サライ 2022年10月号
小学館 / 2022年09月08日 / 全283ページ
シニア世代の「人生」と「暮らし」を究める
知識も経験も豊かなシニア世代にとって、人生に必要なのはホンモノと正統のみ。旅、美味、芸術、文化、道具など、あらゆる分野でホンモノと正統を取り上げ、人生(LIFE)を豊かに、暮らし(life)を愉しくする月刊誌です。
※電子版には付録はつきません。
※電子版からは応募できない懸賞などがございます。
※電子版では、掲載されないページや、一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。
知識も経験も豊かなシニア世代にとって、人生に必要なのはホンモノと正統のみ。旅、美味、芸術、文化、道具など、あらゆる分野でホンモノと正統を取り上げ、人生(LIFE)を豊かに、暮らし(life)を愉しくする月刊誌です。
※電子版には付録はつきません。
※電子版からは応募できない懸賞などがございます。
※電子版では、掲載されないページや、一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。
目次
- AD
- 月の沙漠のスキットルのご案内
- 目次
- 定期購読のご案内
- シャオシャオとレイレイの成長は“わが子”の喜び
- 「サライのおせち」予約受付中
- 大特集 京都その奥へ
- 第1部 錦繍と古刹の「奥」京都を歩く
- 上賀茂神社
- 正伝寺京都府立植物園
- 宝が池公園曼殊院門跡
- 三千院門跡宝泉院勝林院
- 来迎院
- 寂光院
- 鞍馬寺鞍馬の火祭(由岐神社)
- 貴船神社
- 籠神社
- 浦嶋神社(宇良神社)
- 網野銚子山古墳丹後古代の里資料館神谷太刀宮(神谷神社)
- 第2部 「路地裏」の名店
- AD
- 月の沙漠のスキットルのご案内
- 目次
- 定期購読のご案内
- シャオシャオとレイレイの成長は“わが子”の喜び
- 「サライのおせち」予約受付中
- 大特集 京都その奥へ
- 第1部 錦繍と古刹の「奥」京都を歩く
- 上賀茂神社
- 正伝寺京都府立植物園
- 宝が池公園曼殊院門跡
- 三千院門跡宝泉院勝林院
- 来迎院
- 寂光院
- 鞍馬寺鞍馬の火祭(由岐神社)
- 貴船神社
- 籠神社
- 浦嶋神社(宇良神社)
- 網野銚子山古墳丹後古代の里資料館神谷太刀宮(神谷神社)
- 第2部 「路地裏」の名店
- トレイントレイン
- 而今 平たて
- 水上製作所こぴゑ
- 天むす 喜多DONTSUKI
- ラクイイッカイハハハ
- ワイン ラクダKAZUKA 多佳.
- 秋の京都で「茶の湯」に浸る
- 展覧会情報
- 第3部 新しき宿10選
- 細尾真孝さん(『細尾』12代目)×本間美紀さん(インテリアジャーナリスト)
- ホテルオークラ京都 岡崎別邸moksa
- 丸福樓ギャリア・二条城 京都
- ROKU KYOTO, LXR Hotels & Resortsハイアット プレイス 京都THE HOTEL HIGASHIYAMA by Kyoto Tokyu Hotel
- 枳殻邸別館OMO5京都祇園 by 星野リゾートザ ロイヤルパークホテル アイコニック 京都
- 京都洛中洛外散策地図
- 特集 秋は 和栗モンブラン
- 名峰モンブランにちなんだ郷土菓子が日本で独自に進化
- 「モンブランの栗は鮮度が命。おいしさを追い求めるうちに日本栗を自然栽培するようになりました」
- 和栗を堪能できる「モンブラン喫茶」 和栗や 谷中本店ASAKO IWAYANAGI SALON DE THE
- イーズ 日本橋兜町本店カフェ&バー ぺしゃわーる
- 喫茶室 山脈和栗専門 紗織
- 「サライ流モンブラン」
- 冷凍で届く「極上モンブラン」
- ウイスキーを携帯する贅沢
- 名車をきく
- リンボウ先生のおとこの買いもの
- 詩歌の品格
- 日本美術そもそも講義
- 名医のほどほど健康術
- BOOKレビュー
- 巷のにほん語
- よく使い、よく投ぜよ
- 駱駝サロンアンケートバックナンバー
- 難航 十字語判断
- 城で読み解く戦国武将列伝
- インタビュー タケカワユキヒデ(歌手、作詞・作曲家 69歳)
- 新サライの眼 ハリスツイードジャケット
- サライの眼 ロングスタンドルーペ
- らくだ屋通信販売部
- 定番・朝めし自慢
- 奇想転画異
- 次号予告
- インフォメーション
- 別冊付録「大人の逸品」カタログ
※このデジタル雑誌には目次に記載されているコンテンツが含まれています。それ以外のコンテンツは、本誌のコンテンツであっても含まれていません のでご注意ください。
※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページがある場合があります。