 3-9 ファイルの圧縮や展開をするには <tar>
  • 3-10 外部メディアを使うには <mount、umount、eject>
  • STEP UP マニュアルを読もう
  • 第4章 ネットワークを準備する
  • 4-1 ネットワークインターフェイスの命名ルールを知ろう <ネットワークインターフェイス>
  • 4-2 ネットワークを設定するには <nmtui、nm-connection-editor>
  • 4-3 ネットワークを確認するには <ip、ss、ping>
  • 4-4 システムをRed Hat カスタマーポータルに登録するには <subscription-manager>
  • 4-5 ソフトウェアをインストールするには <yum>
  • 4-6 RHEL 7を最新の状態にする <yum update>
  • STEP UP なぜシステムの登録が必要なのか
  • 第5章 サーバーを準備する
  • 5-1 ユーザーを管理するには <ユーザーとグループ>
  • 5-2 サービスを管理するには <systemd>
  • 5-3 旧方式でファイアウォールを設定するには <iptables>
  • 5-4 新方式でファイアウォールを設定するには1 <firewalld>
  • 5-5 新方式でファイアウォールを設定するには2 <firewall-cmdによる設定>
  • 5-6 コマンドラインにリモート接続するには <OpenSSH>
  • STEP UP OpenSSHのセキュリティを高めるには
  • 第6章 簡易DNSサーバーを作る
  • 6-1 LANの中に簡易DNSサーバーを作ろう <dnsmasqの概要>
  • 6-2 簡易DNSサーバーを作るには <dnsmasqのインストール>
  • 6-3 テキストファイルを編集するには <vi>
  • 6-4 dnsmasqを設定するには </etc/hostsの編集>
  • STEP UP 特定のサーバーにアクセスできないようにする
  • 第7章 Webサーバーを作る
  • 7-1 Webサーバーを作ろう <Apacheの概要>
  • 7-2 Webサーバーを作るには <Apacheのインストール>
  • 7-3 Webの通信を暗号化するには1 <SSL/TLSの概要>
  • 7-4 Webの通信を暗号化するには2 <サーバー証明書の取得手続き>
  • 7-5 Webの通信を暗号化するには3 <サーバー証明書の設定>
  • STEP UP SSLはどこまで安全なのか
  • 第8章 FTPサーバーを作る
  • 8-1 FTPサーバーを作るには <vsftpd>
  • 8-2 ホームディレクトリにFTP経由でアクセスさせるには <vsftpdの設定>
  • 8-3 FTPクライアントから接続するには <ftpコマンド>
  • STEP UP FTPのアクティブモードとパッシブモード
  • 第9章 ファイルサーバーを作る
  • 9-1 Linux用のファイルサーバーを作ろう <NFSの概要>
  • 9-2 Linux用のファイルサーバーを作るには <NFSサーバー>
  • 9-3 Windows用のファイルサーバーを作ろう <Sambaの概要>
  • 9-4 Windows用のファイルサーバーを作るには <Sambaサーバー>
  • STEP UP NFSの設定ディレクトリ/etc/exports.d
  • 第10章 DHCPサーバーやプロキシサーバーを作る
  • 10-1 インターネットアクセスを共有するには <IPマスカレード>
  • 10-2 DHCPを知ろう <DHCP>
  • 10-3 DHCPサーバーをインストールするには <dhcpd>
  • 10-4 プロキシサーバーをインストールするには <Squid>
  • 10-5 リバースプロキシサーバーを作るには <リバースプロキシ>
  • STEP UP 特定のマシンに特定のIPアドレスを割り当てる
  • 第11章 DNSサーバーを作る
  • 11-1 BINDを動くようにするには <BINDのインストールと基本設定>
  • 11-2 ゾーンを定義するには <ゾーンファイル>
  • 11-3 DNSサーバーを公開するには <viewステートメント>
  • 11-4 ドメインの情報を調べるには <dig>
  • STEP UP スレーブDNSサーバーを追加するには
  • 第12章 メールサーバーを作る
  • 12-1 SMTPサーバーを作るには <Postfix>
  • 12-2 POP3サーバーを作るには <Dovecot>
  • 12-3 POP3の認証のセキュリティレベルを上げるには <チャレンジ&レスポンス認証>
  • 12-4 メール送信に認証をかけるには <SMTP-AUTH>
  • STEP UP Outbound Port 25 Blocking
  • 第13章 データベースサーバーを作る
  • 13-1 MariaDBを知ろう <MariaDBの概要>
  • 13-2 MariaDBを使ってみる <MariaDBの操作>
  • 13-3 PostgreSQLを知ろう <PostgreSQLの概要>
  • 13-4 PostgreSQLを使ってみる <PostgreSQLの操作>
  • STEP UP PostgreSQLへ接続するGUIクライアント
  • 第14章 CMSサーバーを作る
  • 14-1 CMSを作る前準備をするには <WordPressの準備>
  • 14-2 CMSを作るには <WordPressのインストール>
  • 14-3 CMSを使い始めるには <WordPressの初期設定>
  • STEP UP WordPressのテーマを変更するには
  • 第15章 仮想マシンを動かす
  • 15-1 Linux KVMを知ろう <Linux KVMの概要>
  • 15-2 仮想マシンを操作できるようにするには <管理ツールのインストール>
  • 15-3 仮想マシンを作るには <仮想マシンマネージャー>
  • 15-4 コマンドラインから仮想マシンを操作するには <virshの使い方>
  • STEP UP 複数ホストの管理を行うためには
  • 第16章 コンテナーを使う
  • 16-1 Dockerを知ろう <Dockerの概要>
  • 16-2 Dockerを使えるようにするには <Dockerのインストール>
  • 16-3 コンテナーを動かすには <Dockerの使い方>
  • 16-4 コンテナーでサーバーソフトを実行するには <バックグラウンドでの実行>
  • STEP UP Dockerfile
  • 第17章 RHEL 7を運用管理する
  • 17-1 ハードディスクを増設するには <parted、mkfs.xfs、LVM>
  • 17-2 ブートローダーを設定するには <GRUB2>
  • 17-3 バックアップするには <バックアップとリストア>
  • STEP UP KVMゲストやDockerコンテナーのバックアップ/リストア
  • 索引
  • 著者について
  • 奥付

※このデジタル雑誌には目次に記載されているコンテンツが含まれています。それ以外のコンテンツは、本誌のコンテンツであっても含まれていません のでご注意ください。

※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページがある場合があります。

 

電子書籍は初めての方へ。マガストアで一度購入すると、スマホでもタブレットでもPCでも閲覧できます。

電子書籍は初めての方へ

ジャンル別ランキング
「パソコン・モバイル」
2024年12月25日

総合ランキング
2024年12月25日

アプリダウンロード
はこちら

App Store でマガストアをダウンロード Android app on Google Play