購入前に目次をご確認ください

エルマガbooks 再起動せよと雑誌はいう

京阪神エルマガジン社 / 2011年11月25日 / 全145ページ

カルチャー誌から文芸誌、ジャーナリズム雑誌、趣味誌、女性誌、地域情報紙、ミニコミ、フリーペーパーまで…登場雑誌は150以上! 現在書店に並ぶ膨大な雑誌の新・入門ガイドが誕生。雑誌冬の時代といわれる現在、「それでも雑誌はおもしろい」と唸ること必至の1冊。

目次

  • はじめに~目次
  • 第1章 「カルチャー誌」を超えて
  • 『POPEYE』の変遷にみるニッポン男子の35年
  • BRUTUS、お前もか? 「マガジンハウス時代」の終わり
  • 紙+ウェブ+アプリでデジタル時代の先頭を走る(『WIRED』)
  • ダンディズムから教養主義へ。いまどきカルチャー誌の王道を歩む(『Pen』)
  • -COLUMN- 「本の特集」は危険サイン?
  • 遠い街からの手紙のように彼らが雑誌をつくる理由(『Spectator』)
  • -COLUMN- MOOKばかりがなぜ増える
  • 「舶来雑誌」信仰の終わり。さよなら、『Esquire日本版』
  • -COLUMN- 未来の「プロトタイプ」としての『Whole Earth Catalog』
  • [編集者対談]赤田祐一×仲俣暁生「リブート再起動せよ、雑誌たち!」
  • 第2章 「読む」雑誌の現在
  • ストレートな「書き言葉」で時代精神を伝える(『真夜中』)
  • -COLUMN- 締め切りはまだこない
  • 『yom yom』を読む人たちはどこに
  • -COLUMN- 定期購読というつきあいかた
  • 批評するゆえに我あり。『ユリイカ』長寿の秘訣
  • -COLUMN- 原稿料いまむかし
  • 電子書籍化&国際化で文芸誌戦線に異状あり?(『群像』『新潮』)
  • はじめに~目次
  • 第1章 「カルチャー誌」を超えて
  • 『POPEYE』の変遷にみるニッポン男子の35年
  • BRUTUS、お前もか? 「マガジンハウス時代」の終わり
  • 紙+ウェブ+アプリでデジタル時代の先頭を走る(『WIRED』)
  • ダンディズムから教養主義へ。いまどきカルチャー誌の王道を歩む(『Pen』)
  • -COLUMN- 「本の特集」は危険サイン?
  • 遠い街からの手紙のように彼らが雑誌をつくる理由(『Spectator』)
  • -COLUMN- MOOKばかりがなぜ増える
  • 「舶来雑誌」信仰の終わり。さよなら、『Esquire日本版』
  • -COLUMN- 未来の「プロトタイプ」としての『Whole Earth Catalog』
  • [編集者対談]赤田祐一×仲俣暁生「リブート再起動せよ、雑誌たち!」
  • 第2章 「読む」雑誌の現在
  • ストレートな「書き言葉」で時代精神を伝える(『真夜中』)
  • -COLUMN- 締め切りはまだこない
  • 『yom yom』を読む人たちはどこに
  • -COLUMN- 定期購読というつきあいかた
  • 批評するゆえに我あり。『ユリイカ』長寿の秘訣
  • -COLUMN- 原稿料いまむかし
  • 電子書籍化&国際化で文芸誌戦線に異状あり?(『群像』『新潮』)
  • -COLUMN- 書店でないとできないこと
  • 書籍編集者がつくる日本的クオリティマガジン(『考える人』)
  • -COLUMN- 「巻」と「号」
  • 友の会とイベントで思想を活性化(『思想地図β』)
  • 第3章 「なんとなく、メジャー」なジャーナリズム雑誌たち
  • ゆるやかに世代交代が起きている雑誌界の”幕の内弁当”(『文藝春秋』)
  • -COLUMN- 「老舗雑誌」はなぜ長命か
  • 週刊ビジネス誌の仁義なき特集戦争(『週刊東洋経済』『週刊ダイヤモンド』)
  • -COLUMN- 週刊誌は”習慣誌”
  • マス・ジャーナリズムの終焉と「総合週刊誌」の運命(『週刊文春』『週刊新潮』『週刊現代』『週刊ポスト』『週刊朝日』)
  • -COLUMN- 電子雑誌のゆくえ
  • 高学歴リベラル女子向け週刊誌『AERA』のブランド戦略
  • 『COURRiER Japon』にみるアグリゲーションメディアの可能性
  • 第4章 「趣味」と「実用」のはざまで愛をさけぶ
  • 創刊30年をむかえた「スポーツ総合誌」の未来は?(『Number』)
  • テレビ情報誌の皮をかぶったサブカル・コラム誌(『TV Bros.』)
  • -COLUMN- 忘れがたい雑誌たち
  • もっとも成功したベンチャー雑誌『rockin’on』とその系譜
  • デザイナーの視点から社会を読み解く(『AXIS』)
  • -COLUMN- 「男子厨房に入る」の時代
  • ブームに左右されない正統派鉄道趣味誌(『鉄道ファン』)
  • 第5章 「女子」雑誌が面白い
  • 山ガール向け雑誌はどこへ行く(『ランドネ』『Hutte』)
  • -COLUMN- オヤジ趣味の「女子」化
  • オマケ付き雑誌の旗艦誌100万部突破の理由(『Sweet』)
  • 郊外型マダム向け生活情報誌『Mart』が支持される理由
  • -COLUMN- 休刊雑誌が「復刊」するとき
  • 『OZ magazine』は『Hanako』を超えられるか?
  • 第6章 グローバル化の時代に、ローカルに行動せよ
  • グラフィカルでありながら活字満載の硬派PR誌(『GRAPHICATION』)
  • -COLUMN- ミニコミ、ジン、インディーズマガジン(その1)
  • 読み応えたっぷりなカフェ発のフリーペーパー(『kate paper』)
  • -COLUMN- ミニコミ、ジン、インディーズマガジン(その2)
  • ローカル・マガジンは「再リブート起動」できるか?│あとがきにかえて(『Meets Regional』『Lmagazine』『ぴあ』『CITY ROAD』)
  • 奥付

※このデジタル雑誌には目次に記載されているコンテンツが含まれています。それ以外のコンテンツは、本誌のコンテンツであっても含まれていません のでご注意ください。

※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページがある場合があります。

 

電子書籍は初めての方へ。マガストアで一度購入すると、スマホでもタブレットでもPCでも閲覧できます。

電子書籍は初めての方へ

ジャンル別ランキング
「総合・文藝」
2024年09月26日

総合ランキング
2024年11月20日

アプリダウンロード
はこちら

App Store でマガストアをダウンロード Android app on Google Play