購入前に目次をご確認ください

知らないと損する おひとりさまの終活 知らないと損する おひとりさまの終活

白夜書房 / 2023年09月05日 / 全82ページ

「身元保証人がいない……」
「老後に必要なお金はどれくらい?」
「もし認知症になったら……?」
「孤独死したら、その後は!?」
「私のお墓はどうすべき?」

お金のこと、健康のこと……
将来に不安を感じ始めた40代・50代のおひとりさま必読の1冊!

終活は早ければ早いほど、メリットが多く、安心した老後を送ることができます。
男性も女性も「おひとりさま」が一般的となり、生涯未婚率は上昇の一途をたどる昨今。本書は、40代・50代おひとりさま向けに、終活を始めるヒントを詰め込んだ1冊です。終活といわれても、まだピンと来ない人も多いでしょう。しかし、元気な時は自由を謳歌できるおひとりさまも、年を重ねて弱った時に1人でさまざまなことを対処するのは大変です。終活は早ければ早いほど、経済的な面のみならず、さまざまな点でメリットは大きいです。「まだまだ早い」と思わずに、自分のための終活を今日から始めてみませんか?
40代・50代おひとりさまから寄せられた、老後のお金や健康に関する疑問や悩みに、司法書士・弁護士・税理士がQ&A形式でていねいに解説します。

目次

  • 本体表紙
  • はじめに おひとりさま急増中!~中高年は老後が心配~
  • 本書で解説する専門家プロフィール
  • マザーシップ事務所のご紹介
  • 専門家解説あなたは本当におひとりさま? わたしの法定相続人は誰?
  • CONTENTS
  • Special Interview 鈴木蘭々さんのナチュラルおひとりさまライフ ―仕事、結婚観、愛猫、母の介護・・・48歳のリアル―
  • 第1章どんな準備が必要?知らないと損するおひとりさまの老後の備え
  • Q1 おひとりさまの老後資金はどのくらい用意しておけばいいの?
  • コラム いまどきの40代・50代はどのくらい貯金があるの?
  • Q2 投資初心者におすすめの資産運用を教えてください。
  • Q3 何歳まで働くべきでしょうか?
  • Q4 資格や経験がなくても、代から始められる仕事はありますか?
  • Q5 もし生活に困窮したら、どうすればいいの?
  • Q6 年金は、何歳から受け取るのがオトク?
  • コラム みんなは年金を何歳からもらっているの?
  • Q7 高齢者は賃貸物件を借りることが難しいと聞きました。本当ですか?
  • コラム 高齢者が賃貸しやすい住宅とは?
  • Q8 自治体の支援や、民間企業の見守りサービスはどんなものがありますか?
  • Q9 ゆくゆくは実家を売却する予定ですが、どんな手続きが必要でしょうか。
  • 本体表紙
  • はじめに おひとりさま急増中!~中高年は老後が心配~
  • 本書で解説する専門家プロフィール
  • マザーシップ事務所のご紹介
  • 専門家解説あなたは本当におひとりさま? わたしの法定相続人は誰?
  • CONTENTS
  • Special Interview 鈴木蘭々さんのナチュラルおひとりさまライフ ―仕事、結婚観、愛猫、母の介護・・・48歳のリアル―
  • 第1章どんな準備が必要?知らないと損するおひとりさまの老後の備え
  • Q1 おひとりさまの老後資金はどのくらい用意しておけばいいの?
  • コラム いまどきの40代・50代はどのくらい貯金があるの?
  • Q2 投資初心者におすすめの資産運用を教えてください。
  • Q3 何歳まで働くべきでしょうか?
  • Q4 資格や経験がなくても、代から始められる仕事はありますか?
  • Q5 もし生活に困窮したら、どうすればいいの?
  • Q6 年金は、何歳から受け取るのがオトク?
  • コラム みんなは年金を何歳からもらっているの?
  • Q7 高齢者は賃貸物件を借りることが難しいと聞きました。本当ですか?
  • コラム 高齢者が賃貸しやすい住宅とは?
  • Q8 自治体の支援や、民間企業の見守りサービスはどんなものがありますか?
  • Q9 ゆくゆくは実家を売却する予定ですが、どんな手続きが必要でしょうか。
  • Q10 老人ホームや高齢者向け住宅など、高齢者向け施設の特徴が知りたいです。
  • Q11 お金を工面できない時は、通院や入院をあきらめるしかないのでしょうか?
  • Q12 入院の手続きに必要な「身元保証人」や「連帯保証人」等、頼れる人がいません。
  • Q13 介護が必要になったり、病気になった時、誰に相談したらいいの?
  • Q14 認知症になり、身の回りのことを自分でできなくなったらどうなるの?
  • 専門家解説 おひとりさまの頼れる味方! 法定後見制度と任意後見制度
  • Q15 必要な介護を受けられない「介護難民」状態になってしまったらと不安です。
  • コラム 健康寿命を伸ばそう! 認知症対策に趣味を楽しもう♪
  • Q16 ひとり暮らしでも在宅医療と在宅ケアは可能?
  • Q17 おひとりさまでも生命保険に加入すべき?
  • Q18 ペットのために、今からやっておくべきことはありますか?
  • コラム 想像したくないけれど知っておこう! ペットの終活
  • Q19 余命宣告を受けたら、どのように過ごしたらいいの?
  • 専門家解説 遺言は自分の意思で作成するものです 自筆証書遺言と公正証書遺言
  • Q20 大事に集めた趣味のコレクションを価値がわかる知人に譲りたいです。
  • 第2章わたしが死んだらどうなるの?知らないと損するおひとりさまの死後の備え
  • Q21 わたしが病院で死亡した後、遺体はどのように扱われるの?
  • Q22 ひとり暮らしの自宅で死亡したら、どうなるの?
  • Q23 死亡届は誰が提出してくれるの?
  • Q24 火葬や納骨は誰がしてくれるの?
  • Q25 先祖代々のお墓は、どうするべき?
  • コラム 何かと話題の墓じまい―― 実際にかかる費用や手続き方法はどうなの?
  • Q26 わたし自身のお墓は、どうしたらいいの?今からどのような準備をしておくべき?
  • コラム 墓守がいなくても大丈夫! 注目されるお墓参り不要の供養方法とは?
  • Q27 遺品や預金、住んでいた家はどうなるの?
  • コラム 相続人はマイナスの財産も相続します
  • Q28 公共料金の解約は誰がしてくれるの?
  • Q29 わたしの訃報を友人・知人に知らせる方法はありますか?
  • Q30 支援している団体などに財産を寄付することはできますか?
  • コラム おひとりさまに選ばれてる遺贈先「国境なき医師団」とは?
  • おわりに 早めの備えで楽しい老後を♪
  • 奥付
  • [巻末特別付録]ライフプランノート
  • 裏表紙

※このデジタル雑誌には目次に記載されているコンテンツが含まれています。それ以外のコンテンツは、本誌のコンテンツであっても含まれていません のでご注意ください。

※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページがある場合があります。

 

電子書籍は初めての方へ。マガストアで一度購入すると、スマホでもタブレットでもPCでも閲覧できます。

電子書籍は初めての方へ

ジャンル別ランキング
「総合・文藝」
2024年09月26日

総合ランキング
2024年11月20日

アプリダウンロード
はこちら

App Store でマガストアをダウンロード Android app on Google Play